ピクミンシリーズの攻略サイトです。

主に地上の敵や、地中に潜む敵(土遁系)をまとめました。(虫系・地上のトックリ系・コガネ系)
サライムシやフーセンドックリなどは浮遊系にあります。
生息地は主に地下(洞窟内)を表記しています。地上に生息する生物はココ参照。


ウジンコ♂・ウジンコ♀
特長土遁系・♂はピクミンを補食するが♀は無害・作った橋やスロープを元に戻す
弱点背中  (重さ:1)
生息地(♂)けだものの穴B1・白の花園B1・食神の台所B2・ヘビガラスの穴B1/B2・百戦錬磨の穴B1
生息地(♀)けだものの穴B1・白の花園B1・食神の台所B2・デメマダラの楽園B3・百戦錬磨の穴B1
パターン地面に潜む→這い出る→追っかける
♀は無害。放置でもいい。♂の捕食は一匹づつ。
ピクミン1と違って、ピクミンが悲鳴をあげてもまだ助けられる。
大勢でCで囲って倒すのが無難で楽。背中に命中すれば一撃で死ぬ。
紫ならほぼ一撃。オリマーパンチでも十分だが、♂の攻撃は案外ダメージを喰らうので注意



トビンコ
特長土遁系・ダメージを喰らうと空を飛ぶ
弱点背中  (重さ:1)
生息地クモの根城B1・ヘビガラスの穴B2・百戦錬磨の穴B1
パターン地面に潜む→這い出る→追っかける→空を飛ぶ→ダメージが回復する
ウジンコ♂と能力はほぼ同じ。体力が減ると空を飛ぶ。
3匹ぐらいで出没するのがパターン。囲い倒しだと途中で空を飛んで逃げる時がある。
紫ならほぼ一撃で倒せる。オリマーパンチでも十分だがまず飛んで逃げられる。



ハオリムシ
特長土遁系
弱点顔  (重さ:8)
生息地食神の台所B2・ヘビガラスの穴B2・混沌の魔窟B7・百戦錬磨の穴B1・夢の穴B11
パターン地面に潜む→這い出る→追っかける→突き刺す
捕食は一匹づつ。ピクミンが悲鳴をあげてもまだ助けられる。
土遁系だが、ウジンコ達と違ってどこにいるかよくわかる。
這い出る時もタイムログがあり、移動も遅めで、囲い倒しもできる。
突き刺す攻撃は、壁を貫通するので、囮作戦はしないように。
オリマーパンチでも十分倒せ、振り払いはダメージを喰らわないので楽



ハンボ (通称:葉虫)
特長擬態系
弱点背中  (重さ:1)
生息地クモの根城B1・百戦錬磨の穴B1
パターン木の葉になりすます→振り払う→逃げる
振り払う行動は、ピクミンの花を散らす率が高めなので注意する。
紫のドスンで倒すと楽。基本無害なので無視でいい。
パンチでもいけるが、振り払い行動がちょっとうざい。



ハナゲイモ (通称:ハナゲ)
特長土遁系・ピキツユキサの実を狙う
弱点全体  (重さ:1)
生息地ピキツユクサのある場所。地下には出ません。地上オンリー。
パターン実が成る→出て来る→実を食い荒らす→地面に潜って逃げる
激辛エキス・激苦エキスを狙う。ピクミン自体には無害。
ノースプレークリアなら無視してもいい存在。
エキスの所にピクミンが来ると落ちて、地面に潜って逃げる。
ウジンコ達より体力があり、パンチでも途中で逃げられがち。



カマドフマ
特長お宝レーダーが狂う。回音波を発しピクミンを惑わせる。
弱点背中  (重さ:3)
生息地ヘビガラスの穴B5/B6・・百戦錬磨の穴B2・夢の穴B8/B12
パターン降って来る(着地時コケる)→音波→歩く→飛び立つ(振り払い)
回音波中にピクミンを投げると、オリマーの笛だと思い、ついて行ってしまう。
なので水場があるステージでは特に注意する事。
囲うとすぐ飛び立つ。飛び立つと高確立で花が散るので、囲いは厳禁。
またピクミンを連れている時に倒すと、小葉チャッピーのように混乱するので、
着地時、コケてる所に紫を投げた方が無難。
コイツが居るだけでお宝レーダーが狂っているので優先的に倒したい。



エレキムシ
特長電気攻撃する・ひっくり返らない限り無敵
弱点背中→お腹  (重さ:5)
生息地食神B3/B6・クモB3・デメB4・水城B3・辺境B4・秘密B6・混沌B6・百戦B2・夢B4
パターン歩き回る→2匹でシンクロし電気攻撃、背中に落とす→ひっくり返る
ピクミンを狙うわけでもないので、放置でもよい。
ひっくり返らなければ無敵で、フタクチの岩も爆弾岩もアメボウズのローラーですら効かない。
背中に命中するとひっくり返るが、命中率はパンモドキ並み。
紫のドスンなら近くでも複数匹ひっくり返せるので、基本的に紫で挑めば問題ない。
ひっくり返れば囲い倒しが楽。電気攻撃は2匹でするので、1匹なら無害となる。
無敵特性と数少ない電気攻撃ができる敵なので出現率はかなり高い。



ブタドックリ (通称:火ブタ)
特長火を吐く
弱点背中  (重さ:7)
生息地白の花園B2・水城B1・シャワB5・混沌B1・百戦B3・夢B5/B10/B11
パターン歩きまわる→うねる→火を吐く→振り払い
振り払い攻撃はピクミンを遠くに飛ばすので、サビ鉄コース等は要注意。
ピクミンを補食するわけではないので、赤ピクミンをある程度投げとけば勝手に倒してくれる。
また、耐熱加工後のオリマーを放置すれば囮となる。
ピクミン1と違い、体力が回復しないようになったので、
オリマーパンチでもなんとか倒せる。制限時間のない洞窟ないではアリ。
赤で行ってもいいが、紫の方がピヨり効果もあり1ターンで倒せるので楽。



ミズブタ (通称:水ブタ)
特長水を吐く
弱点背中  (重さ:7)
生息地ヘビガラスの穴B4・シャワールームB1・混沌の魔窟B1・百戦錬磨の穴B3・夢の穴B11
パターン歩きまわる→うねる→水を吐く→振り払い
火ブタの水バージョン。
火ブタと違って、水攻撃はオリマーにも喰らうので注意。(でもダメージはない)
火ブタ同様、青ピクミンを数匹投げておけば、勝手に倒してくれる。
だけど、紫でいきましょう。楽なのでwww



フタクチドックリ(幼虫)
特長岩を吐いて攻撃・たまに土遁もいる
弱点背中  (重さ:7)
生息地食神の台所B5・ヘビガラスの穴B4・地下秘密基地B3・百戦錬磨の穴B7・夢の穴B4/B6
パターン狙いを定める→空気を吸う→岩を吐く→振り払い
火ブタの岩バージョン。
振り払いは、ブタ同様、ピクミンを大きく飛ばすので、サビ鉄コース等は要注意。
岩を吐く前に空気を吸うので、その時によければ、何ら問題ないが、
火ブタや水ブタと違い、岩を喰らえばピクミンは即死なので、注意は必要。
吐く岩を使って、敵を倒したり、ガス管や電極を壊したりとかなり便利。
(エレキムシやケメクジ、浮遊系の敵には、岩は効かない。)
パンチも有効だが、やはり紫で挑むのが無難。



フタクチミヤビ (通称:ミヤビ)
特長岩を吐いて攻撃・たまに土遁もいる
弱点背中  (重さ:7)
生息地辺境の洞窟B2/B6・百戦錬磨の穴B7
パターン狙いを定める→空気を吸う→岩を吐く→振り払い
緑フタクチの吐く岩がオリマーを追尾するようになった。
その他は基本的に緑フタクチと能力はかわらない。
追尾するので、敵を岩で攻撃しやすく、より便利に。
敵を一掃したら、自ら吐いた岩で、自滅も狙える。



タマゴムシ
特長土遁系・10匹で1set・倒すと黄エキスを出す
弱点背中?  (重さ:1)
生息地けだものの穴B4・デメマダラの楽園B6・百戦錬磨の穴B10・タマゴの中・ゾウノアシの中
パターン地面から出て来る→ピクミンが混乱する→動き回る→地面に引っ込む
基本的に、洞窟の袋小路に出没する。
タマゴを割ってもランダムで出没する。(降ってくるタマゴも同様)
出現後、紫以外のピクミンは混乱し、走り回るが、ピクミン自体には無害。
紫のドスンで一網打尽にでき、黄エキスを大量に入手できる。
またお宝回収後のゾウノアシを倒すと3set出てくる。



コガネモチ (通称:小金)
特長土遁系・ピクミンが寄って行く
弱点背中  (重さ:最後は地面に潜る)
生息地めざめの森・クモの根城B5・混沌の魔窟B5・百戦錬磨の穴B12・夢の穴B9
パターン地面から出て来る→走り回る→地面に消える
ピクミン自体には無害。いわゆるボーナスキャラみたいなもの。
背中に当てるとひっくり返り、ペレットやエキスを出す。
命中率は、やはりパンモドキ並みに難しいが、エレキムシ同様、
紫のドスンなら簡単にひっくり返す事が出来るので、紫のみで挑んだ方が効率よく回収できる。
ひっくり返るたびにアイテムを出し、3回までひっくり返せる。
1回目(黄エキスx1)→2回目(黄エキスx2〜3)→3回目(激辛エキスx1) と出す。
(※ただし、地上では1回目は黄エキスx1→1ペレットx1〜2になる。)



オオガネモチ (通称:大金)
特長土遁系・ピクミンが寄って行く
弱点背中  (重さ:最後は地面に潜る)
生息地めざめの森・デメマダラの楽園B4・水中の城B4・辺境の洞窟B7・百戦錬磨の穴B5/B12・夢の穴B9
パターン地面から出て来る→走り回る→地面に消える
ピクミン自体には無害。いわゆるコガネモチの大当たりみたいなもの。
コガネモチ同様、紫のみで挑んだ方が効率よく回収できる。
ひっくり返るたびにアイテムを出し、3回までひっくり返せる。
1回目(黄エキスx3)→2回目(激辛エキスx1)→3回目(激辛エキスx1)と出す。
(※ただし、地上では1回目は黄エキスx3→5ペレットx3になる。)
(※ただし、激辛スプレーを生成してないと、2回目・3回目は、黄エキスx3になる。)
また、洞窟内には、お宝を持っているオオガネモチも出てくる。
その時はエキスは出さない上、地面に潜っても、お宝を出してない場合は、また出てくる。



オナラムシ (通称:屁虫)
特長土遁系・ピクミンが寄って行く・オナラ(毒ガス)攻撃
弱点背中  (重さ:最後は地面に潜る)
生息地シャワールームB6・辺境の洞窟B1・百戦錬磨の穴B8/B12・夢の穴B9
パターン地面から出て来る→オナラをしながら走り回る→地面に消える
いわゆるコガネモチのハズレみたいなもの。
毒ガスのオナラ攻撃をしてくるので、白で挑みたいところだが、やはり命中に難があり、
やはりエキス回収目的なら、オナラに注意しながら紫のみで行った方が楽である。
毒ガスのオナラはしばらくそこにとどまる性質があるので注意する事。
ひっくり返るたびにアイテムを出し、3回までひっくり返せる。
1回目(黄エキスx3)→2回目(激苦エキスx1)→3回目(激苦エキスx1)と出す。
(※ただし、激苦スプレーを生成してないと、2回目・3回目は、黄エキスx3になる。)



ゴロムシ
特長ひっくり返らない限り無敵・体力も回復する。
弱点お腹  (重さ:20)
生息地混沌の魔窟B10(BOSS)
パターン転がる→ぶつかる(落石)→ひっくり返る→起き上がる→右手を振る
赤10〜15匹ぐらいで挑むのが理想。
丸まって転がって来るスピードは結構早いので、ピクミンも花じゃなければ逃げるのがムズカシイ。
部屋の壁にぶつかれば、ひっくり返るが、ぶつかった衝撃で落石がおこる。
タマゴもたまに落ちて来るが当てにしない方が良い。
落石の影を見て、落ちて来ないとこから、明らかに弱点とわかるお腹の光っている場所に投げよう。
起き上がると右手を振るが、100%に近い確立で花を散らし葉にするので、その前に呼ぼう。
巨大化した右手は殺傷能力はなく見かけ倒しである。
つまり、いかに早く壁にぶつけるかがカギなので、部屋の角(コーナー)で戦えば、
小回りが効かないので、安全地帯が出来やすく、壁にぶつかりやすいのでオススメ。
さらにトップビューにすると落石ポイントや腹の位置がわかりやすく戦いやすい。
ちなみに、ひっくり返った所で、激苦を使い、ピクミンを貼付けると、だいたい1回で1/4弱ぐらいは削れるが、
石化が解除される時、100%に近い確立で花が散って葉になるので、オススメはしない。

このページへのコメント

本当の名前は オナラムシじゃなくて、オナラシですよ。

2
Posted by 太貴 2013年06月28日(金) 21:01:10 返信

たぶん知っていると思いますが,ウジンコは,水辺があれば,そこに誘導すると,一気に体力が減って,倒せます。

1
Posted by ハチャッピー 2013年03月21日(木) 20:58:36 返信

コガネモチ類はゲキニガで石化でき、倒せる。
・・・お宝を持っていない場合何も落とさないので、
おすすめは出来ない。

またゴロムシは落下した時に、
尻尾にたくさんピクミンをつけて壁にぶつけると
腹にピクミンがくっついていて瞬殺できる。
・・・くっつかなかったピクミンが転がり&落石で潰れるので、
(以下略)

1
Posted by 4444 2012年09月16日(日) 16:58:59 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます