ピクミンシリーズの攻略サイトです。

デメマダラの王国

名前のわりにいるのは、テンテン系ばっかりなので、紫でガンガンすすめば楽勝。
は、ポンガシ用に最低15は必要。ザコは紫で十分。
は、電極が2つしかないので5〜10程度でいい。
は、水辺がないので0でいい。
は、発掘があるので必須。でも5〜10程度で良い。
同じフロアに白ポンガシグサもあるので、0でもいい。
は、20〜25居れば十分。鈍足なので多く居ても邪魔。


B1洞窟コース (Re:地形ランダム)
原生生物テンテンチャッピーx2・テンコチャッピーx4
お宝四葉のエメラルド(20:テンテン所有)
その他赤ポンガシグサx1
紫でガンガン進めば問題ない。他のピクミンは投げる時邪魔なので待機。
B2洞窟コース (Re:地形固定)
原生生物ベニショイグモx2
トラップ間欠炎x6
お宝ブルーダイヤ(5:ランダムで高台)
紅ショイは紫で。ダイヤは反対側から黄でとってもいい。
B3洞窟コース (Re:地形固定)
原生生物浮きタコx3・ウジンコ♀x8
お宝アンモナイト(15:発掘)
その他白ポンガシグサx1・タマゴ(置)x1
初の浮きタコ。スタート直後、近くに浮きタコがいる場合もあるので特に要注意。
紫だけで行った方が無難。アンモナイトの掘り忘れに注意。
B4洞窟コース (Re:地形ランダム)
原生生物エレキムシx5・マロガエル(降)x1・オオガネモチx1・ピキマキx2〜3
トラップ電極x2
お宝昔のお金(5:マロ所有)・クリスタル(10:オオガネモチ所有)
その他紫ポンガシグサx1〜2
マロとオオガネはお宝を持っているのでレーダーでわかる。その為、大金はエキスを出さない。
紫ポンガシグサの数はランダムなので、最短クリアなら2つになるまでリセットしよう。
B5洞窟コース:暗い (Re:地形ランダム)
原生生物テンコチャッピーx4・テンテンチャッピーx1
トラップ爆弾岩(降)x2〜4
お宝タケノコ(15:半分埋まっている)
その他タマゴ(降)x1〜2
基本的に袋小路にタマゴか爆弾岩が落ちる。安全確保し紫だけで動こう。
B6洞窟コース:広い (Re:地形ランダム)
原生生物テンコチャッピーx5・テンテンチャッピーx2・ベニショイグモx3・タマゴムシx0〜1set
トラップ爆弾岩(降)x1~2・間欠炎x4〜5
お宝ガイコツ(15:半分埋まっている)・金飾りのエメラルド(20:テンテン所有)
その他紫ポンガシグサx1・赤ポンガシグサx2・タマゴ(降)x0〜1
ガイコツの場所に爆弾岩が降る確立が高いので掘っている時は放置しない。
B7洞窟コース:水辺あり (Re:オンリーワン地形)
原生生物BOSS ダイオウデメマダラx1
トラップ間欠炎x12・壁x1
お宝赤い超合金ロボ(20:BOSS所有)・ハニワ(10)
その他間欠泉(EXIT)
3つの間欠炎を赤で壊し、紫35以上でダイオウデメマダラを瞬殺すればOK。

ハニワは、右の高台とその付近の間欠炎を壊し、高台にピクミンを乗せる。
オリマー単身で、中央の間欠炎がいっぱいある坂を駆け上り、
先ほど上げたピクミン達と合流。ハニワの周りの間欠炎を壊し、回収すれば良い。

このページへのコメント

GC版ピクミン2ですが、
地下4階でピキマキが1体しかいない事がありました。
紫ポンガシグサも1つでした。

0
Posted by 名無し(ID:EZ7T9ML4Yw) 2024年05月31日(金) 16:30:17 返信

Wiiであそぶピクミン2では、
B1のテンコチャッピーは5体出ます。

2
Posted by 名無し(ID:GFWPvnWErQ) 2020年02月24日(月) 10:19:05 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます