こちらのページはラグナロク オンラインの古代遺跡の攻略情報ページを記載しております。

9層(8層MD後)の概要

 7層も危険だが、それ以上に危険なのが9層。
生体階とも呼ばれており、5層、7層と同じ構造となる。
開始は東西南北の各小部屋に分かれており、戦力が割れている状態でスタートする。

とにかく転生生体Mobが多く出現し、職業によってはエミュール=プラメールまで出現する。
即死級の攻撃を持つセイレン=ウィンザー、エミュール=プラメールは特に注意し、
タフで攻撃力が高いハワード=アルトアイゼン、不意打ちが来るエレメス=ガイルと油断ならない敵が揃っている。

※注意:このページは8層がMD、もしくは通常ルートの南スタートだった場合の攻略記事です。8層が通常ルートの小部屋スタートの場合は敵の出現が異なります。

・9層のマップ

9層の流れ

項目名次の段階へ進む為のキーMob出現する敵
初期増援南小部屋のカトリーヌ=ケイロン全ての討伐北小部屋:エレメス=ガイル、マーガレッタ=ソリン
南小部屋:セイレン=ウィンザー、ハワード=アルトアイゼン、カトリーヌ=ケイロン
中央部屋:生体2FのDOP全種、生体3FのDOP全種、生体3FのMobのAD亜種
Boss:ファラオ(中央部屋の北西部分)
第二増援詳細不明。候補は中央の生体3FのMobのAD亜種。
ガイル(AD)は確実に絡んでいる。
セシル(AD)は絡んでいない模様。
各小部屋:生体2FのDOP全種
中央部屋:セシルを除く生体3Fの通常Mob、生体3FのMobのAD亜種
キノコによる召喚Mob(全て南小部屋):セイレン=ウィンザー(AD)、エレメス=ガイル(AD)
キノコの位置:東西の小部屋奥
草の位置:中央部屋四隅(HP回復/アスムプティオ)
石版増援中央部屋に出現するカブキ忍者各小部屋(第1波):生体2FのDOP全種
各小部屋(第2波):生体3FのMobのAD亜種
中央部屋:セシルを除く生体3Fの通常Mob、生体3FのMobのAD亜種
東小部屋前・中央:エミュール=プラメール(※1)
Boss(西方面):怨霊武士(※2)
キノコによる召喚Mob(中央部屋の南部分):ハワード=アルトアイゼン(AD)
キノコの位置:北小部屋奥
石版の位置:中央部屋(木の東側)
※1:エミュール=プラメールは職業によって出現数が異なる。ロイヤルガードは1体、メカニックでは2体、それ以外の職では出現しない。
※2:ギロチンクロスとレンジャーの場合はエドガ、ルーンナイトの場合はオークヒーロー。

北の小部屋のMobは終盤にキーMobのカブキ忍者が紛れ込まない限り、放置出来る。

9層特有の注意事項

 大抵、開始時にどの職も西の小部屋に合流します。
最初に移動する理由は南北の小部屋には生体3FのMobが大量に出現する為です。
なのでここで合流が遅れないように注意する必要が有ります。

9層(8層MD後)の詳細

初期増援

 最初から中央部屋の左上部分にファラオと生体3FMob各種1匹ずつ出現しており、移動は危険だが
南北小部屋開始の人は移動しないと死亡する。
 古代遺跡の初期では各小部屋で対処していたが、ルーンナイトの時に攻略が中々出来なかった為、
対策を取る為に発案されたのがこの移動策。

 古代遺跡の上級で一番運と回線の強さが絡むシーン。
合流の際の移動に関して
 移動速度を上げた状態(ペコペコのヘアバンド、速度増加スクロール等)で移動する事。
壁沿いに移動する事で各々の死亡リスクが減る為、壁沿いでの移動を推奨します。
移動を注意する事によって合流側(合流後)のMob処理の難易度が下がる事にも繋がります。
南北の小部屋スタートの場合
 とにかく移動速度を出来るだけ上げた状態で西小部屋へ逃げる。
但し、西側に敵が居なくて自分がタゲを持っていなかったら東側へも逃げられる。
理想は北の人は東(※)、南の人は西となるが、全体の動き次第で合流を行って下さい。
移動力の高いスキルや隠れて移動出来る職業はスキルを使って移動しましょう。
※敵の初期配置上、北小部屋から西小部屋への移動はリスクが大きい為、
 西部小部屋合流の場合は時計回り、かつ崖沿いに迂回する方が生存率は高くなります。
東小部屋スタートの場合
 西部屋への合流を無理と判断した場合、暫く東小部屋から出ない。
東小部屋は最初、南小部屋のカトリを全て倒すまでは増援が出現しなくなるので安全です。
中央部屋にカトリやマガレのADバージョンが出てきたら移動の頃合です。
西小部屋スタートの場合
 南北(東)から逃げてくる人の合流を手助けします。
合流の仕方によっては一気に大量のMobが流れて来る為、通路で処理するか
小部屋内まで退避して処理するかは人数や状況に応じて判断して下さい。
 ファラオを抱えた場合はコーマが有る為、複数の敵を一切持たないようしないと死に繋がります。
合流したら南小部屋への進軍
 合流して大体の敵が片付いたら南の小部屋に居る敵を殲滅します。

南小部屋には画像の敵が出現します。敵の位置は若干動いていますが、ほぼ出現直後です。


 セイレン=ウィンザー3体、ハワード=アルトアイゼン3体、カトリーヌ=ケイロンが4体の計10体が出現。
一気に突撃すると確実に犠牲が出る為、少しずつ引っ張り出す必要が有ります。
カトリーヌ=ケイロン4体を全て倒すと第二増援が開始する為、カトリーヌ=ケイロンは出来るだけ
スペブレで誰かが持って後回しにした方が後方に居る人たちが急な増援でやられづらくなります。

メカニック以外の場合、出来れば大勢で進軍しつつ殲滅すれば時間コストと南篭城に切り替えられる為一石二鳥。
メカニックの場合はデコイの関係も有るので西篭城を維持が最良策。

第二増援

 南小部屋のカトリーヌ=ケイロンを全て倒したら第二増援が開始する。
増援には40秒以上かかるので、その間は部屋に篭って待っておこう。
ロイヤルガードの場合
 職業特性上、HPが高かったりディフェンダーが有ったりなので耐えられなくはないが、迂闊に動くと犠牲は増える。
それでも増援が多いので、部屋から出過ぎるとあっという間に10体ぐらいに囲まれてしまう。
 また初期増援時に南小部屋に全軍で移動している場合だと、最後の石版増援の判別がつきやすく、
キーMobが出現している東西部屋のどっちからも距離が同じな為、生存しやすいというメリットが有る。
 但しキノコ増援が絶えない為、篭城している人の仕事は増える。
メカニックの場合
 出来るだけ西の小部屋に篭ってデコイに任せる。
この際に中央にデコイを半数ぐらいの人数で置いておくと敵がバラけて安全度が増す。
だが初期増援時の移動の関係上、大抵そういう流れにはならない。
ギロチンクロスとレンジャーの場合
 基本、南篭城になるけれど、中央の部屋全体に生体3FMobが出現する為、
敵の増援が終了するまでは南小部屋の通路にすら出ないで我慢する必要が有る。
我慢出来れば勝ち。

第三増援

 職業によってエミュールの出現とMVPが変化する。
各小部屋に生体1FMobが出現するのが開始合図で、
南小部屋の場合は部屋の前はハワード=アルトアイゼンのAD亜種が出現する為
それを見たら即刻部屋に逃げれば間に合う。
西小部屋篭城の場合、釣りの人が第三増援の判別を見逃しやすく、慎重に立ち回る必要が有る。

 怨霊武士はソウルブレイカーが遠距離耐性が無ければ、中型盾で45kぐらいHPが飛ぶので要注意。
また、装備破壊(鎧、盾、兜)を行ってくる為、壁として抱える場合には装備破壊への対策が必要となる。

非破壊盾

ロイヤルガードとメカニックの場合
 東小部屋の正面にエミュール=プラメールが出現します。

東小部屋前のエミュール出現の瞬間(メカニックの回で撮影)。画面を回転させていますが東の小部屋前です。


 また西の小部屋の前に怨霊武士が出ます。
ここで西小部屋篭城の場合はエミュールを相手にしなくてもいける可能性が有りますが、
石版が消えて10層への移動地点へ移動する時にエミュールがやってきて事故死する人が結構居るので、
出来るだけ倒しましょう。ゴーストリングカード挿しのエーギルアーマーなら回復財叩けば耐えられます。

 怨霊武士の取り巻き以外のカブキ忍者を全て倒せば10層への移動条件を満たします。
メカニックの場合
 メカニックでは東小部屋前の他に、中央のやや北西位置にも出現します。
生体3FMobの出現量が多い為、最悪ニュートラルバリアを張ってでもセイレン=ウィンザーのSPPからは逃れよう。
このタイミングでの火力は大抵がマジックデコイな為、何とかなる。

画像は出現して動き始めた直後に撮影。

ギロチンクロスとレンジャーの場合
 エミュールは出現しない。第二増援と全く同じ対処でいける。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます