アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。


方針

  • 中央でのノーゲージコンボの火力がすこぶる低い。
    • そのため普段はダウンを取ることを重視し、じっくり端に追い込んだりゲージを溜めよう
  • ICPMで〆る方が近距離で強力な起き攻めに移行できるので、決められる状況があれば、可能な限りICPMで〆ていきたい。
  • 基本コンボを概ね取得したら、応用の方を少しづつ導入していく。

基本

中央

K>(近S)>遠S>足払い
  • 距離が遠い場合は近Sを省く。

K>2S>足払い
  • こっちの方が汎用性が高い。バクステ中に立Kが引っかかったりして空中ヒットになったら2S>ヒートに切り替えよう

K>(近S)>遠S>HS>足払い
  • 屈食らい限定コンボ。硬直中がしゃがみ食らいの技への反撃に使ったりする

K>2S>6K>ガイガンブリット
  • 立Kが密着ヒット時にできるコンボ。相手を遠くに吹き飛ばすので倒し切れるときや画面端が近いときに使うと良い。

6Pch>遠S>ヒートナックルエクステンド
  • 対空からの基礎コンボ。カウンターしないと繋がらないため注意。
    • ヒットした高さによって直接ヒート、遠S、HS等を使い分けられると良い

ダスト>上ホーミング>JHS>JHS>JS>JHS>ICPM
  • 中央上ダスト始動。かなりの距離を運ぶ上、ICPMで〆ることで起き攻めがしやすい。
    • HS(RC)等から繋げることも可能。
ゲージ使用
ハンマRC>近S>遠S>ヒートナックルエクステンド
  • ハンマヒット時のコンボ。距離が遠いと当たらないときもあるので注意

ポチョバスRC>HS>ヒートナックルエクステンド
  • ポチョバスRC後の安定コンボ。

ポチョバスRC>前ジャンプ>JHS>近S>ヒートナックルエクステンド
  • ポチョバスRCからのダウンが奪えるコンボ。

ヘヴンリーRC>HS>ヒートナックルエクステンド
  • ヘヴンリーからの安定コンボ。

画面端

ポチョバス>2P>近S>ヒートナックルエクステンド
  • 画面端専用コンボ。ダウンが奪える。
ゲージ使用
ポチョバスRC>6HS>ヒートナックルエクステンド
  • ポチョバスRC後の安定コンボ。6HSを使うことで火力&気絶値UP。

ハンマRC>近S>遠S>ヒートナックルエクステンド
  • ハンマヒット時のコンボ。距離が遠いと当たらないときもあるので注意

ヘヴンリーRC>6HS>ヒートナックルエクステンド
  • ヘヴンリーからの安定コンボ。6HSを使うことで火力&気絶値UP。

応用

  • 密着もしくはゲージを使用すれば、ICPMで〆られ、画面端で強力な起き攻めを仕掛けられる。
  • 少ないチャンスを見逃さないようにしたい。

中央

K>2S>6K>ハンマ
  • 立Kが密着でヒットしたときに繋がるコンボ1。6K>ハンマが少し難しい

K>2HS>ハンブレ>hjJP>JK>JS>ICPM
  • 立Kが密着でヒットした時につながるコンボ2。ICPMで〆る分上記のレシピよりも状況がいい。
    • 軽量級にはJSを省く

近め6Pch>jPJK>jcJS>JHS>ICPM
  • Y軸が近い時の6P対空始動。遠い場合は(HS)>ヒート〜にする。
    • エリアル部分は、hjJP>JK>JS、もしくはhjJK>JS>JHSにすることも可能。
    • 遠い場合でもエリアルからRC>ICPMで無理やり繋げることも一応可能。選択肢としては十分あり。

トリシューラ>近S遠S>hjJP>JK>JS>ICPM
  • トリシューラ始動。対空に。
  • 高空ヒット時、chでなければ即エリアルで。

2HSch>ハンブレ or 前メガ>近S遠S>hjJP>JK>JS>ICPM
  • 2HSch始動。
    • ゲージがあれば、拾いをHS>ガイガンター(追加)〜にすることでダメージアップ。距離によってさらに追撃も入る。

(6HSchハンブレ or FDBch)>hjICPM
  • 距離限。意外と重要。
ゲージ使用
(K2S6K or HS(ch)等>)ハンマRC>ハンブレ>2HS>ハンブレ>hjJPJKJS>ICPM
  • 中央ハンマーフォールhit時からICPMに繋げるコンボ。
    • 1回目のハンマロマキャンから後ろに溜めておき、ハンブレ後即再び1に溜めて2HS>ハンブレ〜とするため指先は忙しいが、これができると中央で大きなダメージを与えつつICPMを〆られるので強力
    • 1回目のブレーキは最速にせずできるだけ相手に近づく。2回目のブレーキは最速。
    • 軽量級にはJSを省く。
    • エルフェルトには繋がらない

(K2S6K or HS(ch)等>)ハンマRC>ハンブレ>P近S>hjcJPJKJS>ICPM
    • エルフェルト用

(K2HS>)ヒートRC>歩きトリシューラ>トリシューラ>hjJSJHS>ICPM
  • 画面中央でヒートが決まった時のコンボ。
  • 歩きトリシューラがロマキャンの遅延により遅めにヒットするので、トリシューラが連続ヒットする
    • hjJSJHSが難しい場合は、JK>jc JHS>ICPMが安定

ポチョバスRC>hj降りJHS>着地近S>hjcJPJKJS>ICPM
  • ポチョバスロマキャンからICPMで〆るコンボ。
    • ロマキャンのタイミングは早い段階で。ロマキャンが遅いと判断したら、JHSをJSにする。
    • ベッドマンのみ着地P近S〜で拾う。

(6HSchハンブレ or FDBch)>hjICPMRC>着地6Kハンブレ>6K>トリシューラ>6K>トリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • 転がり始動。6HS始動の場合、気絶値60以下のキャラはJKまでに気絶する。

(6HSchハンブレ)>hjICPMRC>着地6HSハンマー
  • 簡易版。気絶値60以下のキャラは気絶する。

画面端

ポチョムキンの真骨頂。決まれば破壊力と達成感はかなりのもの。
6K or 6HS>ハンブレの記述はコンボの流れの分かりやすさを考慮し、>を省略する。
  • 6Kハンブレ概要
    • 要練習。基本6K後のハンブレはディレイをかける。
      • 目安はヒットストップが終わり、前にめり込み始めるタイミング。ヒット時の火花が消える。等〜
    • 詳細は儀式を参照。

6HSハンブレ>2S6Kハンブレ>6Kハンブレ>2S6Kハンブレ>6K>トリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • 6HS始動。基本的に気絶時のコンボ。
    • ゲージがあればエリアルの代わりに、2HS>ヘブンリーでダメージ狙い。
    • 重量級には繋がらない。軽量級には最初の2Sを省ける。

ポチョバス> 近S2S6Kハンブレ>6Kハンブレ>6Kトリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • 端始動で近Sで拾える距離のコンボ。
    • 気絶を狙えるなら6K後、ガイガンター>6HSハンブレ〜を絡める。

ポチョバス> 近S2S6K > ヒートナックル > ヒート追加
  • REV2から全キャラ対応となったダブルヒートを使ったコンボ。
    • 上記コンボよりダメージは落ちるが、60%近くゲージを回収できダウンも取れる。

ダスト>横ホーミング>2HS2HS(ハンブレ)6HS>トリシューラ>6K>トリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • 端ダスト始動。ダメージ、気絶値ともに申し分ない。
ゲージ使用
(ガトリング>2D or ガトリング>ハンマ or スラヘ地震)RC>6Kハンブレ>6K>トリシューラ>6K>トリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • 2Dロマキャン後のコンボ
    • ガトリング部分が1hit以内であれば、6Kハンブレ後、6Kハンブレを追加できる。
    • スラヘ地震始動であれば、6Kハンブレを2セット追加できる。
    • スラヘ本体始動であれば、6Kハンブレを追加できる。

覚えづらい場合は、基本的に
スラヘ地震ロマキャン始動…6Kハンブレ3回
1、2ヒットロマキャン始動…6Kハンブレ2回
3ヒット〜ロマキャン始動…6Kハンブレ1回
までならICPMで〆られる。
ヒット数が多くなってしまった場合は、エリアル部分をヒート追加で〆る。
    • 一部の軽量級、ベッドマン、ポチョムキンには決まらない

ガトリング>2DRC>6Kハンブレ>6Kハンブレ>6K>トリシューラ>JKJS>ICPM
  • ポチョムキン、ベッドマン用。
    • JKJSJHS>ICPMで〆ることもできるがシビア。
    • 始動、ヒット数の関係は上記と同じ。

ガトリング>2DRC>6Kハンブレ>6Kハンブレ>2S6K>トリシューラ>hjJKJSJHS>ICPM
  • ベッドマン用。上記よりダメージが高く、難易度も少し緩い。
    • 始動、ヒット数の関係は上記と同じ。

ガトリング>2DRC>6Kハンブレ>6Kハンブレ>2S6K>ハンブレ>6K>トリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • 軽量級対応。中量級にも対応しているため、6Kハンブレ>6K〜が安定しない人はこちら。
    • 始動、ヒット数の関係は上記と同じ。

ポチョバスRC>6HSハンブレ>6Kハンブレ>6K>トリシューラ>6K>トリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • ポチョバス始動のループコンボ。
    • ベッドマンにはJK>jcJHS〜を、hjJKJSJHS〜にする。

ダスト>横ホーミング>2HS2HS(ハンブレ)6HS>ガイガンター>6HSハンブレ>6K>トリシューラ>ヒート追加
  • 端ダスト始動。だいたい気絶する。

〜ヒート追加RC>HJ>着地6HSハンブレ>6K>トリシューラ>ヒート追加
  • ヒート追加後の追撃コンボ。
    • HJ着地に端付近に到達していればコンボ可能。
    • ヒート追加のゲージ上昇量が多いため、使う機会は多い。

トリシューラRC>6HSハンブレ>6Kハンブレ>6K>トリシューラ>6K>トリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • 端のトリシューラ起き攻めがヒットした場合のコンボ。
    • 6HSのタイミングはヒットストップが終了し、上に吹きとび始めるタイミング。
    • ラムレザルのみ繋がらない。6HSハンブレを、(6Kハンブレ) ×2にする。

(6Pch or JHS空中ch or 前メガ空中CH or 6Kハンブレ空中ヒット)>(6Kハンブレ)×4>6K>ガイガンター>6HSハンブレ>6K>トリシューラ>ヒート追加
  • 空中CH、6K空中ヒット時のコンボ。
    • ゲージ回収率が非常に高く、ループ時に30%ほど回収するのでガイガンターから気絶を狙う。
    • ゲージが50ない場合は最後の6K以降を、トリシューラ>JK>jcJHS>ICPMにする。

FDBch>(ハンブレ)>6HS>ハンマーRC>(6Kハンブレ)×2>6K>トリシューラ>JK>jcJHS>ICPM
  • 端FDBchによる貼り付け始動。
    • 距離と高度によっては、(6Kハンブレ)×2を、6HSハンブレにすることも可能。
    • より距離が近ければ、ダストに繋げることもできる。要判断。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!