(議論テク)大衆論法:価値観の違い

■とつげき東北


 価値観?を参照のこと。
 自分で考えることへの批判では、大衆が「自分の価値観」だなどと自称して守ろうとするものがいかに脆く儚いものであるかについて言及したのでこちらも参考にされたい。

 強い論敵(その領域において知識があり、訓練されている相手)と議論をして、その結果意見の違いが生じた場合に、「これは自分の知識のなさや事実誤認によって生じているわけではなく、”価値観”、そう、”価値観”が違うのだ!」と強弁することは、なるほど今日の日本においては、大衆の間での当然の権利として認められているかに見える。
 だが実際には、そういった発想はいささかも「互いの価値観の尊重?」につながらないばかりか、単に、無知な人間の「価値観」とやらの粗野さや雑さ、奇形さといったものが、これ以上になく鮮明に浮かび上がってしまうだけに終始するものだ。

(議論テク)大衆論法:思想的ヒキコモリ
2006年01月03日(火) 20:01:18 Modified by totutohoku




スマートフォン版で見る