ブラウザゲーム『エリクシルの星』のwiki の様なメモ帳です

メモ

0 rafady rafady - 19/05/30 01:59:23

A:210G 190 1.11
E:300G 142 2.11

A:660-162=498G 273 1.82
E:440-120=320G 184 1.74

A:540-243=297G 217 1.37
E:660-330=330G 263 1.25

  • 52 rafady rafady - 19/08/19 23:25:43

    快晴/弱風
    (技+2)
    ガーディングモードになりました!
    〈自衛のプレイヤー〉武器(4)/39/10/0/地/武具:曲剣系。
    〈磁鉄の首輪と銅の指輪と麻の服〉防具(2)/18/7/0/地/防具:服系。

    ◆ 第1ターン ◆
    ★〈シルバーフライ〉の行動!
    回避:4/8
    Eの防御力が12点上昇した!
    通常防御:〈シルバーフライ〉からの攻撃を防いだ!
    ☆ Eの行動!
    必中!
    Eの攻撃力が9点上昇した!
    通常攻撃:〈シルバーフライ〉に56点のダメージを与えた!
    勝利!〈シルバーフライ〉を倒した!
    戦利品:〈銀蜻蛉の羽〉を手に入れました。

    効果わからん!www

  • 53 rafady rafady - 19/08/23 02:54:50

    〈アントワーカー〉とバトル!
    ガーディングモードになりました!

    ◆ 第1ターン ◆
    ★〈アントワーカー〉の行動!
    回避:5/1/1
    Eの防御力が0点上昇した!
    通常防御:〈アントワーカー〉からの攻撃を防いだ!

    ☆ Eの行動!
    必中!
    Eの攻撃力が7点上昇した!
    通常攻撃:〈アントワーカー〉に42点のダメージを与えた!
    勝利!〈アントワーカー〉を倒した!

  • 54 rafady rafady - 19/10/28 22:10:26

    マニュアル添削しておくだけ

    0-1
    > 自分だけのオリジナルアイテムを作ることができます。
    > また、作った武具や防具を使って
     アイテムの中に武具防具が含まれることがわからない可能性
     『作れるオリジナルアイテムは薬品、食品、武具、防具などたくさんの種別があります』みたいなの追加で

    > キャラクターには探索や戦闘、調合などでそれぞれ向き不向きが存在しますが、1人だけでは出来ないことも、協力していけば乗り切ることが出来るはずです。
     『探索や戦闘、調合などで』が結論を遠ざけてるので分けるか消す

    0-3
    1
    > ここで選択したキャラクターの特性はゲーム開始後もアイテムや階級など全ての状態を初期化する代わりに再設定が可能です。ただし、再設定には10日間のインターバルが必要です。
     『キャラクターの特性は全ての状態を初期化する代わりに再設定が可能です。再設定には10日間のインターバルが必要です。』
     これくらい削った方がわかりやすい気がする
    2
    > メイン画面では簡単な通知と各種コマンドを選択することができます。
     簡単な通知『が表示され』かな?
     通知=知らせる、知らせ、知っている

    > 斡旋所で依頼を受けること
     『依頼の受注』か『依頼の確認』かのう

    > 「休息」、「療養」、「移動」
     間の読点いらん気がする

    > ※いきなり所持金を使い切ってしまうのは危険です。お金を稼ぐには道具が必要になりますので、まず先に依頼を確認してからにしましょう。
     因果関係が説明されていないし大変なだけで危険ではない気がする
     『いきなり所持金を使い切るのはやめましょう。お金を稼ぐためにはまず、道具を買う必要があります。』
     依頼の話は次にあるのでここでしなくてもいいかな

  • 55 rafady rafady - 19/10/28 22:10:51

    3
    > 牧場では初心者向けの依頼を受けることができます。
     ワイもよくやるけど『受けることができる』より『受けられます』の方が短くてよさげ

     そもそも『依頼を確認する』はあっても『受注する』という行動が存在しないのでこの表現どうなのかな。
     『まずは牧場で依頼をしてみましょう。牧場では初心者向けの依頼ができます。』
     『今回は「ニワトリの卵の採取」をしましょう。』
     こうするとか?
    4
    > 採取を行う際、道具があるとよりアイテムの入手成功率が高くなります。
     あるとよりを解消しようと思ったけど『より』が不要なだけっぽい
     成功率って表現もどうかな…『アイテムを入手しやすくなります』でいいかな

    > 一旦メイン画面に戻り
     え?いまなんの画面だった?って思ったので『斡旋所の画面から』を頭に追加すると丁寧かな

    > ボロい作業着よりも性能が良いです。
     『性能が良いので、よりアイテムを入手しやすくなります』みたいな。ここは効果をお知らせしてもいいかな。踏み込んだところだし。
    5
    > 今回の依頼は「ニワトリの卵」なので、
     「ニワトリの卵の採取」では?

    > 無事卵を手に入れることが出来たら、
     ニワトリの卵では?
    6
    > アイテムの個数×報酬
     これ「」か何かで括ったほうがいいのでは?
     あと『納品したアイテムの個数』の方が丁寧
    7
    > セリマ平原で見つけることができます。
     セリマ平原で『も』の方がいいかなー

    1-2
    > マナの保持最大数
     これわかる?『マナ保持数の最大』の方がよくない?

    > ただし、この値とは別にマナを心力の数分保持することができます。
     『この値とは別にマナを心力の数、保持できます。』
     『また、マナは所持品にすることができません。』
     うーん後者蛇足かなー

    > ホームシティに置いておけるアイテムの個数です。
     ホームシティは住んでる町だから『拠点』とかにした方がいいんじゃないかな

    1-3
    あーきた

  • 56 rafady rafady - 19/11/27 22:35:03

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 57 rafady rafady - 19/11/27 22:38:47

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 58 rafady rafady - 19/11/29 00:38:57

    お、掲示板の使い方あった。
    https://seesaawiki.jp/das_veilchen/bbs/36659/56-57
    レス番号で範囲を指定
    -と番号で「以前』『以降』の指定ができる。
    lXXだと、最新XX件を表示。
    末尾がレス番号だけだと、そのレスのページが出るね。べんりべんり。
    あと
    >>56-57
    Evelin
    こういうのもできるんだ。

  • 59 rafady rafady - 20/02/04 03:27:57

    エリ星のキャラ検索は完全一致検索
    例:『Evelin』を検索したい
      →『Eve』『evelin』こういうので検索しても出ない
    例:『翼人』タグがついてるキャラがいるのに検索結果に出てこない
      →入力時に全角スペースを入れるとタグが切れない。
       つまり『翼人 採取』だと『翼人 採取』でしか検索できない。
       タグとして成立させるためには『翼人 採取』と半角スペースを入れるのが正しい。

    これの是非は他の人に考えてもらうとして、今はこの制限の中でいかにタグを使うか考えたい。
    なお、タグの制限は以下のとおり。
    ・1つのタグは20文字以内
    ・タグ全体はスペース込みで200文字以内

    キャラシに拠点の項目がないので『拠点』は書いておいた方がいい。
    ぱがねみたいに『種族』『ランク』あたりで検索ができないのも不便かもしれないのでタグに投げ込んでおく。
    ぱがねはPL名も検索できたんだっけ……まぁそこはどうでもいいか(よくない(俺はいいんだよ

    ぱがね勢用:『ぱがね』『ID(4桁番号のみがおすすめ(文字数が少ないから』
    Wikiメンバー用:『Wikiメンバー』

    その他やってることできることアッピル
    『調合』『細工』『採取』『儀式』『戦闘』『看護』
    『代理購入』『代理提出』『レンタル』『料理販売』『救護』
    『お絵かき』『素材アイコン』
    もうおもいつかねぇ(無能)

    プレイスタイル・主張あたり
    『のんびり』『かいてもいいのよ』『交流歓迎』『恋愛NG』

    あとはどんな風に使えるかなぁ……
    キャラシにもタグ欄があればタグの利用が増えそうな気もする。トークからキャラシに移動するとタグが見れないのでな。
    なにはともあれタグ利用促進イベントを考えてみてもいいかなと思いました。

    あとEvelinは今の所『性別不明』です(無関係(いやぱがねは性別で検索できたから関係なくはない

  • 60 rafady rafady - 20/02/05 18:05:17

    〈「いいものください!」〉財宝(3)/22/12/0/無/交換チケット系。
    1/9
    ☆ 〈双眼鏡〉を手に入れました。

    〈「すてきなものください!」〉財宝(3)/14/9/0/無/交換チケット系。
    5/9
    ☆ 〈100AP回復剤〉を手に入れました。

  • 61テストやさん - 20/02/13 04:16:44 - ID:1asmkvhD7Q

    てすや

  • 62 rafady rafady - 20/02/15 02:16:00

    無駄なことを考えたい【調味料作成編】
    ホームシティが賢人都市スピカの前提で考えておりますぞい。
    あと考えたいところだけしか考えてあとは放置なので参考にもならないゴミ。

    現時点で入手できる調味料の属性
    甘12
    酸12
    辛12
    塩2(4)
    無2
    無属性はたぶん全部〈チョコレート〉なので……あと、属性を無にするのは調合すればいいのでムシムーシ。

    現時点の調味料の数値は『3/1』『4/1』『7/2』の3種類。
    もっとも効率が良いのは『4/1』だが、樹海都市カウスで買わないと20Gほど高い。
    費用対効果として考えると一番良いのは〈バジル〉……ってことになるのかな。

    調味料についている属性のR3を作るのは簡単。
    〈ボロい作業着〉を混ぜるだけ。加工値は『6』におさまるので難しくない(失敗しないとは云ってない)
    何せ安いからね。これでやるっきゃないね!(そんなことはない)
    塩のR1はR1の調味料に塩でも混ぜればいいんだよね。
    R4以降はまぁ……素直に調味料を混ぜるのが一番かなって……思いまぁす……

    だから調味料にはない属性の調味料を作ろう
    【毒】
    R2やR3を作るならデネブで売ってる〈沼サカナのヒレ〉を買えば良いのでは?
    いやだって採取めんどくさいし(ひどい)
    R1はキノコか死人花でしか作れないと。
    R4だと『4/1+4/1+4/1+4/1+猛毒キノコ』で加工値7かぁ…

    理力属性はほとんどマナの効率がよすぎてあんまり他の選択肢ないっすね。
    【地】
    R3は4/1に〈地精霊のイモ〉とか混ぜてしまえば良いのか?
    加工値は6になるけど、R3のレアかぁ……

    【風】
    R3なら〈草原鷲の羽〉でもいいけど加工値7だからちょい難しいにゃあ

    【水】
    マナより優秀〈水晶石の欠片〉!やったあああああ!!(?)
    そのかわり強引にR3にすることができない。
    つまり……金がかかる!(ショック)

    【火】
    これが一番やばい。そもそも1マナと灯火草系しかない。
    マナをたまに入れて……『4/1+7/2+7/2+2/2』これでランク4か!
    マナがあるからなんとかなりましたね。せふせふ。



    この人なんでこんなに無理やりランクあげようとするの(趣味じゃないかな)

  • 63 rafady rafady - 20/02/15 04:27:06

    1-2
    > ただし、この値とは別にマナを心力の数分保持することができます。
     『数分』これをどうにかしたいんだよな
     だから『ただし、マナは所持品とは別に心力の値分、保持できます』これかな

     一番良いのは【マナを保持できる数】の名称を作り、能力値として扱うことだと思う
     というのも、今マナをいくつもっていてマナの最大値がどれくらいなのかは探索地にいる時には割と見たい情報なので…
     上のステータスのところに表示してほしいんすよねぇ…
     かわりに倉庫の数値は『アイテム』『取引依頼を確認する』だけに表示してもなんとかなるような気がする
     個人的な意見だし、実際やってみたら不便かもしれないけど

    1-3
     なかった

    1-4
    > 『エリクシルの星』では、実時間の経過に応じて様々な行動に使用するポイントが増加します。
    > このポイントをAction Pointで通常「AP」と表記します。
     ちょっとこれ難しいな…
    『『エリクシルの星』では行動する際にポイントを消費します。
     このポイントとはAction Pointで、ゲーム内では「AP」と表記します。
     APは実時間の経過に応じて増加します。』
     やや丁寧すぎるけど1つずつ説明していった方が理解しやすいのかなって

    > 最大300APまで貯めることができますが、それ以上は無効となります。
     この場合、【それ】が示すのがこの場に出てきていない【301AP】とかになるので、曖昧な表現なのでは
     『上限を超過したAPは無効となります』かな

    > キャラクターがある行動を行った時、ダイスを振ってその結果によって成功失敗をランダムに決定します。
     行動を行うは二重表現で、ダイスを振るからランダムなのは当然で、作者視点っぽいので全体的に変えちゃえ
     『キャラクターが特定の行動をするとダイスが振られ、その結果によって行動の成否が決定されます。』

    > 3. 達成値の合計が目標値以上になれば判定成功
     ダイス判定の項の冒頭が【行動の成否】の話なので、末尾は『行動成功』でいいのでは

    > 基本的に対応する道具が優秀なほど下がります。
     初心者が見たらよくわからないかも
     『基本的に、対応する道具が優秀なほど難易度が下がります。』

  • 64 rafady rafady - 20/02/15 04:41:18

    1-5
    > 高いとアイテム種別によって様々な利点があります。
     『基本的にこの値が高いと利点があります。どのような利点があるかはアイテム種別によって異なります。』
     こういうことかなと思ったんだけど違うかも

    > アイテムの持つ魔力の強さ表す値です。
     脱字。強さ『を』

    > 特定の属性を持たない無、火水風地の魔法属性、甘苦塩酸辛毒の物理属性の合計11種類があります。
     『特定の属性を持たない【無】、魔法属性の【火水風地】、物理属性の【甘苦塩酸辛毒】』
     属性がどんなものか説明してから具体的な属性という形で統一して、属性の部分を囲むことで何が属性か示したい

    > 道具はこの値によって
     値じゃなくて『部分』とかの方がよさげ

    1-6
    > コマンドは現在地、キャラクターステータス、
     結局意味は同じなんだけど【キャラクターステータス】より『キャラクターの状態』の方がいいかな
     【キャラクターステータス】っていうものが存在するのでは?と思えたので

    > また、アイテム整理からアイテムの入れ替えやオリジナルアイコンの設定ができます。
    『また、画面の下部にある「アイテム整理」からアイテムを並び替えたり、破棄(削除)したり、所持品にしたり、倉庫にいれることができます。
     さらに、「アイテム整理」から「アイコン変更モードを表示」することでアイテムにオリジナルアイコンを設定できます』
     ここは大事なので丁寧に説明したい。アイテムがゲシュタルト崩壊しそうだけど

    > 現在登録されているキャラクターの一覧を確認できます。
     『現在、『エリクシルの星』に登録されているキャラクターを一覧で確認できます。』
     【一覧が見られる】ではなくて【キャラクターが見られる】を強調したかった

    > また、キャラクターのアイコンクリックで
     『アイコンをクリック』と言いたいところなんだけど、スマホならタップなんすよねぇ…
     この辺むずかしみ

  • 65 rafady rafady - 20/02/15 04:44:03

    1-7
    > 取引では他のキャラクターとアイテムを売買したり、プレゼントしたりすることができます。
     『取引では他のキャラクターとアイテムやお金の送受ができます。
      取引を使えばアイテムの売買や、プレゼントができます。』
     こうかな?

    > 選択したアイテムは取引が確定するまで倉庫からの移動や調合に使用することなどができなくなります。
     『選択したアイテムは取引が確定するまで使用することができなくなり、倉庫から移動させることもできません』
     順番とかは私の好みだけど、使用できないは調合だけじゃないから変更していいのかなと
     それを言いたかった【など】なのかなと思った


    『1.基本のルール』編おわり 以降はまたいつか

  • 66 rafady rafady - 20/02/16 05:20:24

    2-1
    > 地形は主に都市とそれ以外に大きく分類されます。
     【どんな地形があるか】の話だから「都市」「それ以外」をカッコで囲むと読みやすいかも

    > 都市コマンドの詳細については都市のルール(以下略
     探索のルールは?と思ったらここが探索のルールだった
     『以下は探索コマンドに関係する都市以外の地形についての説明です』とかつけておくといいかも
     いや、ぱがねみたいに都市にもランクあるならこの表記じゃだめなんだけども…

    > 地形が複数設定されているマップは最初の地形をメイン地形と言い、2番目以降はサブ地形と言います。
     【言う】は意味が多いので『呼ぶ』の方がいいかな
     『〜と呼ぶ』だと【称する、名付ける】だけの意味になるようなので

    > 現在の地形は
     『現在地の地形』かな。地がゲシュタルト崩壊しそうだけど

    > 併設された斡旋所では危険が少なく、安定した収入が得られます。
     『併設された斡旋所では、身を危険に晒さずに安定した収入を得られる依頼が出されています』
     斡旋所で直接働いてる感じなのが気になった

    > アクシデントによる遭遇が起きません。
     アクシデント遭遇がどういうものかわからないと牧場の安全性がわからないので該当項目にリンクして欲しい

  • 67 rafady rafady - 20/02/16 05:25:57

    2-2
    >キャラクターの魔法力1点を消費し、道具の魔力値の分ダイス数を増やします。
    『キャラクターの魔法力1点を消費することで、ダイス数を増やします。
     増加するダイス数は「使用道具の魔力値の数」です。』
     あんまり長くするのはよくないんだけど、このへんも丁寧に説明した方がいいのかなと

    > キャラクターが作業を行う時間です。
     『その作業を行う時間』とかにすると共通で使えるんかな

    > 選択した内容によってそれぞれ消費APとダイス数が変動します。
     『選択した作業時間によって消費APとダイス数が変動します。』これで十分かな

    > 探索地で行動した際
     【探索地】という言葉を使うなら2-1の時点で【探索地】を定義した方がいい
     じゃなかったら『探索した際』に変更かな

    > 高いランクのものが対象となるほど
     『探索対象のランクが高くなるほど』『高いランクが対象の探索になるほど』どっちでもいいかな

    > 前略)その場でアイテムは入手できません。
    > 対象のモンスターとの戦闘に勝利もしくは引分けになることで戦闘後に改めて取得できます。
     『その時点ではアイテムを入手できません。
      遭遇したモンスターとの戦闘に勝利もしくは引分けになった場合に入手できます。』
     プレイヤーにフローは関係ないから省いちゃえ

    続きはまたこんど

  • 68名無し - 20/02/18 03:11:19 - ID:1asmkvhD7Q

    〈オモロいものください!〉財宝(2)/14/9/0/無/交換チケット系。
    9/6
    ☆ 〈拡大鏡〉を手に入れました。

  • 69 rafady rafady - 20/02/21 05:19:45

    2-3
    > 採取では現在地で色々な種類のアイテムを探すことができます。
     『現在地で』の意味はわかるんだけど、逆に混乱させそう
     あくまでここは概要なので省いてもいいかな

    > 難易度は8固定になります。
     直前の表記と合わせて「8」がいいかな

    > +2、+4のチェックを外した場合、対象のランクのアイテムは手に入らなくなります。
     【+2、+4】が何を示しているのかがないので【対象のランク】という言葉の意味がわからないのでは
     『高ランクのアイテムは、選択したランクより「2」または「4」高いランクのアイテムです』とか、前提つけておこう

    2-4
    > 儀式ではアイテムのマナを入手することができます。
     『種別がマナのアイテム』では

    > マナは実体を持たないため、所持品とは別枠で持つことができます。
     これ書くなら【マナを保持できる数】のことも書くといいかも
     それにまつわる問題点に関しては1-2で書いたのでここでは省略

    2-5
    > 地形にはそれぞれ相性の良い属性が設定されているものもあります。
     『地形には相性の良い属性が設定されていることがあります。』
     ここまで変えて思ったけど【設定されている】って表現する必要はあるのかな
     『大半の地形には相性の良い属性があります』こんな感じでもいいのでは

     となると採取も統一するか
     『採取するアイテムにはそれぞれ相性の良い属性があります。』
     まぁでもこれは完全に好みの問題だからここまで変えなくてもいいかも


    あといまさら2-1天候についてだけど
    > ※天候の組合せによっては効果が変動する場合もあります。
     これ書くなら(無風または微風時のみ)みたいなのは省略しちゃってもいいと思うし、
     じゃなかったらもう全部書いちゃえばいいっていうか…
     表にして5×4=20通りの天候があることをしめした方がわかりやすいのでは?
     あとついでにゲーム内の儀式と野営にも天候変動での表示がされたら手厚いかなと思いまし

    今日はここまで

  • 70 rafady rafady - 20/02/21 05:27:55

    2-3
    > 採取では現在地で色々な種類のアイテムを探すことができます。
     あそっか。『現在地で』と『色々な種類のアイテム』が別の話だからちょっとおかしいんだ

    ・採取では現在地に存在するアイテムを探します
    ・採取では色々な種類のアイテムを探すことができます

     この2つの話だから……
     『採取では現在地に存在するアイテムを探します。地形やランクによって様々な種類のアイテムがあります。』
     みたいにすればなんとか簡潔にまとまっている風に見せることができるんじゃなーい?

  • 71 rafady rafady - 20/03/30 03:23:18

    依頼:戻る トップ

    モンスターは一覧作らないとできないな
    しかし動作問題で軽いページが欲しかっただけだからこのままでも別にいい

  • 72名無し - 20/04/01 15:09:51 - ID:NZzLDjpvXg

    ヒント

  • 73 rafady rafady - 20/04/15 20:51:02

    これからは狩猟協会の一員です。(中略)これからの活躍を期待しいていますよ
    誤字だこれ

  • 74 rafady rafady - 20/04/16 01:30:29

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 75 rafady rafady - 20/04/16 01:37:49

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 76 rafady rafady - 20/04/16 01:43:20

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 77 rafady rafady - 20/04/16 01:47:56

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 78 huyumi huyumi - 20/04/17 02:22:07

    #儀式調査データ

    ・共通
    心力4 全て魔法力使用

    ・風3マナ
    〈流結【風】〉道具(3)/2/11/9/風/儀式道具。通常ダイス 4+9=13
    『曇天/強風』
    通常 ダイス「17」個 難易度「6」 目標値「9」
    延長 ダイス「21」個 難易度「6」 目標値「9」
     強風効果 ダイス+4 難易度-1 目標値±0 

    ・水3マナ
    〈流結【水】〉道具(4)/10/14/10/水/儀式道具。 通常ダイス4+10=14
    『雨天/無風』
    短縮 ダイス「9」個 難易度「5」 目標値「9」
    通常 ダイス「18」個 難易度「5」 目標値「9」
    延長 ダイス「22」個 難易度「5」 目標値「9」
    ダイス+4 難易度-1 目標値±0
     雨天効果 霧の水儀式への作用は?特に本来曇天になるはずの濃霧時。

    ・土3マナ
    〈流結【水】〉道具(4)/10/14/10/水/儀式道具。 通常ダイス4+10=14
    『雨天/強風』
    通常 「14」個 難易度「6」 目標値「9」
     変動無し。天候による儀式への悪影響は無い?

    『快晴/微風』
    通常 「16」個 難易度「6」 目標値「9」
     微風効果 ダイス+2 難易度±0 目標値±0
     微補正確認。

    ・ダイス計算式
    短縮 ((心力+道具の魔法力)+天候補正)/2
    通常 ((心力+道具の魔法力)+天候補正)
    延長 ((心力*2+道具の魔法力)+天候補正)

    ・儀式補正(推定)
    火:快晴「ダイス+4 難易度-1」晴天「ダイス+2」
    水:雨天「ダイス+4 難易度-1」曇天時の濃霧含め微補正は推測も厳しい。
    風:強風「ダイス+4 難易度-1」弱風「ダイス+2」
    地:無風「ダイス+4 難易度-1」微風「ダイス+2」
     直接確認はしていない推測多数。風+天気による複合条件はマニュアルの記述から排除。
     有利な微補正が存在し、不利な補正は一切無いと思われる。
     大体の効率の良い儀式目安や、儀式周りのデータを完成させるための情報の一つとしてでも扱ってください。

  • 79 rafady rafady - 20/04/23 03:13:55

    数値見たいだけ。
    条件:Evelinベースで、アイテムは捜索魔力無消費+全ての敵を倒せる。霧は無視する。

    湿原
    R1:2.98/3.28/3.57/3.87/4.17
    R2:4.20/4.62/5.04/5.46/5.88
    R3:6.60/7.26/7.92/8.58/9.25

    草原
    R1:1.59/1.75/1.91/2.07/2.23
    R2:2.46/2.70/2.95/3.19/3.44 1.4
    R3:3.44/3.79/4.13/4.48/4.82 1.2から

    森林
    R1:1.61/1.77/1.93/2.10/2.26
    R2:2.30/2.53/2.76/2.99/3.22
    R3:3.84/4.22/4.60/4.99/5.37

  • 80名無し - 20/07/04 23:13:58 - ID:1asmkvhD7Q

    もう牧場内なんだよな
    牧場は依頼の文面も修正したいし、まだ色々ありそうなので一旦保留。

  • 81 rafady rafady - 20/07/21 04:45:24

    【牧場関係修正案】
    >「牧場でニワトリの卵を集めてきてほしい。作業着は納屋で貸し出しているからね」
    >「牧場でヒツジから毛を刈り取ってきてほしい。作業着は納屋で貸し出しているからね」
     前後のつながりが初心者にとっては不明な可能性がある。
     『作業着を着ると集めやすく(刈り取りやすく)なるよ。作業着は納屋で貸し出しているからね』
     長くなっちゃうけど、これくらい丁寧にしておきたい。

    で、改めてマニュアル0-3 チュートリアル

    2.
    >メイン画面では簡単な通知が表示され、各種コマンドを選択できます。
    >メッセージには通常(中略)表示されます。
     察しろというのはよくないかと思ったんだけど
     『メイン画面ではメッセージに簡単な通知が表示され、各種コマンドを選択できます。』
     ながいわね。

    3.
    >今回は依頼の中から「ニワトリの卵の採取」を選択して内容を確認します。
     内容を確認したところで意味がわからないと思うので、『基本のルール-アイテムの見方』を絡ませつつ、もう少し掘り下げた方が良いのではないかと思いました。

    5.
    >作業着を買ったら牧場内に移動しましょう。
     すでに牧場内なので『牧草地に移動』もしくは『探索地に移動』かと。

    って感じですかねぇ……
    まだチュートリアル動画の台本作成中なので追加で何か出てくるかもです。

  • 82 rafady rafady - 20/10/04 03:02:12

    ぱがね掲示板にあった要望やら構想やらを心当たりのあるところから拾ってきた。
    何かに生かしたりころころしたりしてください。

    【構想系】
    ・ホムンクルス(たまごっち的なシステム)

    ・「倉庫」を利用して、無差別にPCに「素材」を売れるシステム(露店システム)
     →たぶん売る方は倉庫にある素材に値段をつけておく。買う方は売ってる素材を選択するだけで売買が成立する感じだと思われる。

    ・移動のAPが減少する騎乗用の馬
     →街で御者を雇うと2時間、翼と同じAP軽減を受けられるとかいいですね(願望)

    ・拠点都市に応じたボーナスを付ける
     例:港湾都市シューマンの場合、キッチン付の工房がある
     →あくまで都市の特色の1つとしてありかもしれない
     →全都市だと施設差などで強弱が発生してしまうかもしれないので

  • 83 rafady rafady - 20/10/04 03:04:41

    【要望系】
    ・アクシデント遭遇死亡保険
     →コースとかあったら楽しそうだよね。アク死が多い人は多い人向けの保険みたいな。
     →でも、保険金を算出するのがめんどくさそう。療養費軽減なら簡単だけどアク死に限定できないかな?
     →看護屋が保険と称して月々いくらでX回まで看護利用可能みたいなやり方はありかも

    ・レイドモンスター(みんなで討伐する)
     案1:PCがリアル時間経過でAPを回復するように、その敵もリアル時間経過で生命力が回復していく
     案2:依頼期限内に全PC累計で何回特定退治依頼が達成されたかをカウントして(できるならランクボーナスもカウントして高ランクは累計回数のカウント数にボーナスつくとか)、それがGM側で設定した基準値を超えていたかどうかでイベント分岐。
     →面白そうだけど難しそう。技術的に難しいなら個人イベントでやればいいじゃないというのはなきにしもあらず。
     →でも戦闘システムをそのまま使うのめんどくさいので何か違うシステムを作れないかな……

    ・一個持っていれば両方選択できる夢の攻防一体型素材。
     モード発動しない代わりに所持枠1個で、金額高め、性能は微妙。 篭手とか?
     →所持枠重視ならありかなぁ……どうかなぁ……でも所持枠増えたしなぁ……

    ・所持しているマナを消費して特別な効果を得るギミック
     →魔力回復に使えたらいいなぁ。遭遇でもらった無駄マナを回復に使いたい
     →ランク分回復案とかありましたね。じゃあそれで(?

  • 84 rafady rafady - 20/10/04 03:05:04

    ・デメリット料理
     毒属性食品でダメージをうけたり、能力値が下がる料理など
     →警告が表示されるならあり?
     →能力ダウンは検証時の微調整に必要とかいう話

    ・回復しやすい地形
     →温泉が含まれている地点は野営のダイスが増えるとかいいですね

    ・キャラクター検索【アイテム名】【拠点】
     →拠点は多かった
     →現状タグにいれてるけど引っ越した時に変え忘れそうなのでできればシステムで対応してもらった方がいいかもしれない

    ・先着追加報酬あり依頼
     →これは個人主催イベントでやったらいい案件ですね。検討します

    ・単純に貯金出来る機能が欲しい
     →今はいらないかな。初期は欲しかった
     →やりたいことが思いつかないと惰性でお金を稼いでしまう癖があって貯金できてしまった……

    ・未実装だったもの
     〈○除けの指環〉
     【称号】
     特定の攻撃のみ受けるモンスター(甘属性のみとか魔法のみとか)

  • 85 rafady rafady - 20/10/07 02:15:37

    0.74/1.07/1.39/1.71/2.04/2.36/2.68/3.01/3.33/3.65/3.98/4.30/4.62/4.95
    150からかなぁ……

  • 86 rafady rafady - 20/10/18 02:11:49

    仮定:120:54/114//102/162 レシャ在住 道具はそれなりに良いもの。儀式は属性一致

    1:魚、石比較
     費用: -50G
     探索:1:5AP 3:25AP
     仮定:肉体賢者:10*7 15*6 +8 20*6 /288AP
     報酬:324/972
     石を採取しない→-50G/-10AP→672G/303AP=2.22G/AP
     石を採取する→R1→採取-3*6→324G/275AP=1.18G/AP
     石を採取する→R3→972G/313AP=3.11G/AP

     こんなに変わるのかー。
     北→北(儀式)→北(採取)→南→南→南→調合→提出
     一律でもうすこしひくかった。しっぱい。+8APぶんくらい。
     もしかしたら採取できる分だけ採取しといて残りは購入とかそういう手があるかも

    2、石購入、陸上比較(篝火の丘)
     マナ枠:9−2 翼:8−3
     探索:35+13*XAP 翼:21+13*XAP
     調合:20*X +8
     報酬:(162-50)*X
     9:2.96 8:2.92 翼8:3.05

     陸上移動案件は翼が最強。はっきりわかんだね。

  • 87 rafady rafady - 20/10/18 03:40:28

    係数まちがえてた。というわけで >>85-86 は間違いです。おしまい。ごめんなさい。

  • 88 rafady rafady - 21/02/18 03:48:43

    (254*8)/(14*2+(20+15)*8)=6.6

  • 89 rafady rafady - 21/02/18 03:59:49

    (160*6+100*2)/(3*5+13*12+8)=6.48

  • 90 rafady rafady - 21/02/18 04:01:04

    (254*8)/(14*2+(20+15)*8+8*2)=6.27 これかな

  • 91 rafady rafady - 21/04/04 02:34:20

    ぶっそう

  • 92 rafady rafady - 21/05/13 02:21:52

    14*2+15*8+20*8+8*2+10

    下限:2.63
    平均:5.32
    上限:8.00

    たぶんこう たぶん

  • 93 rafady rafady - 22/05/17 00:29:47

    ◆R3
    達成値:「19」
    アクシデント:「2」
    ☆ 鑑定値:13
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈黄水晶〉を手に入れました。3
    達成値:「15」
    アクシデント:「0」
    ☆ 鑑定値:13
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈黄水晶〉を手に入れました。3
    達成値:「16」
    アクシデント:「1」
    ☆ 鑑定値:13
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈黄水晶〉を手に入れました。3
    達成値:「17」
    アクシデント:「6」
    ☆ 鑑定値:8
    ☆ 鑑定成功:金属の〈黄鉄鉱〉を手に入れました。1
    達成値:「15」
    アクシデント:「2」
    ☆ 鑑定値:11
    ☆ 鑑定成功:金属の〈紅鉛鉱〉を手に入れました。2

    (以下は魔力だけ)
    達成値:「10」
    アクシデント:「1」
    ☆ 鑑定値:10
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈青金石〉を手に入れました。2
    達成値:「10」
    アクシデント:「0」
    ☆ 鑑定値:11
    ☆ 鑑定成功:金属の〈紅鉛鉱〉を手に入れました。2
    達成値:「16」
    アクシデント:「0」
    ☆ 鑑定値:14
    ☆ 鑑定成功:金属の〈炎鉱石〉を手に入れました。3
    達成値:「6」
    アクシデント:「5」
    ★ 鑑定失敗:〈小石〉を手に入れました。
    達成値:「9」
    アクシデント:「2」
    ☆ 鑑定値:8
    ☆ 鑑定成功:金属の〈黄鉄鉱〉を手に入れました。1
    達成値:「16」
    アクシデント:「2」
    ☆ 鑑定値:12
    ☆ 鑑定成功:岩石の〈魔力石〉を手に入れました。3
    達成値:「11」
    アクシデント:「2」
    ☆ 鑑定値:9
    ☆ 鑑定成功:岩石の〈瑪瑙〉を手に入れました。2

  • 94 rafady rafady - 22/05/17 00:30:24

    ◆R5
    達成値:「23」
    アクシデント:「2」
    ☆ 鑑定値:19
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈藍晶石〉を手に入れました。5
    達成値:「17」
    アクシデント:「5」
    ☆ 鑑定値:13
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈黄水晶〉を手に入れました。3
    達成値:「15」
    アクシデント:「4」
    ☆ 鑑定値:13
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈黄水晶〉を手に入れました。3
    達成値:「24」
    アクシデント:「3」
    ☆ 鑑定値:19
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈藍晶石〉を手に入れました。5
    達成値:「17」
    アクシデント:「1」
    ☆ 鑑定値:17
    ☆ 鑑定成功:金属の〈白鉄鉱〉を手に入れました。4
    達成値:「20」
    アクシデント:「2」
    ☆ 鑑定値:18
    ☆ 鑑定成功:岩石の〈純魔力石〉を手に入れました。5
    達成値:「18」
    アクシデント:「3」
    ☆ 鑑定値:16
    ☆ 鑑定成功:宝石の〈猫目石〉を手に入れました。4
    達成値:「20」
    アクシデント:「2」
    ☆ 鑑定値:18
    ☆ 鑑定成功:岩石の〈純魔力石〉を手に入れました。5

  • 95 rafady rafady - 22/09/25 06:28:41

    40:15.93% 64:83.08%
    10*2+13*8=124
    6*64=384 +40=424  約3.42

    ごく初期も

    55.96% 29.61% 4:2:2 160+128=288 /124=2.32
    50.31% 38.78% 4:3:1 160+192=352 /(124-8+10*8=196)=1.796
    25.33% 71.27% 2:5:1 80+320=400 /(124+10*8=204)=1.96

  • 96 rafady rafady - 23/07/08 16:50:15

    AIに作ってもらった
    極光の欠片/星光の欠片/白光の欠片

  • 97 rafady rafady - 23/07/08 17:18:31

    おまけ
    最初に作ってくれてこれを全ての元にした〈極光の欠片〉
    なんか綺麗だったやつ

    極光の欠片/星光の欠片/白光の欠片と合わせてご自由にどうぞ

  • 98 rafady rafady - 23/09/16 08:20:03

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 99 rafady rafady - 23/09/16 08:20:45

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 100 rafady rafady - 23/09/16 08:21:38

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

  • 101 rafady rafady - 23/09/16 08:22:24

    フリーアイコン(ご自由にご利用ください)

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

 e    _φ(@=@                              
_初心者ガイド_用語
キャラクター_能力 / 階級
 └レンタル一覧
探索地_天候/ 地形/ 移動
工房_調合/ 細工/ 鑑定
______レシピの読み方
探索_採取/ 儀式/ 捜索
______アクシデント遭遇
戦闘_戦闘 ////
休息_食事/ 看護/ 野営
_____療養費/ 療養費報告所
取引_取引 連絡手段
 小技・小ネタ

【都市】 曜日変動
 賢人都市スピカ
  スピカ学士院
  アララフ牧場
 交叉都市ミモザ
 樹海都市カウス
 幻霧都市デネブ
 湖畔都市レシャ
 天頂都市アルタイル
 北辺都市ポラリス
 白銀都市シリウス
 海峡都市レギア
 海上都市カノープス
 砂塵都市アンタレス
  バザール
 拝星都市キファ


『ぱがね』について
ぱがねPL向け注意点

遊技場→Evelin/Park
 ダンジョン入り口

当館について
当館の掲示板
 
  動作確認用ページ
【メニュー編集】

Search

どなたでも編集できます