キーボードショートカット

基本的にカメラはWASD移動。
操作ショートカット1ショートカット2
前方カメラW
後方カメラS
左にパンするA
右にパンするD
左に回転するQDelete
右に回転するEEnd
ズームインPageUp
ズームアウトPageDown
世界地図を切り替える(※ビーコン建設後)Home
中心カメラC
ポーズSpaceBackspace
ゲームスピードを上げる=テンキー+
ゲームスピードを下げる-テンキー-
ゲームスピードをリセットする1テンキー0
速いゲームスピード2
非常に速いゲームスピード3
建築パネルBテンキー1
法律Lテンキー2
テクノロジーツリーTテンキー3
経済パネルVテンキー4
気温オーバーレイOテンキー5
チュートリアル概要Hテンキー6
ジェネレーター建設パネルG
効率トラッカー左Alt右Alt
次を選択(※同系の建物の選択)]
1つ前を選択[
クイックロードF5
クイックセーブF9

システム関連

天気予報

温度計の右に数日間の気温変化が予報されています。
寒さで病人が量産されたり凍傷で手足を失う人たちが出ないように、その日までに何らかの対策を講じましょう。

ゲージ周りの数字

不満と希望ゲージの上下に数字が出ることがあります。
画像は42人がホームレス、375人が空腹(内128人が飢餓状態)、157名が未治療の病人(内13名が重症)
希望ゲージの下は、21名が手足切断者、10名が病院で治療中。

飢餓状態だと生食材の盗み食いをはじめ、何も食べるものがないとそのうちに死にます。
重症患者が未治療のままだとそのうちに死にます。
不満ゲージの上に数字が出るということはそれなりに緊急性の高い状態なので、早めに対処するのが望ましいです。

気温オーバーレイ


温度計をクリックするかジェネレーターからでも切り替えできます。PC版ではOキーで開けます。

気温オーバーレイでは各建物の温度が色で把握できます。
寒さに晒されている人がいないかをこまめに確認しましょう。
暖房や蒸気ハブのオン・オフもここで切り替えできます。

色を理解しよう


快適:病人は出なくなります。ただ、そこまでする必要はありません。過剰に温めると石炭消費も増えるので、石炭の備蓄を優先した方が無難です。
過ごしやすい:ほとんど病人が出なくなるので、石炭収支と相談しながらそこを目指していきます。
肌寒い:救護所2台程度でもなんとか回復が間に合うので、最低でも水色を維持するのが望ましいです。

寒い:病人が増えやすくなり、医療体制が逼迫し始めます。
非常に寒い:病人がかなり増えやすくなり、一部はいきなり重症になって救護所ではまともな治療ができなくなります。
凍えている:病人が大量生産され、一部は凍傷で手足を失います。


寒い以下になるとろくなことにならないので極力避けるようにしましょう。
天気予報を確認してこまめに温度管理に気を配ることが大切です。
暖房や蒸気ハブで温める・研究で建物の断熱性を上げる、ジェネレーターの出力を上げる等など防寒対策を進めて寒波に立ち向かってください。

石炭収支や食料収支


経済ウィンドウで各資源・食料の収支・家や病院の状況が把握できます。
経済アイコンをクリックすると経済画面へいけます。PC版ではVキーで開けます。

石炭収支などの詳細もわかります。
これは一日の石炭採取量が1273で、消費は434で大幅な黒字の状態です。
収集所4つ、労働者40人で石炭を拾っていると表示されています。
一つだけ採取量が244しかなく、他と比べて少ないのもわかります。(原因:延長シフトの入れ忘れ)
虫眼鏡マークを選択するとその建物に飛べます。

消費の内訳もジェネレーターが144,蒸気ハブが166、暖房が122だというのもわかります。
右下には今の石炭貯蔵量、そして6日間分の石炭があるということがわかります。

家の状況では寒い家に何人住んでいるのかや、何人分の家の空きがあるのかなどが確認できます。
病院の状況では今いる病人の数やどの病院にいるのかが確認できるので、空いている病院があればエンジニアを引き抜いてワークショップで研究させたりできます。

人員の配置状況

人口にカーソルを合わせると、人員の配置状況や人口の内訳を確認できます。(人口はPC版だと右下)
オートマトンや手足切断者がいればその数も表示されます。
エンジニアだけを表示したり、子供だけ表示することもできます。

altを押すと配置可能な職場をすべて表示できます。

アビリティを発動する

取得した法律によってはアビリティが発動できるようになるものもあります。
PC版だと対象の建物を選択すると上の方にボタンがあるので押せば発動できます。
目的(秩序、信仰)の法律は特に強力なアビリティが揃っているので、忘れずに発動するようにしましょう。

同じ系統の建物を順番に切り替える

キーボードの「」(enterキーの左にあるやつ)を押すと同じ種類の建物を順番に切り替えられます。
もしくは建物を選択して上の方の<>でも切り替えできます。
おおむね建設した順番通りに切り替わります。

延長シフトを全部切り替えたい時などに使うと便利です。
他の建物が邪魔でクリックしづらい時などでも使ったりします。

建築関連

アップグレード

下位の建物の上に建築すればアップグレードしてくれます。
いちいち古い建物を壊して建て直す必要はありません。
アップグレードに必要な資源は差額でいいので、資源をフルに用意しなくてもアップグレードできます。

アップグレード中はその施設は動かないので、普通は夜中にアップグレードします。

建物は回転できる

建設時にマウスホイールをクリックすることで建物を回転させることができます。
細長い建物を横にしたり、石炭採掘機の石炭パイルが生み出される方向を好きに選べます。

石炭採掘機について

石炭採掘機は石炭パイルを生み出すだけで、それだけでは石炭は手に入りません。
この石炭パイルを収集所で拾ってようやく石炭が手に入ります。

石炭採掘機なら収集所2台、蒸気石炭採掘機なら収集所4台必要になります。
石炭採掘機が生み出す速度と、収集所が拾う速度が釣り合うように調整します。

建設時にマウスホイールをクリックすることで回転できるので、石炭パイルを生み出す方向は選べます。

ホームレス

ホームレスはジェネレーターの側で野宿するので、その間ジェネレーターがついてれば死にはしません。
最悪夜の2時から3時くらいまでついていれば大丈夫です。その時間帯にジェネレーターがついてないと死にます。
休息している夜の21時から朝5時くらいまではオーバードライブをするのが望ましいです。
朝5時になると時間進行が強制的にゆっくりになるのでそのタイミングでオーバードライブを切るのを癖にしておくと後々役に立つかもしれません。

ジェネレーターの範囲内が十分な温度であれば、範囲外の凍えている家に住まわせるよりホームレスのが良かったりします。
家の大量アップグレードなどで一時的にホームレスになっても、ジェネレーターさえついてればほとんど問題ないのであまり気にしなくても大丈夫です。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます