ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki

×
ホロライブメンバー(個別/複数)と交友のあるVTuberおよび配信者に関して。数回のコラボのみの場合は載っていないこともあります。
※VTuber界隈における「兄弟姉妹(主にデザイナーが同じ)」であってもこちらに載せていない場合があります、ホロライブ【デザイナー/モデラー一覧】にある各デザイナーのアカウントを参照してください。

コラボ配信一覧はホロライブ外チャンネルコラボ一覧にて。 FPSのチームメイトに関してはFPSも参照のこと。
※卒業、引退後のアーカイブの削除、保持は個人や事務所の方針により大きく異なるため現在見られなくなっているコラボも一部ある。また、活動継続中であっても告知なくアーカイブが非公開になっている場合もあるので注意のこと。

ホロライブメンバーがレギュラーを務めるテレビやラジオ番組でのゲストはそれぞれの個別ページにて

個別ページ

編集者の方へ…あくまでホロライブ非公式wiki内の1ページです。場合によっては長文にも対応しますが、文章量はほどほどにおねがいします。
テンプレート
***名前(なまえ)
[[YouTube>>]] [[X>>]]
説明
[+](交流のあるホロライブメンバー名)
説明
[END]
※記号、英数字→五十音順です。
※名前の後ろに「※」がついているものは引退済み(グループ分けは最終所属のもの)

企業・グループ所属Vtuber

.LIVE

株式会社アップランドが運営するバーチャルYouTuberプロダクション。
花京院ちえり(かきょういんちえり)
YouTube X
アイドルムーブとヤンキームーブを巧みに使い分けるお嬢様VTuber。
従業員と呼ばれるリスナーたちは週7時給200円で遊園地にゴミ箱を置く仕事をさせられている。
神楽すず(かぐらすず)
YouTube X
おとなしそうな見た目からと穏やかな語り口からは想像もつかない脳筋プレーに定評のある図書委員長。
特技はレモンの丸かじり。
ReGLOSSの轟はじめママを同じくしている。
斜落せつな(しゃらくせつな)
Youtube Twitch X
ぶいぱい所属のヴァンパイア。愛称は『せつーな』。
普段から落ち着きがなく声量もさることながらどちらかといえば口数の多さでうるさいタイプのガキ。
格ゲーとFPSとパチンコが好きですぐ有名プロに影響されるミーハーだがいずれも腕前は確かである。
電脳少女シロ(でんのうしょうじょしろ)
YouTube X
Vtuber黎明期から四天王の一員に数えられ、1000日連続動画投稿やテレビ朝日系「超人女子戦士ガリベンガーV」にてVtuber史上初の地上波レギュラーの座を掴むなどの記録を持つV界のレジェンド。
番組内共演という点ではときのそら以外の同番組出演組*2も接点があるとも言える。
もこ田めめめ(もこためめめ)
Youtube X
羊とアルパカと人間のキメラのVtuber。
元々個人勢でデビューしており、活動当初は自らのデザイン・L2D化を自身で手掛けていた。

ALIVE MUSIX

株式会社エドワードアンドカンパニーが運営するクリエイターチーム。バーチャルシンガーMaiRとMVクリエイター兼VTuberの春原つくしが所属。
2021年2月28日までは「夢見坂学院」という名前で活動していた。
MaiR(めあ)
YouTube X
宇宙一のスーパースターを目指して活動するバーチャルシンガー。2021年2月28日までは「星乃めあ」という名前で活動していた。
2023年4月26日にビクターエンタテインメントからメジャーデビュー。

Balus

XRライブ事業、コンテンツプロデュース事業、MV・番組等の作成事業、運用システム提供事業などを手掛けるバーチャル事業をメインに手掛ける会社。
配信イベントプラットフォームSPWNもこの会社が手掛けている。あくまで会社名ではあるが、コンテンツプロデュース事業で手掛けているバーチャルタレントたちを指すこともある。
コーサカ
YouTube X
MonsterZ MATEのラップ担当。フルネームはユルミラー=ヴァン=コーサカ。
銀河アリス(ぎんがありす)
YouTube X
独特な言い間違いや天然発言が癖になる地球を侵略しに来た宇宙人。ゆるゆるな発言とは裏腹に、キレッキレのダンスをステージでは魅せる。

Crazy Raccoon

2018年に結成されたプロゲーミングチーム。通称『CR』。
様々なジャンルから多数のプロゲーマーが所属している一方で競技シーンから退いた元プロや配信者からなるストリーマー部門も抱える。
ゲーム大会であるCrazy Raccoon Cup(CRカップ)の主催やVault Roomとの共催で『VCR』を企画するなど配信界に大きな影響力を持つ。
赤見かるび (あかみかるび)
YouTube X Twitch
無法者の元個人勢で、2024年9月29日よりCrazy Raccoonのストリーマー部門に加入したVtuber。通称「かるび姫」。配信はTwitchで行いYouTubeではまとめ動画を公開中。
型破りで中々危険な行動が目立つが、コミュニケーション力は非常に高い。
親絵師はGawr Guraと同じ甘城なつき。

GEMS COMPANY

スクウェア・エニックスがプロデュースするバーチャルアイドルグループ。
株式会社ディアステージに所属するアイドルとして、YouTubeでの配信よりも歌やライブに重きを置くリアルアイドルに近い活動形態が特徴。
水科葵(みずしなあおい)
YouTube X
大阪出身で関西弁が特徴的な猫耳ガール。猫耳はスピーカーではなく地毛。ラジオ番組で結成された音楽ユニット「Shotgun Rose」の一員でもある。

KAMITSUBAKI STUDIO

エイベックス持株子会社であるTHINKRの傘下にあるインディーズレーベル。
Vシンガー、ボカロP、イラストレーター等などネット発のクリエイターが所属している。
花譜(かふ)
YouTube X
武道館公演も果たしたVシンガー。V.W.P(Virtual Witch Phenomenon)としても活動している。

Kizuna AI Inc.

Kizuna AIのプロデュース・マネジメント業務を中心とした事業を行うために設立された会社。
キズナアイの他、loveちゃんが所属。
2024年5月、loveちゃんが離脱し個人勢に転向した。
KizunaAI(キズナアイ)
YouTube X
2016年12月から活動している、元祖バーチャルYouTuber。世界中のみんなと、あなたとつながりたい! をモットーに活動している。
2022年2月26日に活動休止後、丸3年の時を経て、2025年2月26日にアーティスト「KizunaAI」として活動復帰。

Neo-Porte(Brave group)

2021年10月23日に渋谷ハルがプロゲーミングチーム『Crazy Raccoon』や歌い手らと共に立ち上げたVTuber事務所。
2025年2月19日、これまでの運営体制を維持しつつ2月頭からBrave groupと経営統合したことを発表している。
鬼ヶ谷テン(おにがやてん)
Youtube X
Neo-Porte6期生で気づけば鬼になっていたという青年。音楽が大好きで高頻度で歌ってみたやショート動画を投稿している。
昏昏アリア(こんこんありあ)
Youtube Twitch X
Neo-Porte3期生で絵と歌とFPSが上手い悪魔教祖。穏やかでノリの良いお姉さん。
渋谷ハル(しぶやはる)
YouTube Tiwtch X
PUBGやApex LegendsをはじめとしたFPSを得意としているVTuber。FPS好きのVTuberを集めた大会「VTuber最協決定戦」も主催している。
Neo-Porteには0期生として所属。2022年4月26日、プロゲーミングチーム『Team SoloMid(TSM)』にストリーマーとして所属した。
白雪レイド(しらゆきれいど)
YouTube Twitch X
FPSや麻雀を得意とするVTuber。個人勢として誕生し、Neo-Porteにはいつのまにか0期生として所属。
白那しずく(しろなしずく)
Youtube Twitch X
Neo-Porte5期生。元々人間だったが神様だった蛇を助けたことで憑かれた。可愛らしい見た目とは裏腹にダウナー系の喋り方が特徴のお姉さん。
APEXやVALORANT、LOLに置いて高ランク帯になれるほどのゲーム強者。LOLが楽しくて泣いたという逸話も。
水無瀬(みなせ)
Youtube Twitch X
Neo-Porte1期生。自由に放浪する旅人。旅人とは名ばかりのニート。(公式説明文より)
箱内でもFPS強者のひとりであり、また歌ウマでもあるマルチなお兄さん。

Re:AcT

株式会社mikaiがプロデュース・運営を行うバーチャルタレント事務所。
タレントたちは音楽を中心に活動している。
獅子神レオナ(ししがみれおな)
YouTube X
花鋏キョウ(はなばさみきょう)

REJECT

2018年に誕生した、多くの世界大会出場記録と日本一の累計獲得賞金を誇るeスポーツチーム。
近年では元プロゲーマーや個人勢のVtuber・配信者らを積極的に獲得し、ストリーマー部門の拡大も図っている。
dtto.(でぃっと)
YouTube X Twitch
ストリーマー部門に所属するタイ人の死神VTuber。2024年1月加入。FPSが得意。ファミチキが好物。
2025年2月に冠大会DTTO.CUPを開催。V最、VCRなどで関わりのあった常闇トワをはじめ7名を招待。
天鬼ぷるる (あまきぷるる)
YouTube X Twitch
ストリーマー部門に所属するVTuber。天使と悪魔のぷるぷるえんじぇるでびる。2023年9月加入。あだ名は「ぷっさん」。何故かIQOSに詳しい。
折咲もしゅ(おりさきもしゅ)
Youtube X
元個人勢でストリーマー部門に所属するバーチャルライブハウスで一番可愛い赤髪バンギャVTuber。2024年10月末にREJECTに加入。音楽と車をこよなく愛する。
2024年3月末に開催された獅白杯に公募枠の選手に選ばれたことで注目を集めた。
玉餅かずよ(たまもちかずよ)
Youtube Twitch X
元個人勢である地球を観察しに来たハーフチンチラVtuber。2024年10月末にREJECTに加入。
一見ゆるふわな女の子であるが、その実態は発言や行動が自由奔放かつエキセントリック。あと若干汚い発言も。
URS-No.1005(とおこ)
YouTube X Twitch
元個人勢でストリーマー部門に所属する侵略者VTuber。2024年5月に加入。マイペースで癒し系だが最高レベルのLeague of Legends(LoL)の腕前を持つ。
巫神こん(みかみこん)
Youtube Twitch X
2024年1月25日よりREJECTからデビューしたストリーマー部門のVtuber。悪い妖怪を退治する巫女さん。
VALORANTやAPEX、スト6でも高ランクであるが、ホラーゲームは苦手。

Studio LaRa(株式会社LaRa - Brave group)

YouTube X(田中ヒメ)/X(鈴木ヒナ)
田中ヒメ、鈴木ヒナの二人組VTuberの所属する事務所。YouTubeチャンネルは二人で一つだがX(旧Twitterは別々)。
非公開→「田中工務店」→「Studio LaRa」(→Brave groupに吸収)という名称の変遷があるが運営や母体は当初から変わりがなく界隈の黎明期から企業、非企業問わず交流があるユニット。
相手方のチャンネルの企画に招かれるホロライブメンバーも少なくない。

VEE

ソニー・ミュージックエンタテインメントによるVTuberの育成&マネジメントプロジェクト
北白川かかぽ(きたしらかわかかぽ)
YouTube X
科学と人をつなぐバーチャルサイエンスコミュニケータ。
実際に物理学と宇宙物理学分野の博士号を保持している。
秋雪こはく(しゅせつこはく)
Youtube X
異世界からきた狐少女。
反復練習や同じ作業を一生できる集中力の塊。APEXではプレデターも経験している実力者。

あおぎり高校

Youtube X
株式会社viviONが運営するバーチャルYouTuberグループ。
メインチャンネルではクイズなどの企画動画のほか2021年末頃からはショート動画に力を入れており、自虐的なVtuberあるあるなどを投稿するなどで有名。
事務所の方針はいわゆる「なんでもあり」であり、企業とのコラボでは超美麗3D(実写動画)だったりVtuberとしてタブーな話題もOKだったりととにかくフリーダム。
我部りえる(がぶりえる)
Youtube X
元個人勢で、あおぎり高校には2022年4月加入。Youtubeでの活動はゲーム配信と歌枠をメインに活動している。
栗駒こまる(くりこまこまる)
Youtube X
あおぎり高校所属のVtuber。過激な下ネタ発言が多い等あおぎりのセンシティブ担当だが、クイズ企画では人読み鋭く問題を正解に導く切れ者な一面も。
配信ではゲーム配信のほか、超美麗3Dでの実写配信を行なうことも。

ななしいんく

774inc.が運営するVTuber事務所。
コンセプトごとに「有閑喫茶あにまーれ」「ハニーストラップ」「シュガーリリック」「緋翼のクロスピース」「ブイアパ」と複数のグループを立ち上げていたが、2023/03/21に全グループ・全所属タレントを統合した。その際事務所名も会社名そのままの「774.inc」から「ななしいんく」に変更している*4(そのため当wikiでも旧表記の記述も存在する)。
※本ページでも取り扱っている「周防パトラ」「小森めと」は元々本事務所よりデビューした。
因幡はねる(いなばはねる)
Youtube X
ななしいんくの顔とも呼ぶべきVtuber。箱の枠を超えた数々の企画を生み出している。
自身のトーク企画「Vのから騒ぎ」ではホロメンも多数出演している。Vtuber業界のみならずプロ雀士やプロ漫画家など多方面に顔が広い。
龍ヶ崎リン(りゅうがさきリン)
Youtube X
ななしいんく所属のVtuberで探偵。K-POPやHIP-HOPを好み、ラップも歌うことも。低音ボイスが魅力的であり、それを活かした歌唱力は折り紙ではあるが、その声とイケメンムーブで同所属のタレントを口説いていたことから「774inc.の伊藤誠」と呼ばれることも。なんだかどこかで聞いたような話である

にじさんじ

ANYCOLOR(旧・いちから)が運営する言わずと知れた大手バーチャルライバー事務所。
所属ライバーは国内だけでも100人を超え、ホロライブ同様海外にも展開している。
Kotoka Torahime(虎姫コトカ)(とらひめことか)
Youtube X
にじさんじEN、XSOLEILのメンバー。おしゃれで頼もしい生徒会副会長。海外グループメンバーでありながら、出身は日本。
料理配信では「混沌飯」と称される、衛生観念や料理手順などから見守りのコラボ相手を発狂させることでも有名。
Meloco Kyoran(狂蘭メロコ)(きょうらんめろこ)
YouTube X
にじさんじEN、XSOLEILの祓魔師。
海外グループのメンバーだが、Kotokaと同じく実は関西出身の日本人。
Reimu Endou(遠藤霊夢)(えんどうれいむ)
Youtube X
にじさんじEN、「Ethyria」のメンバー。地獄を彷徨う幽霊。英語をはじめスペイン語やフランス語など複数話せるマルチリンガル。日本語も少しではあるが話せる。
コラボ時に見せる愉悦笑いが黒幕じみているのが特徴的。
戌亥とこ(いぬいとこ)
YouTube X
地獄在住の和メイドケルベロスVtuber。
歌とあんスタをこよなく愛する。
エクス・アルビオ
YouTube X
異世界から来た英雄で愛称は『エビオ』。二言で手の平を返す『エビオ構文』が有名。
特技はパズドラとピカソのフルネームの暗唱。
笹木咲(ささきさく)
YouTube X
にじさんじゲーマーズとしてデビューした女子高生Vtuber。
不憫・不運エピソードは枚挙に暇がない。
椎名唯華(しいなゆいか)
YouTube X
にじさんじゲーマーズとしてデビューした霊能者Vtuber。なおホラゲーはよわよわ。
他人に迷惑をかけたエピソードに事欠かない自他共に認めるクズ。
笹木とは対照的に類稀なる強運の持ち主であることも有名。
ジョー・力一(じょー・りきいち)
Youtube X
にじさんじSeed2期生で謎のピエロ。
場回しがうまく、にじさんじの狂犬猛者相手にも苦労しながら纏めることの出来る数少ない人物。
司賀りこ(しがりこ)
YouTube X
いずれ菖蒲か杜若 (いずれあやめかかきつばた)、通称「あやかき」というグループでデビューした内の1人。
蘭阜(らんふー)という街の観光大使を務めている。
周央サンゴ(すおうさんご)
YouTube X
「みなさま〜」の挨拶が特徴的な一般女子中学生。超人的なトーク力と常軌を逸した着眼点で視聴者を魅了している。
志摩スペイン村のバーチャルアンバサダーに就任したことも話題に。
月ノ美兎(つきのみと)
YouTube X
にじさんじ1期生にして箱の顔とも呼ぶべき女子高生Vtuber。
数々の奇行や前衛的な配信で人気を博し、『わたくしで隠さなきゃ』はあまりに有名。
でびでび・でびる
YouTube X
異世界の悪魔でモフモフしたぬいぐるみのような姿をしたホロライブにはいないタイプのVtuber。
どこぞの悪魔同様、特に非道なエピソードはなく可愛がられている。
壱百満天原サロメ(ひゃくまんてんばらさろめ)
YouTube X
典型的なお嬢様口調が特徴的なお嬢様に憧れる一般女性Vtuber。
にじさんじでは珍しく単独でデビューしたかと思えばいきなり住民票・履歴書・胃カメラの映像を公開するなどぶっ飛んだデビュー配信で話題になり、Vtuber史上最速でYoutube100万人登録を達成している。
不破湊(ふわみなと)
Youtube X
歌とゲームが大好きなバーチャルホスト。ゲームでは高いゲームセンスと天然かつ脳死で繰り出されるマシンガントークが特徴。一方、歌の方では前述の様子が嘘のように鳴りを潜め高い歌唱力を見せる。
2024年11月30日から公開されたオリ曲「一旦ステイTONIGHT」はVTuber界隈でも大きく流行り、ホロメンの中でも踊ってみたのショートを出しているものもいる。
星川サラ(ほしかわさら)
YouTube X
イギリスと日本のハーフVtuber。デビュー5分でキレ散らかすなど気性の粗さに定評がある。
本間ひまわり(ほんまひまわり)
YouTube X
関西弁が特徴的な女子高生VTuber。あだ名は『ひまちゃん』『ほんひま』など。
明るくオープンな性格で体重に関しても聞かれれば普通に答えてしまう。
舞元啓介(まいもとけいすけ)
YouTube X
スキャンダルな話題に事欠かない元農家のおじさん。事あるごとに燃やされている。
ヤン・ナリ(양나리)
Youtube X
元NIJISANJI KR所属、現在はにじさんじ所属のライバー。19歳の学生…を演じている謎の少女。
自身を「魔王様」称する。滑舌がよわよわで舌足らずな話し方が特徴。(これは韓国語/日本語どちらもである)
日本語は勉強しているのもあり、漢字を読めるまでになっている。
勇気ちひろ(ゆうきちひろ) ※
YouTube X
にじさんじ1期生の魔法少女VTuber。FPSが得意。
2024年1月31日をもって卒業した。X
夜見れな(よるみれな)
YouTube X
グラブル(グランブルーファンタジア)の団を作りたいということで兎田ぺこらがにじさんじメンバーを誘った(相手側の代表?)際のメンバー。
その際の団名は「にじホロブル団」で
ホロライブ
獅白ぼたん、尾丸ポルカ、博衣こより、ロボ子さん、兎田ぺこら、大空スバル(発表順)
にじさんじ
ニュイ・ソシエール、奈羅花、アルス・アルマル、夜見れな(発表順)
となっている。結成時に参加したランキングイベント後も交流がある模様。
ルンルン
Youtube X
ある日空から落ちてきた謎のいきもの。
でびでび・でびると同じくホロライブにはいないタイプのライバーであり、デビューしてから彼女(?)の話題を出すホロメンも少なくなかった。

のりプロ

漫画家佃煮のりおが代表を務めるVTuberグループ。
犬山たまき(いぬやまたまき)
YouTubeX
佃煮のりお本人。を母に持つ男の娘Vtuber。
人脈が広くほとんどのホロライブメンバーともタイマンコラボ(その中に「対談バトル」シリーズが存在する)をしている。

2024/09時点単独コラボ経験あり

ぶいすぽっ!(Brave group)

さまざまなeSports・ゲーム実況に特化した次世代 Virtual eSports プロジェクト。通称ぶいすぽ。eSports大会にもよく出場している。
花芽すみれ(かがすみれ)
YouTube X
胡桃のあ(くるみのあ)
YouTube X
小森めと(こもりめと)
YouTube X
ぶいすぽっ!所属の金属生命体。ブイアパ(774inc.)に所属していたが、プイアパ解散後にぶいすぽっ!に移籍。
余談だが移籍後初の衣装は兎田ぺこらのママこと「憂姫はぐれ」がデザインを担当している*9
千燈ゆうひ(せんどうゆうひ)
YouTube Twitch X
ぶいすぽっ!所属でJK担当。LOLをやり込んでいる女子高生。
親絵師は大空スバルと同じしぐれういが担当。
橘ひなの(たちばなひなの)
YouTube X
蝶屋はなび(ちょうやはなび)
Youtube X
2024年11月デビュー。ぶいすぽっ!初の格ゲーをメインコンテンツに据えたVtuberのひとり。
親絵師はKureiji Ollieと同じLAM氏。
猫汰つな(ねこたつな)
YouTube X
八雲べに(やくもべに)
YouTube X

ぷろぶるプロダクション

バーチャルタレント事務所兼クリエイティブスタジオ兼バーチャルライブ空間「vortex」を運営するクリエイティブチーム。
古くはバーチャル音楽ユニット「エルセとさめのぽき」および制作グループで活動していたが、新メンバーを追加してそれぞれが配信するようになった。
2024年10月18日に法人化し「株式会社ProjectBLUE」を設立、2024年10月21日よりVTuberプロダクション名を「ぷろぶるプロダクション」にリニューアルした。
エルセ
YouTube YouTube(Lir.E) X X(Lir.E)
深海に住む少女でVSinger。さめのぽきと共にユニット「エルセとさめのぽき」として活動していたが、2024年10月5日に開催したLAST ONE MAN LIVEで音楽ユニットとしてのエルセとさめのぽきの物語を完結させ、音楽ユニット「Lir.E」のボーカルElseとしても活動を開始した。
さめのぽき
YouTube X X(彼方)
深海に住むさめのようなふしぎないきもの。ProjectBLUE統括プロデューサー担当兼vortexプロデューサー担当で、エルセと共にユニット「エルセとさめのぽき」として活動していたが、2024年10月5日に開催したLAST ONE MAN LIVEで音楽ユニットとしてのエルセとさめのぽきの物語を完結させ、音楽ユニット「Lir.E」のコンポーザー彼方としても活動を開始した。

ホロスターズ

ホロライブプロダクションの男性グループ。通称『ホロスタ』。
ホロライブの後輩グループにあたるためホロメン(ホロ女性陣)を「お姉さん方」と言うことが多い。
Axel Syrios(アクセル・シリオス)
YouTube X
ホロスターズENのユニット・冒険者ギルド「TEMPUS」のメンバー。大闘技場オーナー兼闘士。
海外グループであるが在日経験があり日本語が非常に堪能。英語・日本語問わず話し方にややガラの悪さが滲み出るが、その物腰から親しみやすさもある雰囲気を持っている。
VCR企画など外部イベントにも積極的に参加するなど社交的な一面も。
Jurard T Rexford(ジュラルド・ティー・レクスフォード)
Youtube X
ホロスターズENのユニット「ARMIS」のメンバー。荒くれ者の賞金稼ぎであり恐竜の遺伝子を持つオレ様系王子様。
低音ボイスでありトーキングモンスター。高い熱量で話題を語る熱い男である。
粗野な印象に感じるが彼自身はV沼に浸りきっており、兎田ぺこらの悪人ムーブにほれ込んだ野うさぎである。その粗野な印象もホロライブの洗礼受け不憫属性に変わりつつある
Regis Altare(リージス・アルテア)
Youtube X
ホロスターズENのユニット・冒険者ギルド「TEMPUS」のメンバー。電脳世界「エリジウム」の最初の冒険者で「勇者」。
普段は物腰柔らかな話し方から見え隠れするサイコパスが伺え、「魔王」などと呼ばれることも。チェロを始めとして様々な楽曲演奏を得意とする。
またホロライブプロダクションにおいて、いち早くVRCを絡めた配信を行なったひとりでもある。
アステル・レダ
YouTube X
ホロスタ2期生で宇宙人。ホロスタの中でもアイドル活動に対するストイックな性格の持ち主で妥協を許さない。FPSの怪物とも呼ばれておりその腕前はホロプロの中でも上位。
その一方で突飛かつ炎上のギリギリを攻める際どい発言が多くホロスタの特急呪物と呼ばれることも。
荒咬オウガ(あらがみおうが)
YouTube X
ホロスタ3期生の魔人で退役軍人。ホロスタの中でも響く低音ボイスが特徴。
角はぶつけたりするとすぐ折れるが折れた角は食用にもできるしWiFiやルーターにもできるらしい。
アルランディス
YouTube Twitch X
ホロスタ1期生。自称チャキチャキのイタリア人。愛称は『アラン』『アルさん』『店長』『う○ちマン』など。
親絵師は不知火フレアと同じlack氏。
2023年の後半以降、VCR企画やスト6を通じてグループ外の交流や大会出場など活躍している。
羽継烏有(うつぎうゆう)
Youtube X
ホロスターズのグループ「UPROAR!!(アップロー)」のメンバー。普段は喫茶店のマスターを自称する怪盗。
ホロスタにおける配信モンスターでありVCRGTA2ではログイン時間が全参加者2位になるなどの記録を持つ。
影山シエン(かげやましえん)
YouTube X
ホロスタ3期生。ジャッカルの獣人でマフィアのボス。…なのだが、旧Twitter(現X)の誕生日設定を誤り初配信直後にアカウントが凍結するなどPONな部分もある。
前述のオウガとはまた違ったイイ声で演技派。ホロスタで唯一、ホロぐらに出演した経歴も持つ。
奏手イヅル(かなでいづる)
Youtube X
ホロスタ1期生。ホロプロでは珍しいギターをアクセサリー手にする青年で、実際に弾き語りで歌枠することもある。
岸堂天真(きしどうてんま)
YouTube X
ホロスタ2期生で見習い騎士。ただしその言動と行動で時折キラーパスをぶっこんでくることから暗黒騎士とも称される。
とてもやり込み型の気質があり、特にDbDの実力はホロプロ内でも折り紙つき。スト6においても全キャラモダンマスターを達成するなど徹底している。
月下カオル(つきしたかおる) ※
YouTube(現在は閲覧不可) X
ホロスタ3期生。駆け出しのメイクアップアーティストで女装男子。ピンク色のロング髪は地毛ではなくウィッグ。
可愛らしい男の娘男性かと思いきやベイブレードASMRなるものを実施してXのトレンド1位を飾りタカラトミーを困惑させてしまうなどの一面も。
親絵師は火威青と同じむっしゅ氏。
一身上の都合で運営と協議の上、2020年7月28日に活動終了。
花咲みやび(はなさきみやび)
Youtube X
ホロスタ1期生。花のヘアピンがトレードマークの可愛い系男子。体力が無く虚弱体質。
彼がホロライブの応募に参加したことでYAGOOの目に留まり、ホロスターズが始動したという逸話からホロスタメンバーから「始祖」と呼ばれることも。
緋崎ガンマ(ひざきがんま) ※
YouTube X
ホロスターズのグループ「UPROAR!!(アップロー)」のハイパーパリピ漫画家。
力強いタッチが特徴的な非常に高い画力を持つ。
2024年7月17日をもって契約解除。
水無世燐央(みなせりお)
Youtube X
ホロスターズのグループ「UPROAR!!(アップロー)」のメンバーでアイドルになる未練を抱えたまま命を落としてしまった幽霊。
男性としては珍しく女性キーを原曲のまま歌える貴重な存在であり、また社交的な性格でグループ内外の交流も多い。
夜十神封魔(やとがみふうま)
YouTube X
ホロスターズのグループ「UPROAR!!(アップロー)」のメンバー。人間の娯楽が大好きな妖(あやかし)の万屋。
外部コラボでは真面目さが出て空回りしてしまうことがある反面、スプラやAPEXなどシューティングゲームのウデマエはピカイチ。
夕刻ロベル (ゆうこくろべる)
YouTube X
ホロスタ2期生。バーのマスターでおしゃべりモンスター。
ホロプロの中では常識人で公式配信でも司会進行を務めたりするが、24時間配信を雑談だけでやり通す、配信の時間まで配信をする、大晦日に108回ケツを叩くなど少し様子のおかしいところがある。
基本関西弁で話すものの出身は横浜で普通にベイスターズファン。
律可(りっか)
YouTube X
ホロスタ1期生。同グループ内でも特に歌ウマなロボット。でもコロナに罹ったりもする。本人はホロロイドを名乗っている。
ゲームの腕前も高く、スト6においてはホロライブプロダクション内で最初にマスターランクを達成している。
スト6律可杯、Vtuber歌唱王やにじホロカラオケ企画など自身が企画したイベント開催を自身でするなど外部交流も盛んに行なっている。

まりなす

avexが運営する歌とダンスに特化したバーチャルアイドルユニット。メンバーそれぞれの名前の頭文字をとって「まりなす」。(仮)を付けてしばらく活動をしていたが、メジャーデビューに伴い現在は(仮)なしで活動している。
奏天まひろ(かなめまひろ) ※
YouTube X
まりなすのま担当でグループのリーダー。宇宙一のバーチャルアーティストになりたいを夢に掲げ活動している。エゴサの鬼。病気療養のため無期限の活動休止をしていたが、2023/3/25の4周年記念ライブ参加をもって引退。
鈴鳴すばる(すずなすばる)
YouTube X
まりなすのす担当。帰国子女で英語はつよつよ。共演者に対して突飛なあだ名をつけることが多い。ラジオ番組で結成された音楽ユニット「Shotgun Rose」の一員。

個人勢・企業所属個人Vtuber

ホロライブメンバーのデザイナー

rurudo (るるどらいおん)
YouTube X
常闇トワのママ。元々「VTuberにはなりません。リアルヒューマンなので。」と語っていたものの、色々あって本職のイラスト業のモチベが下がった為VTuberになった。
甘城なつき(あましろなつき/なちょねこ)
Youtube Twitch X
Gawr Guraのママ。絵師であると同時に歌やFPSなどのゲーム、VCR企画などにも参戦するなど幅の広い活動をしている。
あやみ
YouTube X
夜空メルのママ。絵師であることもあってお絵描き配信などが主であると思いきや、ゲーム、料理、ASMR…とマルチな才能を持つ。
カグラナナ (ななかぐら)
YouTube X
本業はイラストレーターでありながら歌ってみた、踊ってみたなどもハイレベルにこなす多才なVTuber。イラストレーターとしては「ななかぐら」、VTuberとしては「カグラナナ」と名義を使い分けている。
元は個人で活動していたが現在は芸能事務所インクストゥエンターに所属。
百鬼あやめの「母上」で日本以上に中国bilibiliで絶大な人気を誇る。
しぐれうい
YouTube X
イラストレーターであり個人勢のVTuber。大空スバルの「ママ」で通称『ういママ』。娘に勝るとも劣らない地獄耐性を誇るがあらゆる勝負事でイキる割に弱い。
オリ曲『粛聖!! ロリ神レクイエム☆』が本人の望まぬ形で世界的に大バズりしたりことでも有名。

その他

朝ノ瑠璃 (あさのるり)
YouTube X
朝ノ姉妹ぷろじぇくとの長女(お姉ちゃん)、忍者系Vtuberである。「清楚」。
TVドラマ『四月一日さん家と』に出演、ときのそら、夏色まつり、大空スバルらと共演している。
2021年には個人Vtuber養成プロジェクト『ぶいせん』を立ち上げ、その代表も務めている。
『邪神ちゃんドロップキック(エキュート役)』のオーディションに参加、1位となったこともあり、2021年11月1日より声優事務所クロコダイルに所属。更には2023年11月01日にビクターエンタテインメントからメジャーデビューもしており、業界でもトップクラスに多忙な個人勢となっている。
ウェザーロイド Type A Airi (ポン子)
YouTube X
気象情報会社ウェザーニューズ所属のバーチャルお天気お姉さんとして2012年4月13日にデビュー、2013年には3Dの身体を手に入れており、キズナアイより先んずるVTuberの始祖とも言われる。
ウェザーニュースLiVE)(旧・SOLiVE24)に出演し、現在の担当は木曜の22〜23時(気象災害などなければ)。かに座に厳しい占い、省エネモード、ほろびのうた、骨折・荒ぶる、中の人がバレている、などのエピソードを持つ。
神楽めあ(かぐらめあ)
YouTube X
2018年にVTuberグループ「Project Paryi(通称ぱりぷろ)」からデビューした自称清楚な軍服メイド女子。通称めあたむ。
同グループは2019年に解散したが、その後は個人勢として活動する傍ら数々のVtuberとコラボ配信を行っている。
歌が得意でコミュ力も抜群とアイドル力は高い。しかし地獄企画になるとタガが外れ超危険人物と化す。
かしこまり
YouTube X
元々企業所属個人としてタンバリンの見た目をしたマネージャー兼パートナーのパンディの二人組で活動を開始。
企業所属個人→upd8(2018/7/6-2020/12/31※解散)→個人→Re:AcT(2021/10/30-2023/09/30)→ビークエスト(2023/10/5)
と界隈でも珍しい遍歴の持ち主(V-Clanにも所属している)。
デビューは2018年の2月でホロで言えばロボ子さんよりも長いキャリアを持つ古参Vでもある。あだ名は「ちゃんまり」
ガッチマンV
YouTube X
ホラーゲームが得意な現代忍者。通称ガッチさん。ゲーム実況配信の第一人者で、hololive ERRORの実況も行っている。
周防パトラ(すおうぱとら)
YouTube YouTubeサブ X
ASMRで絶大なる人気を誇っており、DLSiteでの販売でもランキングにのるほど。同じくASMR配信をするホロライブメンバーとなじみがある。専用スタジオを持つほどASMRにこだわりと実績があるが自身で収録するだけでなく(ホロライブメンバー含め)他者にも台本を提供するなどASMRの「布教」活動を行っている。
普段はゲーム実況が多いが、楽器(ギター)演奏やオリジナルソングの作詞作曲を自身で手掛けるマルチタレント。
2023/05/09、ななしいんく(前身:774inc.) より卒業し個人勢となった。*10
※複雑なため所属再掲:774inc.のハニーストラップ所属 → ななしいんく所属(事務所名変更、グループ制廃止)→ 独立個人
天神子兎音 (てんじんことね)
YouTube X
Spiral Stairs Studio所属の神様系Vtuber。デザインは涼宮ハルヒを手掛けたことで知られるいとうのいぢ氏。
『Kotone』名義でメジャーデビューもしている歌手でもある。TVドラマ『四月一日さんちと』ではときのそら、夏色まつり、大空スバルらと共演している。
ゲーム配信ではホロライブID組ともコラボ経験がある。
名取さな(なとりさな)
YouTube X
丁寧なインターネット生活を送る、バーチャルサナトリウム在住のクソザコナース。イラストが得意でホロメンとの交流も盛ん。
のらきゃっと
YouTube X
「世界初、目にハイライトがない系バーチャル美少女」
※厳密にはバーチャル美少女ニコ生主として2017年4月にデビューしているが同年12月にバーチャルYouTuberに転向している。
ボイスロイド(キズナアカリ)を用いて配信や会話を行うという戦闘用アンドロイド。その発声の特徴故の「事故」(音声認識でセンシティブな単語に置き換えられてしまう)がコンテンツ化している。
VRChatの住人でもあり様々な「ワールド」を紹介したりよくわからないゲームを発掘してくる。
バーチャルゴリラ
Youtube(一般) Youtube(ゲーム配信用) Twitch X
自身が社長を務めるVEEMusic所属のVTuber。ルワンダ出身のゴリラ。2018年1月に来日デビュー。
ゴツい見た目とは裏腹に歌うと低音で心地良い美声でいわゆる歌唱系VTuberのひとりとして有名。性格はとても低姿勢かつ礼儀正しい。「恐縮です。」
響木アオ (ひびきあお)
YouTube X
株式会社ハローのプロダクションであるハロクリ所属。
みんなと響きあいたいバーチャルYouTuberであり、こう見えてわりと尖った配信などをする。
富士葵 (ふじあおい)
YouTube X
かつては企業に所属しユニバーサルミュージックからメジャーデビューもしていたVTuber。2023年11月より独立し完全個人勢として再出発している。
数少ない2017年デビュー組でありVTuber黎明期を支えた界隈の大御所である。
ぽこピー (甲賀流忍者!ぽんぽこ・ピーナッツくん)
ぽんぽこ YouTube X
ピーナッツくん YouTube X
それぞれが個人勢のVTuber。ショートアニメ「オシャレになりたいピーナッツくん」の怪盗ぽんぽこから派生した甲賀流忍者!ぽんぽことコンビを組み、ぽこピーとして活動をすることが多い。ぽんぽこ24という24時間生放送はホロライブメンバーもよく呼ばれ、伝説的に面白い。
ミライアカリ ※
YouTube X
レーベル「GOOM STUDIO」に所属する企業VTuber。2017年に巻き起こったバーチャルYouTuber四天王旋風の当事者の一人。
2023/03/31をもって引退。*13

Youtuber、ストリーマー、プロゲーマー(Vtuberではない配信活動者)

Youtuber(動画中心の活動者)

HIKAKIN(ヒカキン)
Youtube Twitch X
言わずと知れた日本を代表するトップユーチューバー。
ヒューマンビートボックスを得意とし、食レポやゲーム実況、爆買い動画などが人気。チャンネル登録は1000万人を超えている。
P丸様。(ぴーまるさま。)
Youtube X
登録者300万人越えの大人気Youtuber・Vtuber。ネタに振り切った自作マンガ動画を投稿するなど破天荒なイメージも多いが、「シル・ヴ・プレジデント」などのオリ曲では可愛く歌い上げるなどマルチに活躍する人気者。時折意外な人たちとコラボするなどフッ軽な一面も。

ストリーマー(配信中心の活動者)

MOTHER3(まざー)
YouTube X Twitch
REJECT所属のストリーマー。名前は英語で『母』だが男性。
VALORANTでは最高ランクのレディアントに到達するほどの腕を持つ一方で劇団に所属する舞台役者でもある。
ズズ
YouTube Twitch X
元はニコニコ生放送から配信していた配信者。2011年活動開始。
近年では多くのストリーマーが集うGTAサーバー、通称ストグラやVCR企画で認知を上げている。
300のギャグを持つギャガ―、ゲーム内の着信音を驚異の速さで作り上げるなどマルチな才能をもつ。
ハセシン
YouTube X
RushGameing所属のストリーマー。主にCall of Dutyシリーズを中心にAPEXやVCR企画などに参加している。
とにかく声がでかいことで有名、それでいてネガティブなワードをほぼ言わない。相手を楽しませようとする意図があるため、不快感どころか周りを元気づけるような言動が特徴的で、彼が要所要所で喋るだけで取れ高になることも。Vtuber界隈においても元気印の代名詞として○○のハセシンと言われることも。
まいたけ
Youtube Twitch X
歌い手グループ、ちょこらびに所属する歌い手のひとり。2025年よりGTAストリーマー鯖であるストグラに参戦。
同グループ内でもゲームをやり込んでおり、そのジャンルの幅も広い。ストリーマー/VTuber問わずかなり幅広い人脈を持つが外部企画で出会うと辛辣な対応をされることも。

プロゲーマー

ウメハラ(梅原大吾)
Youtube Twitch X
日本におけるプロゲーマーの先駆けであり自他共に認める『格ゲー界の王』。海外でも「Daigo the Beast」の通り名で圧倒的な人気を誇る。
『背水の逆転劇』『ウメハラがぁ!!』などの動画が有名だが、ゲーム外ではギャグマンガのようなエピソードも非常に多くトーク力もレジェンド級である。
立川
Youtube Twitch X
Burning Core所属のプロ格闘ゲーマー。
ストリートファイター6におけるモダン操作の第一人者で、膨大な試合数を検証し対策を進めるコーチングに定評がある。
一方で日頃の軽薄な言動や対人関係における距離感を見誤りから日常的に炎上させられそうになっている。
どぐら
Youtube Twitch X
Crazy Raccoon所属のプロ格闘ゲーマー。愛称は『生駒デビル』。
PS4のオンライン格ゲー大会にPS3で出場し0回戦敗退したことで有名。
ひぐち
Youtube Twitch X
元再春館SOL熊本所属、現ZETA DIVISION所属のプロ格闘ゲーマー。世界屈指のガイル使いであり『ガイル村の村長』として日々村民のガイルとJPを養成している。
十代の時分から老獪な立ち回りと緊迫した場面での不遜とも言われる大胆な一撃で数多の猛者を沈めてきたことから『人生二周目』とも噂される。

その他著名人

声優

※見出し作成時多かったため
井上麻里奈(いのうえまりな)
X
青二プロダクション所属の声優。代表作は『進撃の巨人(アルミン・アルレルト役)』、『僕は友達が少ない(三日月夜空役)』など。
佐倉綾音(さくらあやね)
青二プロダクション所属の声優。『あやねる』の愛称で親しまれている。代表作は『ご注文はうさぎですか?(ココア役)』、『五等分の花嫁(中野四葉役)』、『俺ガイル(一色いろは役)』など。
杉田智和(すぎたともかず)
Youtube(AGRS公式チャンネル) X
AGRS所属兼代表取締役である声優。代表作として『銀魂(坂田銀時役)』、『涼宮ハルヒシリーズ(キョン役)』、『ジョジョの奇妙な冒険 第2部(ジョセフ・ジョースター役)』など。
田所あずさ(たどころ-)
X
ホリプロ所属の声優。代表作は『ウマ娘プリティダービー(シンボリルドルフ役)』、『アイカツ(霧矢あおい役)』など。
東地宏樹(とうちひろき)
X
大沢事務所所属の男性俳優・声優。アニメ・ゲーム・洋画や海外ドラマの吹き替えなど幅広く活躍している。代表作は『バイオハザードシリーズ(クリス・レッドフィールド役)』、『アンチャーテッドシリーズ(ネイサン・ドレイク役)』など。
中村悠一(なかむらゆういち)
Youtube X
インテンション所属の声優。代表作は『呪術廻戦(五条悟役)』、『魔法科高校の劣等生(司波達也役)』、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(高坂京介役)』など。
近年ではゲーム実況やストグラへの参入など配信界隈における交流を増やしている。
福圓美里(ふくえんみさと)
X
StarCrew所属の声優。代表作は『ストライクウィッチーズ(宮藤芳佳役)』、『僕のヒーローアカデミア(トガヒミコ役)』など。
悠木碧(ゆうきあおい)
X
青二プロダクション所属の声優。代表作は『魔法少女まどか☆マギカの(鹿目まどか役)』、『幼女戦記(ターニャ・デグレチャフ役)』、『ペルソナ5(佐倉双葉役)』など枚挙に暇がない。
ホロライブファンクラブ配信ホロテスの講師として登場して以来、複数のホロメンと交流を持っており、以後もホロライブの公式番組やコンテンツにも登場している。
ホロごえっ!:月曜日レギュラーMC(白上フブキとともに)
魔法少女ホロウィッチ!:オリジナルキャラ「ラグ」のCV

アーティスト/アーティスト集団

※企業コラボともちょっと違う感じなのでいったんこちらに
DECO*27(デコ・ニーナ)
YouTube X
(holo*27の話とMUSIC VERSEの話)
FAKE TYPE.(フェイク・タイプ)
Youtube X
2013年に結成したラップ担当のTOPHAMHAT-KYO(トップハムハット狂(きょう)/AO(あお))とトラックメイカー担当のDYES IWASAKI(ダイスイワサキ)からなる音楽ユニット。2022年メジャーデビュー。ハムの独特な高速フロウとダイスが作り出すエレクトロスウィング※のサウンドが特徴でその業界を牽引するアーティスト。
※エレクトロスウィング…ジャズやEDM、ハウスミュージックやヒップホップが混ざりあった音楽ジャンルのひとつ。

自身らが楽曲を発表している一方で楽曲提供においても精力的で、特にホロライブの唄枠やライブでも多く歌われるAdo.の「唱」や映画ワンピースの劇中歌である「ウタカタララバイ」、またアニメ「ポケットモンスター」のED曲である9Lanaの「Let me Batlle」(ハムがリリックを担当)などが有名である。

ホロライブにおいても楽曲提供を行なっており、タレントのキャラクター性にマッチしつつも独創的な歌詞とサウンドとなっている。

また近年ダイスはボカロPとしての楽曲も発表しており、公式で同時にカバー曲をホロライブのタレントからも投稿することもある。
(ホロライブだけではなく他のVtuberからカバーソングが出ることも。)
◆オリジナル楽曲の一覧
楽曲名歌唱者MVなどリンク備考
ENDLESS FES夏色まつりMV
Grrr Grrr Tummy猫又おかゆMVアルバム「ぽいずにゃ〜しんどろーむ」収録
ORANGE PARADE猫又おかゆ feet.戌神ころね楽曲
ライブ映像
アルバム「ぽいずにゃ〜しんどろーむ」収録
Doggy god's street戌神ころねMV
Funfair不知火フレア楽曲
What an amazing swing角巻わためMVアルバム「Hop Step Sheep」収録
Fake Type.との対談企画
ひみつのおしごと鷹嶺ルイMVアルバム「Liberty」収録
NEZUMI SchemeMori CalliopeMVアルバム「SINDERELLA」収録
熱狂FAKE TYPE. & Mori CalliopeMV
※2025/04現在はYoutubeに未掲載
2025年春「専門学校HAL」CMソング

◆DYES IWASAKI Pのボカロ曲公式カバー楽曲一覧
楽曲名歌唱者歌ってみたPV
愛 罠 be ジャンキー宝鐘マリンカバーMV
ラブフラストレーション沙花叉クロヱカバーMV
GIVE UP 今世 壊Gawr GuraカバーMV
HoneyWorks(ハニーワークス/はにわP)
YouTube X
2023-2024にホロライブ全体コラボ。「ほろはに」(hololive x Honey Works)と銘打ってオリジナルソング集や設定資料などを公開している。 オリジナルソング一覧
※アルバム収録のカバー楽曲は省略
楽曲名備考
かわいこちぇっく!戌神ころねMV
アイドル十ヶ条猫又おかゆ,姫森ルーナ
Tokyo Wabi-Sabi LullabyGawr GuraMV
ブライダルドリーム兎田ぺこら,宝鐘マリンMV
うたげ☆独壇場!百鬼あやめ
アウトサイダー計画ラプラス,鷹嶺ルイ,博衣こより,沙花叉クロヱ,風真いろは
パクパク成敗Hakos Baelz
1日ヒーローKobo Kanaeru,Takanashi Kiara
リア充★撲滅運動紫咲シオンMV
教室に青星街すいせいMV
青春アーカイブ-
広瀬香美(ひろせこうみ)
YouTube X
シンガーソングライターで代表曲は『ロマンスの神様』『ゲレンデがとけるほど恋したい』『promise』など。
ウィンターソングの人気が根強く、『冬の女王』なる異名を持つが実は冬が苦手でスキーもしない。
Reol(れをる)
Youtube Niconico X
ビクターからメジャーデビューしている女性歌手。元々はニコニコ動画で活躍していた歌い手であり、力強い歌い方と低音からかなり高音まで出せるのが特徴。
作詞を手掛けることもありボカロPであるギガと組んでホロライブでもよく歌われる「おこちゃま戦争」「劣等上等」「ギガンティックO.T.N.」なども手掛けている。

その他

※見出し作成時少なかったため
川原礫(かわはられき)
niconico X
小説家。代表作は「ソードアート・オンライン」、「アクセル・ワールド」など。
文庫の累計発行部数は2000万部を超える売れっ子作家。
グレート-O-カーン
X
新日本プロレス所属のヒールレスラー。濃い髭面と自身を「余」(ホロライブにも「」がいるが)、ファンを「帝国民」と呼ぶ尊大な態度が特徴。
ヒールながら、2022年には酔っ払いに絡まれる少女を保護して警察に表彰されたニュースで話題になった。ホロメン全員を『姫』呼びし、『Hololive SUPER EXPO2023』では当日夜に試合を控えるなか会場に現れ、「大空警察」の企画にゲスト出演するなど、公式お墨付きのホロリスナーとなっている。
『ラブライブ!』等のサブカルコンテンツを嗜むことでも知られており、新日本への入団も母体がブシロードであることが関連している筋金入りである。
佐久間大介(さくまだいすけ)
X
ジャニーズのグループ『Snow Man』に所属する男性アイドル。
ピンク色の髪がトレードマークでアニメを中心としたサブカルチャー好きとして知られている。
春風亭昇也(しゅんぷうてい しょうや)
X
落語芸術協会所属の落語家。2008年に春風亭昇太に入門、2022年に真打昇進を果たした。
主に寄席で活動をしているほか、ラジオでパーソナリティも務めている。
錦鯉(にしきごい)
X(渡辺隆)
ソニーミュージック所属、渡辺隆と長谷川雅紀のお笑いコンビ。2021年のM-1グランプリチャンピオン。
特に渡辺がVtuberに詳しく、ブレイク前の時期、自宅作業等のついでに各種VTuberを見漁っており広い範囲の知識がある。(ホロライブ箱推しではなく、それ以外のVTuberも多数見ている)
これを買われてテレ朝系Youtubeチャンネル『ガリベンガーV presents「錦鯉渡辺のVTuber広報室」』にてMCを務めるほか、ホロライブ5周年記念配信でもMCを務めた。
みこちの加湿器ルイ姉の叫んだら終了放送スバルの父親出演といった話題になったネタもスラスラと出せる芸人屈指の視聴歴を持つ。
長谷川は界隈に明るくないものの、頑張って付いて来ようという姿勢は見せている。
マフィア梶田(まふぃあかじた)
YouTube X
フリーライター。主にゲーム情報サイトや声優情報誌などで執筆を行っている他、ラジオパーソナリティや俳優、声優としても活動している。

メッセージ(非動画)/寄せ書き(ホロライブメンバーが寄贈、寄稿した分)、フラスタなど

※メッセージ動画はホロライブ外チャンネルコラボ一覧(部分出演)にて

エルセとさめのぽき 2ndアルバム「SPLASH」リリース記念スペシャルコメント

夜空メル
元ツイート

ヒメヒナ2ndアルバム『希織歌』先行配信開始記念寄せ書き

ときのそら,AZKi,夜空メル,大空スバル,潤羽るしあ
元ツイート

lack氏 入籍祝い(同デザイナーのVTuber一同より)

不知火フレア
元ツイート

ヒメヒナライブ2023 フラスタ

カバー株式会社,ときのそら,ラプラス
元ツイート

新スタジオ来訪者

壁にサインを残していったもの

サインはないが新スタジオ開設後に3Dライブに出演したもの

  • 2024/02/14:白雪巴
  • 2024/02/22:椎名唯華,天宮こころ
  • 2024/03/15:松本梨香
  • 2024/03/22:高垣楓
  • 2024/05/15:MaiR,獅子神レオナ
  • 2024/05/25:えなこ,スタンミじゃぱん,天鬼ぷるる,赤見かるび,橘ひなの,蛇足,Daoko,けんき,うゆ(羽継烏有),しろまんた,k4sen
  • 2024/07/01:アシノ,イトイ
  • 2024/07/30:ヒメヒナ

参考:外部交流サーバでのゲーム参加

Rust:|VCR RUST3 (2023/04/17-2023/04/28)

常闇トワ、ラプラス・ダークネス

Grand Theft Auto V:|VCR GTA1(2023/07/18-2023/07/30)

常闇トワ、獅白ぼたん、ラプラス・ダークネス

ARK:スト鯖|VCR ARK (2023/10/02-2023/10/31)

アキロゼ,白上フブキ,癒月ちょこ,常闇トワ

Grand Theft Auto V:|VCR GTA2(2023/12/10-2023/12/23)

夜空メル,アキロゼ,夏色まつり,常闇トワ,獅白ぼたん,ラプラス,火威青,一条莉々華

Rust:|VCR RUST4 (2024/04/13-2024/04/22)

アキロゼ,百鬼あやめ,獅白ぼたん,Mori Calliope,Anya Melfissa,Hakos Baelz,火威青

Minecraft:|VCR MINECRAFT β (2024/09/15-2024/09/21)

アキロゼ

Grand Theft Auto V:|VCR GTA3(2024/12/2-2024/12/13)

アキロゼ,常闇トワ,ラプラス,Mori Calliope,Anya Melfissa,火威青

このページへのコメント

すいちゃんってういママの相関図にテトリス師匠で書かれてたのにないんやね

0
Posted by 名無し(ID:fSNyNDTrxQ) 2024年06月27日(木) 00:48:21 返信

(配信者に関しては)テンプレ的にYouTube/Twitterリンク入ってるので、余裕がある方いれば抜けている分追加おねがいします

1
Posted by  angelic_kitten angelic_kitten 2024年01月18日(木) 00:09:33 返信

リアクト関係(2023/09/30)
https://twitter.com/Re_AcT_/status/1696341904924016941

0
Posted by  angelic_kitten angelic_kitten 2023年08月29日(火) 12:45:37 返信

小路KOG氏は他のその他著名人の方々と比べた際、
1.公式に呼ばれていない(グレート-O-カーン氏、錦鯉、広瀬香美氏)
2.元々ホロメン側から推しだと公言されていない(HIKAKIN氏)
3.Twitter(X)以外での交流がない(佐久間大介氏)
以上の理由から記載する程には交流がないと判断し削除しました。
小路KOG氏の基準で著名人として追加していった場合、頻繁にメンバーシップ壁紙等で起用されている各イラストレーター様も追加しても良いことになってしまいます。
推しを宣伝したい気持ちはよく理解できますが、度の過ぎる宣伝は反感も買うため、今後の更なる活躍に期待したいと思います。

10
Posted by 名無し(ID:ffQ20Xlx5A) 2023年08月11日(金) 12:51:12 返信

Re:Act所属だと かしこまりさんがそらちゃんやあずきちとちょいちょい共演してるイメージがあります

0
Posted by 匿名 2023年05月11日(木) 21:40:17 返信数(1) 返信

詳しい編集者さんにちょっとお任せとさせてください。

0
Posted by  angelic_kitten angelic_kitten 2023年05月12日(金) 21:45:44

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

メニュー内ジャンプ

※以降のタレント一覧は各期、グループ別。卒業メンバーは大グループの末尾にて

卒業生

🌙紫咲むらさきシオン(元2期生)
⚓️みなとあくあ(元2期生)
🐉桐生きりゅうココ(元4期生)

他の元メンバー*3

🐿️Ayunda Risu
(アユンダ・リス)
🔮Moona Hoshinova
(ムーナ・ホシノヴァ)
🎨Airani Iofifteen
(アイラニ・イオフィフティーン)
🧟‍♀️Kureiji Ollie
(クレイジー・オリー)
🍂Anya Melfissa
(アーニャ・メルフィッサ)
🦚Pavolia Reine
(パヴォリア・レイネ)
📜Vestia Zeta
(ベスティア・ゼータ)
🔨Kaela Kovalskia
(カエラ・コヴァルスキア)
Kobo Kanaeru
(こぼ・かなえる)
💀Mori Calliope
(モリカリオペ)
🐔Takanashi Kiara
(小鳥遊タカナシキアラ)
🐙Ninomae Ina'nis
(一伊那尓栖ニノマエイナニス)
🔱Gawr Gura
(がうる・ぐら)
🔎Watson Amelia
(ワトソン・アメリア)
【配信活動終了】*4
💎IRyS
(アイリス)
Ouro Kronii
(オーロ・クロニー)
🪶Nanashi Mumei
(七詩ナナシムメイ)
🎲Hakos Baelz
(ハコス・ベールズ)
👁️‍🗨️Shiori Novella
(シオリ・ノヴェラ)
🗿Koseki Bijou
(古石コセキビジュー)
🎼Nerissa Ravencroft
(ネリッサ・レイヴンクロフト)
🐾FUWAMOCO
(フワモコ)
🐾🩵Fuwawa Abyssgard
(フワワ・アビスガード)
🐾🩷Mococo Abyssgard
(モココ・アビスガード)
💄Elizabeth Rose Bloodflame
(エリザベス・ローズ・ブラッドフレイム)
👧Gigi Murin
(ジジ・ムリン)
🍵Cecilia Immergreen
(セシリア・イマーグリーン)
🐱Raora Panthera
(ラオーラ・パンテーラ)

EN卒業生

🪐Tsukumo Sana
(九十九佐命ツクモサナ)
(元-⁠Council-*6)
🌿Ceres Fauna
(セレス・ファウナ)
(元-Promise-)

スタッフ

EN-Staff

🔚Omegaα

ホロライブ中国[活動終了]

代表取締役社長(CEO)

YAGOO(谷郷元昭)


配信関係

配信全般

大型コラボ,歌リレー,内外大会関連

コラボ,外部チャンネル出演

配信環境、機材

複数メンバーに関わる記述

グッズ、サービス

メディア出演

公式アカウント

※事務所や各個人のアカウント以外は公式リンク集にて
※Twitterのサブアカウントは各メンバーページにて
※Twitter(X)不具合等で表示できない場合はYahoo!リアルタイム検索をご活用ください(検索オプションは大きく異なります)
※BiliBili動画は動向、運用が不安定のため雑多なネタにて

アイコン版

サブアカウント集

旧表示形式



sandboxのメニュー版(編集者向け)

試験機能です

その他ご連絡

  • 管理人Twitter
    ※回答が必要な場合や個別対応や
    騒ぎを大きくせずに通報したい場合など
    内容によっては当wiki上などで公開させていただくことがあります。

Menu

リンク集

YouTube統計

Socialblade

YTSC

ホロライブメンバーおよび各コンテンツに特化したサイト

編集用ツール

その他複雑なツールは編集用_入力補助ツールにて

自動補完

フィルター対象の表:
1個目
2個目
3個目
結果へのリンク

どなたでも編集できます

メンバー募集!