Top > 0期生 > 星街すいせい > 星街すいせいの足跡
日付 | 内容 |
---|---|
03/18 | YouTubeチャンネル開設 Twitterアカウント開設Twitter |
03/22 | YouTubeチャンネルに初めての動画投稿 バーチャルYouTuberデビューTwitter |
04/30 | 【歌ってみた】メルティランドナイトメア【#07】公開 ※SuiseiChannel初めての歌ってみた動画 |
05/01 | YouTubeチャンネル登録者数1000人突破Twitter |
05/10 | 初めてのYouTubeライブを実施Twitter |
11/22 | 1stオリジナルソング「comet / 星街すいせい(official)」公開 |
12/29 | 歌衣メイカ主催『V紅白歌合戦』に「comet」がピックアップソングとして選出される |
12/30 | YouTubeチャンネル登録者数5000人突破Twitter |
日付 | 内容 |
---|---|
01/15 | YouTubeチャンネルが収益化Twitter |
03/22 | 誕生日&活動1周年 Twitter 2ndオリジナルソング「天球、彗星は夜を跨いで / 星街すいせい(official)」公開 |
05/19 | AZKi1stLIVEのオープニングアクトを担当、「天球、彗星は夜を跨いで」を披露 イノナカミュージック(ホロライブプロダクション)に加入Twitter、Twitter |
06/05 | YouTubeチャンネル登録者数1万人突破Twitter |
07/27 | 『INNK EXHiBiTiON』出演 |
08/31 | 『Vカラオフ!3!』出演 |
12/01 | イノナカミュージックからホロライブに転籍*1 2D新衣装&新メイクお披露目 |
日付 | 内容 |
---|---|
01/02 | お正月衣装お披露目Twitter |
01/24 | hololive 1st fes.『ノンストップ・ストーリー』出演 |
01/31 | YouTubeチャンネル登録者数10万人突破Twitter |
03/01 | YouTubeチャンネルにて3Dお披露目 【#星街すいせい3D】全編ライブ!歌って踊る姿を見てください!✨【ホロライブ / 星街すいせい】を開催 |
03/04 | Twitterフォロワー数10万人突破Twitter |
03/17 | bilibili艦隊(メンバーシップ)千人達成 ※bilibili史上4人目、VTuber史上2人目、2020/3/17時点でVTuberで唯一 |
03/19 | REALITY『ぶいおん!! SAKURA MUSIC LIVE』出演 |
03/21 | デビュー二周年&誕生日前夜祭3DLIVE!!#ほしまちライブ二周年開催 |
03/22 | 誕生日&活動2周年 「NEXT COLOR PLANET - Single」をデジタルリリース。「NEXT COLOR PLANET / 星街すいせい(official)」のMVを公開 |
03/28 | 「天球、彗星は夜を跨いで / 星街すいせい(official)」が100万再生突破Twitter Suisei Channel初めてのミリオン達成動画で、ミリオン達成を見守る生放送を実施 |
04/01 | YouTubeチャンネル総再生数1000万突破 |
04/05 | 超!A&G+『ホロライブ presents 星街すいせいのMUSIC SPACE』放送開始 |
06/17 | 文化放送『星街すいせい、もこ田めめめ、花鋏キョウのSTUDIO LIVE』出演 |
07/03 | 『It's a Virtual Pop World!』出演 |
07/19 | バーチャルユニットフェス「VILLS」出演 |
07/25 | 『BILIBILI MACRO LINK』出演 4thオリジナルソング「Pieces」のフルバージョンを発表 |
08/07 | 『BILIBILI WORLD 上海』ライブステージ出演 |
08/15 | NHK総合『NHKバーチャル文化祭』出演 |
09/06 | 文化放送『東京タワー花火大会XR〜COSMIC FLOWER〜』出演 |
09/27 | YouTubeチャンネル登録者数50万人突破Twitter |
10/04 | バーチャルTIF Day3出演 |
10/19 | 星街すいせい50万人記念ライブ『STARt IN THE SCREEEN!』開催 |
10/28 | とこまちラジオ(仮)の初回放送 |
11/08 | 日清食品 POWER STATION [REBOOT] vol.ZERO 〜チケット発売直前スペシャル〜出演 |
11/12 | 2D新衣装お披露目 |
11/22 | 日清食品 POWER STATION [REBOOT] バーチャルステージこけら落とし公演『星街すいせい SUISEI MUSIC "POWER" LIVE』開催 |
12/07 | Eテレ『沼にハマってきいてみた』出演 |
12/10 | 『Inui Toko 1st Solo Live "who i am"』ゲスト出演 |
12/22 | hololive 2nd fes. Beyond the Stage Supported By Bushiroad STAGE2に出演 |
日付 | 内容 |
---|---|
03/16 | Twitterフォロワー数50万人突破 |
03/21 | バーチャルユニットフェス「VILLS vol.2」出演 |
03/22 | 誕生日&活動3周年 |
04/03 | 『V-carnival Day1』出演 |
04/04 | 超!A&G+『星街すいせい・田所あずさ 平行線すくらんぶる』放送開始 |
04/13 | 『【3DLIVE】SPACE for Virtual GHOST【#星街すいせい3周年LIVE】』開催 オリジナルソング「GHOST / 星街すいせい(official)」のMVを公開。翌14日、「GHOST - Single」をデジタルリリース |
05/18 | 『【ゾンビランドサガ】フランシュシュ「佐賀事変」/ 星街すいせい with ホロライブファンタジー(Cover)』、YouTubeにて1000万再生突破Twitter ※Suisei Channelで初めて1000万再生された動画 |
06/17 | Suisei Channel合計再生回数1億回突破 |
06/25 | オリジナルソング「Bluerose / 星街すいせい(official)」のMVを公開。翌26日、「Bluerose / comet - EP」をデジタルリリース |
06/26 | YouTubeチャンネル登録者数100万人突破Twitter |
07/09 | 「駆けろ / 天球、彗星は夜を跨いで - EP」をデジタルリリースTwitter |
07/14 | 「3時12分」をリリース 『「3時12分 / TAKU INOUE & 星街すいせい」MUSIC VIDEO』公開 |
08/07 | オリジナルソング「駆けろ / 星街すいせい(official)」のMVを公開 |
08/17 | 「【CHUNITHM】自分勝手Dazzling / 星街すいせい(official)」公開*2 |
08/21 | 『【3DminiLIVE】星街すいせい大発表会ミニライブ‼…………のはず⁉【#すいせい大発表会】』開催 オリジナルソング「【DanceMV】自分勝手Dazzling / 星街すいせい(official)」公開。翌22日、「自分勝手Dazzling / バイバイレイニー - EP」をデジタルリリース |
08/22 | 「NEXT COLOR PLANET / 星街すいせい(official)」、YouTubeにて1000万再生達成 ※Suisei Channelに投稿されたオリジナルソングのMVの中で、初めて1000万回再生された動画 |
09/25 | 『Cinderella switch -new act- 〜ふたりでつくるホロライブ Vol.3〜』出演 |
09/29 | 星街すいせい 1st Album『Still Still Stellar』をリリースTwitter*3*4 Twitter |
10/08 | オリジナルソング「Stellar Stellar / 星街すいせい(official)」のMVを公開 |
10/16 | 「The Last Frontier」をリリース 『The Last Frontier / AZKi × 星街すいせい』のMVを公開 |
10/19 | 2D新衣装お披露目 |
10/21 | Hoshimachi Suisei 1st Solo Live "STELLAR into the GALAXY"開催 |
10/22 | 「OUT OF FRAME」をリリース |
12/19 | バーチャルユニットフェス「VILLS vol.3」出演 |
日付 | 内容 |
---|---|
01/17 | 01/17(金)公開 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」で挿入歌「もうどうなってもいいや」の担当を公表 |
01/22 | 3rdアルバム「新星目録」リリース クロスフェード カウントダウン ツイート MV「ビーナスバグ / 星街すいせい(official)」公開 |
01/27 | NHKラジオ『ミュージックライン』出演 |
02/01 | Hoshimachi Suisei 日本武道館 Live "SuperNova"開催 ツイート アフタートーク |
02/02 | オリジナルソング「もうどうなってもいいや-Movie edition-」をデジタルリリース MV「Orbital Period / 星街すいせい(official)」公開、02/03デジタルリリース |
02/09 | 不知火建設社員総会開催 配信(不知火フレアCh.) ツイート |
02/13 | 白上フブキ1stソロライブ FBKINGDOM “ANTHEM”ゲスト出演 |
03/08 | hololive 6th fes. Color Rise Harmony hololive STAGE1 DAY1出演 |
03/09 | hololive 6th fes. Color Rise Harmony CREATORS' STAGE DAY2出演 |
03/18 | MV「ティロリミックス|Ado×YOASOBI×星街すいせい」公開 |
03/22 | 誕生日&活動7周年 カウントダウン ツイート 【#星街すいせい7周年企画】学校へ行ってみよう!🏫〜あなたの願い叶えます✨〜 メン限アフターパーティー MV「Caramel Pain / 星街すいせい(official)」公開 |
- *1 : ホロライブ所属VTuber「星街すいせい」新Live2Dモデルお披露目放送と転籍のお知らせ
- *2 : CHUNITHM用のshort version
- *3 : クロスフェードはこちら
- *4 : オリコン週間デジタルアルバムランキング 1位(yahooニュース)、Billboard JAPAN ダウンロードアルバムチャート 1位、オリコン週間アルバムランキング 6位、オリコン週間合算アルバムランキング 6位
※週間ランキングは2021年10月11日付(2021年09月27日〜2021年10月03日) - *5 : https://twitter.com/suisei_hosimati/status/1515686...
- *6 : ※現地時間7月2日
- *7 : ※現地時間8月24日
- *8 : ※現地時間8月25日
- *9 : ※出演時間は24:55〜
タグ
このページへのコメント
個人的には前の情報量の方が好きでした
時々来て情報が更新されてると、「すいちゃん頑張ってるんだな」とか「昔の動画がこんなに再生されるまでになったんだな」とか、星詠みがみんなで作っている感じがして楽しかったです
なんだか今までの積み重ねがあまりにも急に無くなってしまった感じがして残念です
管理人がまだ退院できなくて作れていませんが
登録者は登録者
再生回数はミリオン再生
アワードなど受賞一覧
として分ける予定です。
このページで完結させるのもなかなかに厳しく、数百万再生と数千万再生がぱっと見同列になってしまうのも考えものですし
経歴年表 (足跡) は、まだ星街すいせいを知らない人に、概要を理解してもらうための場所にしたいです。
より詳細な、例えばライブへの出演情報の完全なリストや、歌ってみた動画の情報は、足跡ではなく、専用の場所でまとめることで、情報を見やすくし、経歴年表として読者の理解を助ける目的です。
これまでの足跡ページの掲載基準は、登録者数が20万人に満たない頃かつ、オリジナルソングや歌ってみた動画の投稿数が非常に少ない+ほとんど再生されてない頃に制定されたものですから、星街すいせいの現在の活動(より活発で幅広い活躍)にあった足跡にアップデートを行えればと思っています。
想定読者は、星街すいせいに興味を持って30分程度の、星街すいせいについて初めて検索窓に入れて、たどり着いた方です。これまでのページは、ターゲットとすべき読者が読むのを躊躇する文量であったと考えています。
足跡ページの内容を改稿しました。
総じて、内容過剰な状態を解消し、読者がより簡潔に活動の流れを理解することを目的としています。
# 内容に関して
- チャンネル登録者数のマイルストーンを10万人、50万人、100万人 (以後50万人毎)と、活動の中で特に重要な、2018年の1000人と5000人に絞りました。
- 動画再生数のマイルストーンを廃止しました。チャンネルの経歴で重要な、初めての100万回再生、初めての1000万回再生、オリジナルソングの初めての1000万回再生の3つのみに絞りました。
- 歌ってみた動画の公開を、最初の1本目 (メルティランドナイトメア【#07】)のみにしました。
- オリジナルソングの公開について、MVの公開と、デジタルリリース、CDのリリースを明示的に分けました。ただし、連続した日にMV公開とデジタルリリースが行われた場合には「翌〇〇日に、」のように、行数を減らしています。
- 合同ライブやTVへの出演などについて内容を整理しました。まだまだ削った方がいい項目はあると思われます。
- ランキング情報などを削除しました。足跡ではなく、受賞記録として章立てして記載するのに適した内容だと思われます。
# 表デザインについて
スマートフォンなどの横幅の狭い端末での閲覧環境を向上させました。
- 日付列にw(50px)を指定しました。
- 表全体にw(100%)を指定しました。
- 見出し行のセルに、centerを指定しました。
- 表中の太字を廃止しました。
# その他未完了のこと
- 出典元情報として記載のあるリンク各種についての記載方法に改良の余地があるように思っています。
- デジタルリリースされた楽曲について、外部リンクを貼ることで、読者の利便性が向上するかもしれません。
雑多な情報の羅列から、初めてタレントを知る読者が活動経歴を理解しやすい読み物になっていれば良いなと思います。
Startendのアスノヨゾラ哨戒班が足跡に乗ってるので
空奏列車のリンクもよろしくお願いします
https://youtu.be/p1lfwyWSGV4
2022/08/04 BDのランキングについて、
「2位を獲得という情報あり」という若干曖昧な表現になっておりますが、オリコンのサイトで確認できます。2ヶ月ぐらいしか残っていないURLではありますが。
https://www.oricon.co.jp/rank/bm/w/2022-08-08/
Twitter埋め込みでページがかなり重たくなっていたため、
リンクに置き換えさせていただきました。
ご了承ください。