0期生について詳細な経緯と説明(「0期生」としてデビューではなく、後に定義された)
ときのそら、ロボ子さん、さくらみこ、星街すいせい、AZKiの5人のことを一纏めにした通称。5人はそれぞれ経歴がバラバラ(後述)で、ファンからの呼ばれ方も無印組などバラバラだったところ、2019年12月頃からホロライブ運営がこの通称を公式に設定し、使いはじめるようになった。ノンストップ・ストーリーで5人で歌うことになったため設定したという背景があるらしい。
ただし、ホロライブ公式サイトの所属タレント一覧では、イノナカミュージックに所属するAZKiを除いた4名(いわゆるソロデビュー組)が「0期生」として扱われていたが、2022年4月1日付けでAZKiがホロライブに移籍となり、改めて5人で0期生という扱いに再定義された。
ほかのグループに無い特徴として、星街すいせいを除いたメンバーはいずれもデビュー当初から3Dで2Dモデルが存在しない。
5人それぞれの経歴
0という言葉から全員1期生より先に活動していると思われることがあるが、ときのそら・ロボ子さん・星街すいせいは1期生よりデビューが早いが、星街すいせいがホロライブに加入したのはゲーマーズ(おかころ加入)の後。さくらみこは1期生より後のデビュー(ただし、Twitter初投稿は2018年5月1日で1期生デビュー前)でホロライブ加入はゲーマーズ(大神ミオ)デビューの後。AZKiは2期生の後にデビューし、ホロライブ加入はすいせいと同タイミングのため、事実的には異なる。
まとめると、
ときのそらは「0」という数字が「無」や「何もない」を意味しているように感じるため、0期生という呼び方に違和感を抱いている模様。そのため他のグループのような呼び方が欲しいらしい。
ときのそら、ロボ子さん、さくらみこ、星街すいせい、AZKiの5人のことを一纏めにした通称。5人はそれぞれ経歴がバラバラ(後述)で、ファンからの呼ばれ方も無印組などバラバラだったところ、2019年12月頃からホロライブ運営がこの通称を公式に設定し、使いはじめるようになった。ノンストップ・ストーリーで5人で歌うことになったため設定したという背景があるらしい。
ただし、ホロライブ公式サイトの所属タレント一覧では、イノナカミュージックに所属するAZKiを除いた4名(いわゆるソロデビュー組)が「0期生」として扱われていたが、2022年4月1日付けでAZKiがホロライブに移籍となり、改めて5人で0期生という扱いに再定義された。
ほかのグループに無い特徴として、星街すいせいを除いたメンバーはいずれもデビュー当初から3Dで2Dモデルが存在しない。
5人それぞれの経歴
- VTuber事務所としてのホロライブが始動する前にデビュー(ときのそら、ロボ子さん)
- カバー株式会社の別プロジェクトからの加入(さくらみこ、AZKi)
- さくらみこは「さくらみこプロジェクト」から、AZKiは「音楽特化型のVtuberプロジェクト」から
- 個人VTuberとして活動していたところからオーディションでホロライブに加入(星街すいせい)
- 星街すいせいは「個人勢」から常設オーディション経由で「イノナカミュージック」所属としてホロライブ(事務所)に加入、その後ホロライブ(グループ)へ転籍
0という言葉から全員1期生より先に活動していると思われることがあるが、ときのそら・ロボ子さん・星街すいせいは1期生よりデビューが早いが、星街すいせいがホロライブに加入したのはゲーマーズ(おかころ加入)の後。さくらみこは1期生より後のデビュー(ただし、Twitter初投稿は2018年5月1日で1期生デビュー前)でホロライブ加入はゲーマーズ(大神ミオ)デビューの後。AZKiは2期生の後にデビューし、ホロライブ加入はすいせいと同タイミングのため、事実的には異なる。
まとめると、
- デビュー順
- ホロライブ(プロダクション)加入順
ときのそらは「0」という数字が「無」や「何もない」を意味しているように感じるため、0期生という呼び方に違和感を抱いている模様。そのため他のグループのような呼び方が欲しいらしい。
タグ
このページへのコメント
0はナッシングではないからいいと思うんだけどにぇ
すいちゃん以外が3Dモデルのみで配信って言うのは特徴に該当しないのかな?
妄想はご自身のSNSでどうぞ
ときのそらの名前が時ノ空で時空を表していて、
他Vtuberも初期の頃はSF設定が多かったので勝手にSF組と呼んでいる。
ノン・ストップの由来である「止まるんじゃねぇぞ」もガンダムが元ネタ
もう一つの個人的に気に入っている呼称があって、こちらが神代期という。
1期生が最初の人間ですねとか書いてみた。ただし削除されかねない
いわく付きです。天皇ネタとマッチして好きなんだけどな。
書くと公式が怒る。
政、ドラゴン、悪魔、鬼、雪女は良くて古事記ネタは
ガチで避けるってどういうこっちゃ?
五人だから別天津神の方が良かったかな、でも別天津だと
語感があまり良くない、別と言うのも変。