エスペラント語の修正版として開発された人工言語、国際補助語です。

Quo esas Ido?(イド語とは何か?)


Ido esas l'idiomo internaciona, helpanta e neutra, qua rezultas de la selekto e labori dil « Délégation » (delegitaro).
イド語とは、国際的で、補助的な、中立的な固有の言語であり、「代表団」の選択と作業の成果である。
La Délégation pour l'adoption d'une langue auxiliaire internationale, fondita en 1901 (januaro), esis ensemblo de personi delegita da 310 kongresi o societi omnalanda ed omnaskopa, por examinar la multa projeti o sistemi di linguo internaciona, e por adoptar la maxim bona.
1901年1月に設立された「国際的補助言語選定のための代表団(La Délégation pour l'adoption d'une langue auxiliaire internationale)」は、多数の国際言語の体系やプロジェクトを調査し、そして最善の言語を採用するための、すべての国のあらゆる目的の310の会議や協会から委任された人たちの集合体だった。
Til 1907 ol recevabis 1,250 aprobanta signaturi de membri di Akademii od Universitati, qui tale montris sua intereso al entraprezo.
1907年に、その集合体は、その事業に対する関心を示した学会の会員や大学からの会員から、1250件の賛同署名を受け取った。
Lore ol elektis (junio 1907) internaciona Komitato di ciencisti e linguisti partikulare kompetenta, qui, pos exameno di omna projeti ancien o recenta di Linguo internaciona ante e dum 18 kunsidi, adoptis fine Esperanto kun diversa modifiki.
そこで、その集合体は(1907年6月に)特に適任の科学者達と言語学者達の国際的な委員会を選出した。その委員会は、18回の会議を開き、古今全ての国際言語のプロジェクトを調査した後に、最終的に様々な修正付きのエスペラントを採用した。
Ta modifiki studiita, kompletigita per laboro komuna, publik ed internaciona, de 1908 til 1914, en la revuo Progreso, havis kom rezultanto la nuna « Ido ».
1908年から1914年まで専門誌「Progreso」で、国際的かつ公の共通の作業で、研究され完成された修正は、結果として、現在のイド語をもたらした。
Ica konseque ne esas, quale Esperanto, la simpla produkturo di un homo.
したがって、これはエスペラントのように、一人の人間の単純な制作物ではない。
Esas notenda, ke la Komitato dil Delegitaro kontenis Esperantisti e mem la Prezidero ipsa di la « Lingva Komitato » Esperantista.
代表団の委員会には、エスペランティスト達と、エスペラントの「言語委員会」の委員長自身さえも含まれていたことは、注目すべきである。
Or la decido adoptanta Esperanto « kun la rezervo di ula modifiki », esis unanima.
さて、「ある修正の留保を伴う」エスペラントを採用した決定は、満場一致であった。
Se, pose, skismo eventis, la responso ne esas imputebla a l'Idistaro, ma ad ilti qui obliviis promisi, voti o signaturo.
その後、分裂してしまったとしても、その責任はイディイスト(イド語話者)界に転嫁できるものではなく、約束、投票、署名を忘れてしまった人たちに責任があるのだ。
La Komitato dil Delegitaro (la maxim kompetenta e maxim senpartisa qua ultempe kunvenis pri linguo internaciona) tale judikesas da Sro Gaston Moch, qua supleis en lu rektoro Emile Boirac, tre eminenta chefo Esperantista :
したがって(国際言語についてこれまで会議してきた、最も適任で、最も党派性のない)代表団の委員会は、ガストン・モク(Gaston Moch)による結論である。同氏は著名なエスペランティスト会長のエミール・ボラク(Emile Boirac)学長の代理を務めていたのである。
« La lingui Germana e Franca havis ibe tri reprezentanti, la Angla du, e la lingui Dana, Hispana, Greka e Hungariana, un; la maxim diversa konocaji reprezentesis, ed on remarkis en lu nome quar reputata filologi, Sri Baudouin de Courtenay, Jespersen, Lambros e Schuchardt. »
『ドイツ語とフランス語から3人、英語から2人、そしてデンマーク語、スペイン語、ギリシャ語、ハンガリー語から1人である。さまざまな知識人たちが代議員であった。注目すべきは4人の文献学者たち、ボードゥアン・ド・クルトネ(Baudouin de Courtenay)、ジェファーソン(Jespersen)、ランボロス(Lambros)、シューハルト(Schuchardt)であった』

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

イド語文法編(4)

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます