2019年10月31日〜2024年12月26日に配信された、PC・スマホ共通ブラウザゲーム「インペリアル サガ エクリプス(インサガEC)」の攻略wikiです。

キャラクターや装備が当たるくじ引き。いくつかの種類が常設されており、フレンドポイント・クラウン・チケットで引く事が出来る。
報告は報告ページへ。

チュートリアルガチャ

新規ゲーム開始時、チュートリアルのクエストを終えると自動的に引くことになるガチャ。
10回分がセットになっており、気に入った結果が出るまで何度でも引きなおし可能。
いわゆる公式リセマラ機能である。
キャラクター装備品が合同で手に入るものだが、ここではキャラクターを優先させた方がいいだろう。
  • 誰を優先させるかだが、攻撃役は割と多種多様なので、味方を強化できるメンバーを優先させるとよい。
    本作は攻撃役を強化させて殴るのが基本になっていくため、強化役の有無で雲泥の差になる。
    とりわけ攻撃ダメージの強化が最重要になりがち。その中でも、特に「時の君」はあまり替えが効かないユニット(「特定のタグに大幅なバフ」持ち)なので、
    これを押さえておけばチュートリアルは十分吟味したといえるだろう。
    低レアのキャラも補助役は優先的に育成していこう。
  • 下記のスタートダッシュガチャとの兼ね合いもあり、日付が変わる直前のスタートはお勧めしない。

スタートダッシュガチャ

新規ゲーム開始後、1週間にわたり1日10回分を引く事ができる。
本ゲームの1日とは「0:00〜23:59」を示すため、日をうっかりまたいで貴重なスタートダッシュをふいにしないように!

フレンドポイントガチャ

ゲーム内の他のユーザーとのフレンド登録経由で手に入るポイントを消費するガチャ。主に低級の素材が手に入り、たまに★3のキャラや装備が手に入る。
デイリーログイン時、フレンドサポートから得られるポイントの上限は2000ポイント(20/04/20記)。
  • 1回100ポイントが必要。
  • 1回と10連があり、10連は1日1回無消費で行える(0:00にリセット)。

1500回以上にわたる検証で得た確率は以下の通り。
キャラクター
初期★35%
装備品
★310%
◯晶花・ハンマー
85%

クラウン消費ガチャ

ゲーム内で手に入れた「無償クラウン」や、課金で手に入れた「有償クラウン」を消費する。アイテム「エクリプスチケット」でも引く事が可能。
  • 1回300クラウンが必要。
    • 有償限定が別ページになっている事があるので、課金して回す場合は必ず有償かどうかを確認し、有償を優先すること。
    • 有償クラウンには6ヶ月の消費期限が定められているため。
    • 無償・有償の両方が使えるガチャの場合、無償クラウンが優先して消費される。
  • 10連は特別枠が1つあり、これは★4以上が確定する。
  • 入手した数だけ「インペリアルコイン」が蓄積される(後述)。いわゆる天井システム。
  • 高レアのキャラクター獲得率は旧作インサガと同じ。最高レアが4%、準最高レアが12%。
  • 当たり演出があると、高レアのキャラや装備が期待できる。以下のようなものがある。
    • アルタメノス帝国の旗がコース脇に立てられる
    • アモルが跳び跳ねる
    • 紙吹雪が発射される
    • 「勝負!」の文字に疾走感のある光が加わる
    • 「勝負!」の文字に剣のエフェクトが加わる(★5装備品確定)
    • レッドカーペットが敷かれる(★5キャラ確定)
    • なお、演出無しでも当たりが来ることはある。

原則的な確率は以下の通り。




通常枠特別枠
キャラクター
伝説★50.3%伝説★50.3%
初期★54%初期★54%
初期★412%初期★435.88%
初期★359.7%
装備品
★56%★56%
★418%★453.82%




通常枠特別枠
キャラクター
初期★54%初期★54%
初期★412%初期★436%
初期★360%
装備品
★56%★56%
★418%★454%

キャンペーンガチャ

  • 有償クラウンなら規定回数分だけ1/3の価格で購入できる。
ピックアップつき
イベントに対応したキャラや装備が出やすい。
  • インペリアルコインの蓄積は期間内のみ有効。一定数貯まれば、通常の交換対象(チケット)以外に、ピックアップ中のキャラや装備(★5)との直接交換にも対応。
  • 新規キャラクターはキャンペーン終了後、時間差で下記のレアガチャのラインナップへ加わるが、「限定衣装」「アートキャラ」「ボスキャラ」「アイコニック」「伝説」のタグがあるものはレアガチャに追加されないので要注意。
名前詳細提供時期
プレミアムガチャ新規登場組。
キャラ:★5は必ず入り、ピックアップの片方が[限定衣装]になっている事が多い。別枠で伝説キャラが用意されることも。
装備品:★4〜5が用意されている。
いずれもイベントボーナス対象。
シナリオイベント開催時
伝説編纂ガチャ既存組。伝説キャラに流用できる同一キャラの別ユニットがピックアップされる(伝説キャラ自体も手に入る)。
ステップアップガチャ内容次第。
購入した回数に応じてレアリティの最低ラインが変化する。価格がステップごとに毎回異なる。ピックアップに関しては作中の案内を参照。有償限定と通常枠で特典が大きく異なる。なお、価格だけで見ればやや割安のため、伝説コインは貯め易いが、インペリアルコインは新規キャラ実装のステップアップでしか貯まらない。
ピックアップそのものがないステップアップガチャが開催されることもある。
内容次第

★5キャラガチャ

有償限定ガチャで、10連ガチャのみ。その名の通り全枠★5キャラとなっている。
開催ごとに作品別や属性別などのテーマに分けられており、ピックアップやそれに付随する天井はない。
アイコニック1枠確定に関しては1回につき1体は指定された[アイコニック]タグのキャラが一発確定で手に入るため、ガチャというより定額の買い物に近い。

クラシックキャラガチャ

  • レアガチャおよび[限定衣装]タグのうち指定期日までに実装されたキャラのみ対象。レアガチャ該当キャラも該当期日までの実装分だけ。
  • 専用インペリアルコインによって、選択チケットあり。
  • 装備品は手に入らず、キャラだけが出てくる。
    • ★5キャラの当たる確率が頭ひとつ抜けて高い。
初期★510%
初期★430%
初期★360%
  • 現在のキャンペーンは、2022年末までの実装が対象で、期間は2024年12月26日(木)10:59まで。インペリアルコイン交換も期間内に済ませること。

2022年末までに対象が拡大したことで、かなり強力なキャラをここで手に入れられるようになった。そこで特に汎用性の高いキャラを中心に挙げてみたい。
  • 特定のタグを持つ味方に多大なバフをばらまくサポーターの中核。高難易度コンテンツに手が届くかどうかがかなり違ってくる
    • グレイ[光]
    • フィニス[水]
    • ウルピナ[火]
    • ロックブーケ[水]
    • コッペリア[闇]
    • 黄金の帝王[光][大剣][小剣]
  • 奥義が7HITできるアタッカー。戦術上かなり重要
    • アセルス[水]
    • 最終皇帝(男)[魔]
    • クローディア[気]
    • バーバラ[闇]
  • 奥義が3HIT+無敵貫通のアタッカー。こちらも要所で出番がある
    • カタリナ[火]
    • ギュスターヴ[土][剣][棍棒]
    • シノン[水]
    • ケルヴィン[魔]
    • ナイトハルト[気]
    • オルガ[幻]
    • ジャミル[光]
    • フィニス[闇]
  • 奥義が全体攻撃+無敵貫通のアタッカー。抑えておいて損はない
    • アザミ[水]
    • ジニー[水][体術][弓]
    • ローラ[水]
    • イヴァン[魔]
    • プルミエール[光]
    • 白銀の皇帝[闇]
  • 基本行動で地相チェンジ可能な補助役。相手の弱点でなくても地相を変更させる意義は大きい
    • サラ[火]
    • プルミエール[火][棍棒][小剣]
    • シルバー[土]
    • グレイ[魔]
    • ギジェルミナ[気]
  • 敵全体の防御倍率アップ。必ずと言っていいほど仕込まれる相手の特性スキル攻略に欠かせない
    • キャット[火]
    • プルミエール[火][斧][槍]
    • エレン[土]
    • バーバラ[土]
    • クローディア[土]
    • モニカ[ロマサガ3][水]
    • フィニス[水]
    • アセルス[魔]
    • アデル[魔]
    • ホーク[気]
    • 聖王[幻]
    • ギュスターヴ[光]
    • ディアナ[闇]

レアガチャ

常設の恒常排出型。[ベーシック]タグが対象。月末アップデート時に該当キャラが増える。
  • エクリプスチケットも使用はできるが、プレゼントチケット(後述のチケットガチャの1つ)と同じラインナップなのでこれに使うのはオススメはできない。
  • ピックアップはないが、インペリアルコインの期限もない。

エクリプスガチャ

エクリプスチケット専用ガチャ。
[ベーシック][限定衣装][アートキャラ]が対象(一部除外)。
特別枠は★5キャラ1枠確定。
レアガチャと同じく月末アップデート時に該当キャラが増える。

クラウン消費系ガチャの天井システム

インペリアルコイン(天井)

獲得したインペリアルコイン(後述)は、基本的にチケット交換に対応しているほか、ピックアップがあるのならばピックアップ中のキャラや装備と直接交換できるが、レアガチャを除けば期限切れになると強制的にインペリアルピースへ交換される。

複数のキャンペーンがある場合は独立してカウントされ、交換対象もキャンペーン毎に独立している。★5キャラは150枚、★5装備は75枚。ピックアップでも★4装備には対応していない。
伝説コイン
伝説キャラがピックアップに出ている場合、そのガチャでは通常のインペリアルコインに加えて「伝説コイン」も同じ数だけ蓄積される。

伝説キャラは当たる確率の低さのみならず、天井も300枚と通常キャラの倍。
反面、キャンペーン期間が終わっても伝説コインは失われず、次の伝説キャラのピックアップに引継げる。そのため、通常のピックアップを狙うついでに伝説コインを貯めていき、300枚貯まったら使えそうな伝説キャラが来るのを待てば、無理せずに伝説キャラを手に入れる事が可能だろう。

伝説キャラは、同一キャラのユニットが持つスキル各種をすべて引用できるが、引用しなければ基本行動しか扱えないので、同一キャラを多く持っているほどその価値も高くなる。焦らずいこう。

インペリアルピース

クラウン消費ガチャで手に入れた「インペリアルコイン」のうち、キャンペーンガチャで手に入れたものが期限切れとなったもの。同数がそのままこのアイテムに交換される。

これはガチャには使えないが、ショップでアイテムと交換できる。ピースに期限はない。

チケットガチャ

チケット各種を消費することでキャラクターや装備が手に入る。どのガチャ画面からもチケット選択へ推移できるが、手に入る内容はガチャ画面に対応したものではなく、チケットごとに独立。
  • たとえばプレミアムガチャの画面でチケットを選択しても、プレミアムガチャのピックアップには対応していないことを留意。
  • エクリプスチケットはここで使うものではない(前述)。
  • インペリアルコインの蓄積対象にはならない。

イベントガチャ

シリーズイベントの報酬を消費したり、特定のイベントで配布される特別なチケットを消費したり、一部のキャンペーンで指定回数引けるもの。
  • 基本的にキャラや装備ではなく、アイテムが手に入る。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます

メンバー募集!