2.2 改修準備中

オーストラリア連邦
Commonwealth of Australia

   

    (国旗)         (国章

国の標語:なし
国歌:Advance Australia Fair
進め 美しきオーストラリア


公用語
英語(共通語)
オーストラリア諸語
首都
キャンベラ
 最大の都市 
シドニー       
政府
総督 -

首相 スコット・モリソン

面積

 総計  -㎢
水面積率 - %

人口

 総計  -人
人口密度 -人/㎢

GDP(自国通貨表示)
合計 -オーストラリア・ドル

GDPMER
合計 -ドル

GDPPPP
合計 -ドル
建国
イギリスより独立
1901年
通貨
オーストラリア・ドル(AUD))
時間帯
UTC+8~10 (DST:なし)
ISO 3166-1
AU / AUS
ccTLD
.au
国際電話番号
61

オーストラリア連邦(オーストラリアれんぽう、英: Commonwealth of Australia)は、オセアニアに位置し、オーストラリア大陸本土、タスマニア島及び多数の小島から成る連邦立憲君主制国家。首都はキャンベラ。最大の都市はシドニー。

地方行政区分

ニューサウスウェールズ州


オーストラリア連邦東南部に位置する州。
オーストラリア連邦で最も人口が多く、最も工業化された州である。
経済地域となっているほか、ウィランドラ湖沼群地域などの自然も多く見られる。
ビクトリア州


面積は大陸部の州の中で最小であるが、第二の都市メルボルンがあり、人口密度は高い。
王立展示館とカールトン庭園などの文化的景観も見られる。
クイーンズランド州


オーストラリア連邦北東部の州。州都はブリスベン。
1859年にニューサウスウェールズから分離してクイーンズランド植民地が成立し、1901年のオーストラリア連邦成立とともに州に昇格した。気候や地理的特徴が非常に多様性に富んでおり、砂漠から熱帯雨林まで存在する。
南オーストラリア州


オーストラリア連邦中央南部に位置する州。州都はアデレード。
離島のタスマニア州を除きオーストラリア本土の他州全てと接する。
北部と西部は非常に乾燥していて、この地域は人口がまばらで、アボリジニ居住地域として保護されている。
西オーストラリア州


オーストラリア西部の東経129度線よりも西側を管轄する州。州都はパース。
同国最大の州で、本土面積の3分の1を占めるが、州人口の9割は南東部に集中している。
オーストラリア最大の産金地帯であり、その他鉄鉱石、アルミナ、ニッケル、天然ガス、石油などの鉱業生産が盛んである。
タスマニア州


オーストラリア本土の南方海上の位置するタスマニア島と周辺の島嶼を管轄する州。州都はホバート。
タスマニア原生地域は、世界遺産に登録されており、タスマニアデビルの分布地域として有名である。

特別地域

クリスマス島
ココス島

国民

言語

公用語は英語(オーストラリア英語)で、最も広く使われている。また、中国語話者 、イタリア語話者などが少数だが存在する。かつては、先住民族の言語であるオーストラリア・アボリジニ諸語が、タスマニア島にはタスマニア諸語が広く分布していたが、植民地化の過程で多くが消滅し、現在残っている言語も消滅の危機にある。
オーストラリア・アボリジニ諸語
かつては、600〜750程度の言語の存在が知られていたが、現在話されているのは北部準州内陸部を中心に分布する、200程度の言語で、17万人ほどのアボリジニ人口のうち、これらを母語として話せるのは5万人程度である。
タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます