京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

第1回京都・観光文化検定試験《3級》

[3]下記の文章を読み、(   )に入る適当な語句を選びなさい。
 大徳寺は、鎌倉時代末期に( 21 )が創建。建武の新政を断行した( 22 )の帰依を受け、京都五山の上に格付けされて保護されたが、室町時代になると、幕府の保護を辞して、在野の寺院となった。一時荒廃したが、一休宗純が堺の豪商( 23 )の援助で復興。さらに、安土桃山時代には( 24 )が、織田信長の葬儀を大徳寺で行い、菩提寺として塔頭「( 25 )」を建立した事から、これに倣う諸大名の塔頭建立が相次いだ。

(21) 大徳寺は、鎌倉時代末期に(   )が創建した。

選択肢を表示/非表示

(ア)臨済義玄(りんざい ぎげん)
(イ)雪舟等楊(せっしゅう とうよう)
(ウ)明庵栄西(みょうあん えいさい)
(エ)宗峰妙超(しゅうほう みょうちょう)

解答チェック


(22) 大徳寺は建武の新政を断行した(   )の帰依を受け、京都五山の上に格付けされて保護されたが、室町時代になると、幕府の保護を辞して、在野の寺院となった。

選択肢を表示/非表示

(ア)後醍醐天皇
(イ)後鳥羽天皇
(ウ)光厳天皇
(エ)醍醐天皇

解答チェック


(23) 大徳寺は一時荒廃したが、一休宗純が堺の豪商(   )の援助で復興した。

選択肢を表示/非表示

(ア)三井高利
(イ)沢庵宗彭(たくあん そうほう)
(ウ)尾和宗臨
(エ)尾形宗謙

解答チェック


(24) 安土桃山時代には(   )が、織田信長の葬儀を大徳寺で行い、菩提寺として塔頭「( 25 )」を建立した事から、これに倣う諸大名の塔頭建立が相次いだ。

選択肢を表示/非表示

(ア)豊臣秀吉
(イ)後陽成天皇
(ウ)柴田勝家
(エ)徳川家康

解答チェック


(25) 安土桃山時代には( 24 )が、織田信長の葬儀を大徳寺で行い、菩提寺として塔頭「(   )」を建立した事から、これに倣う諸大名の塔頭建立が相次いだ。

選択肢を表示/非表示

(ア)龍源寺
(イ)黄梅院
(ウ)大仙院
(エ)総見院

解答チェック


 東寺の正式名称は( 26 )で、唐から戻った空海により真言密教の根本道場に定められた。また、空海は庶民のための学校「( 27 )」を建立したことでも知られている。
 東寺の五重塔の高さは、現存する木造の塔としては最大であり、焼亡再建を繰り返し、現在は( 28 )代目にあたる。東寺は密教美術の宝庫で文化財の多い寺として知られ、( 29 )などの絵画をはじめ多数の国宝を有している。東寺の境内や門前では弘法大使の月命日である毎月( 30 )に、「弘法さん」と呼ばれる市が開かれ、大勢の人で賑わっている。

(26) 東寺の正式名称は(   )で、唐から戻った空海により真言密教の根本道場に定められた。

選択肢を表示/非表示

(ア)弘法護国寺
(イ)大日護国寺
(ウ)教王護国寺
(エ)真言護国寺

解答チェック


(27) 空海は庶民のための学校「(   )」を建立したことでも知られている。

選択肢を表示/非表示

(ア)綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)
(イ)綜芸勧学院(しゅげいかんがくいん)
(ウ)綜芸学芸院(しゅげいがくげいいん)
(エ)綜芸観智院(しゅげいかんちいん)

解答チェック


(28) 東寺の五重塔の高さは、現存する木造の塔としては最大であり、焼亡再建を繰り返し、現在は(   )代目にあたる。

選択肢を表示/非表示

(ア)4
(イ)5
(ウ)6
(エ)7

解答チェック


(29) 東寺は密教美術の宝庫で文化財の多い寺として知られ、(   )などの絵画をはじめ多数の国宝を有している。

選択肢を表示/非表示

(ア)明恵上人樹上座禅図
(イ)阿弥陀二十五菩薩来迎図(早来迎)
(ウ)観音猿鶴図
(エ)両界曼荼羅図(西院曼荼羅)

解答チェック


(30) 東寺の境内や門前では弘法大使の月命日である毎月(   )に、「弘法さん」と呼ばれる市が開かれ、大勢の人で賑わっている。

選択肢を表示/非表示

(ア)15日
(イ)21日
(ウ)25日
(エ)28日

解答チェック



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます