GOP Coが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

総合攻略スレ

0名無し - 20/09/19 09:18:29 - ID:WWQZr0HEIg

メインストーリー攻略やキャラの育成、アップデート情報などについての質問・相談はこちら。
イベントに関しては専用スレがあるのでそちらをご利用ください。

  • 344名無し - 21/12/01 00:07:19 - ID:kEp6rSDZPw

    >>343
    これと「改良型戦闘システム」は、戦闘開始後にバフという形でステータス上昇が付与されます。(画像参照)

    アイテムの説明に
    >該当OS(このOS)の効果は、スキル付加効果発動に必要な条件を満たすことが出来ます。
    とあるのもこのためですね。

  • 345名無し - 21/12/01 00:55:21 - ID:0BMroQ8YKA

    >>343
    ちょっと分かりにくい説明になりますが、装備説明画面の「黄色い文字」は直接ステータスに加算されます。
    その下の白い文字は戦闘中バフとして加算されます。

    OSなら精密型戦闘システムが分かりやすいです。添付した画像ですね。
    これで言えば装備した時点で「命中率が+25%,クリティカル率が+4%」加算され、
    戦闘中には更に「攻撃力が+12.5%,行動力が-8%」がバフとして加算されます。(まぁ行動力-8%はデバフですが)

    >>344 氏の説明を補足するとすれば、
    標準OS,改良型標準OSにある「スキル付加効果発動に必要な条件を満たす」って言うのは、キャラによって「攻撃力上昇バフを受けている場合反撃が有効になる」などの特殊なパッシブがある場合、その発動条件を満たす事が出来るよ。と書いてあるわけです。
    これまた例えば、添付画像の精密型戦闘OSでも攻撃力上昇バフが入っていますが、こちらでは上記のパッシブ等の条件は満たしていないとみなされます。
    どっちかと言うと標準OS,改良型標準OSが特殊なんですよね〜。

    ちなみにですが、上記のような特殊パッシブは大抵は他のキャラのバフによって発動させます。

  • 346名無し - 21/12/01 00:57:47 - ID:0BMroQ8YKA

    >>345
    しまったブラックリリスはもう標準OSいらないんだった……
    とりあえず、「マジカル白兎」と「オベロニア・レア」の二人のページなら標準OSと改良型標準OSが効力を発揮する旨が書いてあります……

  • 347名無し - 21/12/01 01:46:20 - ID:tdAXaPVH4w

    >>344>>345 コメントありがとうございます!
    装備のOSは戦闘画面?からしか効果適用の確認できず、場合によっては条件がありその条件のクリアで発動するかが変わるんですね!
    アドバイスを参考に装備をつけて戦闘画面に入ったら無事効果適用の確認ができました!ありがとうございました!

  • 348名無し - 21/12/01 08:10:30 - ID:0BMroQ8YKA

    >>347
    すみません微妙に違います……装備すればちゃんと効果は適用されます。そこに条件はありません。
    標準OS,改良型標準OSはキャラによって特殊なパッシブが追加で発動するかもってだけです。

  • 349337 - 21/12/01 14:06:21 - ID:dEoeGzuLyg

    >>338 >>339
    ありがとうございます、地道に研究とか改良こなします

  • 350名無し - 21/12/01 22:50:23 - ID:L8/xnhep0g

    超初心者なんだけど、開始日前日までエタニティ配布されてたのを知って発狂しそう・・・
    交換おすすめとかあります・・・?

  • 351名無し - 21/12/01 23:20:20 - ID:kEp6rSDZPw

    >>350
    次の新イベントで(多分)掘れるから静まって…

    戦闘員製作記録書の交換ってことであれば、個人的には「天空のエラ」が
    属性攻撃編成であればノーリンクで雑に使える上に、製造以外の入手がもう少し先になるから良さげかなぁと。
    今開催中のイベントでも支援役として組み込みやすいですし。

    >>319さんの書き込みも参考になるかと。

    他に選ぶ上で参考にしやすそうな記事は↓あたりですかね。

    メインステージでドロップしない戦闘員の一覧
    https://seesaawiki.jp/lastorigin/d/%a5%e1%a5%a4%a5%f3%a5%b9%a5%c6%a1%bc%a5%b8%a4%c7%a5%c9%a5%ed%a5%c3%a5%d7%a4%b7%a4%ca%a4%a4%c0%ef%c6%ae%b0%f7%a4%ce%b0%ec%cd%f7

    本国版wikiのイベント履歴(復刻を除けば実装順は今のところ同じだったはず)から今後掘れるキャラを確認する
    https://lastorigin.playing.wiki/d/%a5%a4%a5%d9%a5%f3%a5%c8%cd%fa%ce%f2

  • 352名無し - 21/12/02 00:07:43 - ID:L8/xnhep0g

    >>351
    ありがとうございます・・・
    現状なんとかイベEX1-2までこれたので、次イベまでに戦力増強頑張ります。

  • 353名無し - 21/12/02 20:09:52 - ID:OYAYg1AVJg

    fanzaから始めたど素人なんですがサービス開始で貰ったメンバーでどういう編成で行けばいいかいまいち分かりません

  • 354名無し - 21/12/02 20:37:20 - ID:/Exl+eLaPw

    >>353
    まずはイベント「楽園への招待状」のページの「効率の良い進め方(新規プレイヤー向け)」の記事を読んでイベントを進めつつ
    暇があったらメニューの「初心者向け」カテゴリの各ページを読むといいかと。
    特に「序盤の手引き」には「DMM/FANZA版から始めた初心者さん向けの情報」なんて項目もあったりするので。
    その辺を通せば編成のセオリーなんかもいくらか身につくと思います。

  • 355名無し - 21/12/02 20:54:30 - ID:OYAYg1AVJg

    ありがとうございます

  • 356名無し - 21/12/03 11:14:47 - ID:NUj2YmmCnA

    5-8EXのアンダーウォッチャーを周回したいんですが、本体にダメージが通りません!
    メリーのバフで[バリア・ダメージ減少無視]を付与して、エラで火炎耐性下げて、シェードで殴ってるのにダメージ1になります…

  • 357名無し - 21/12/03 12:00:13 - ID:1cwYPkdl2A

    >>356
    ジェネレーターが最小化の付与、本体がバリア付与中高確率でダメージ最小化のパッシブを持っているので、アルマンを始めとした強化解除持ちを使うか、敵より先に動いて本体をワンパンする火力を入れるか、どっちかが必要になります。

  • 358名無し - 21/12/03 16:22:22 - ID:w6+GN318xg

    8-8のサブクエスト全部一回で取れる編成って何かありますか?

  • 359名無し - 21/12/03 17:18:01 - ID:grzsKdAUvA

    >>358
    第8区域のコメント欄でも書かれてますが、
    具体的にどこでどう詰まってる等の情報があれば回答しやすいかもしれません。

  • 360名無し - 21/12/04 00:25:34 - ID:dEoeGzuLyg

    装備(回路、OS)に関してなのですが、汎用的なモノといったらどういったものがあげられるのでしょうか?
    必要数に関して、また特に今イベで掘れるものを教えてもらえれば嬉しいです。

    あと初歩的な質問なのですが「SS軽装OS」とは「SSランクの対軽装戦闘システム」のことでしょうか?

  • 361名無し - 21/12/04 01:08:03 - ID:4fuBrEYwZg

    >>360
    回路ですと出力強化(攻撃)、分析(クリティカル)、演算強化(命中)あたりは攻撃機や支援機に、耐衝撃(防御)や反応強化(回避)は保護機によく付けます。また回路最適化(行動力)は周回編成などでよく使われます。ここで挙げたものですと耐衝撃と反応強化は4枚、他は6〜8枚ほどが集まる目安といった感じです。
    OSはどれも使い道がありますが特に強襲型(射程減少)と対〇〇(〇〇特攻)は持っているかどうかで周回編成が組めるか大きく変わります。ちなみに「SS軽装OS」は「SSランクの対軽装型戦闘システム」であっています。これらは3つもあれば大抵はなんとかなります。他に便利なものだと雑に付けられる標準型と行動力を下げられる精密型あたりです。
    今回のイベントですと1-6〜1-8でそれぞれ対〇〇OS、2-6で精密型OS、2-7B(サイドステージです)で行動力チップを掘ることができます。

  • 362名無し - 21/12/04 11:06:16 - ID:dEoeGzuLyg

    >>361
    めっちゃ具体的にありがとうございます。その辺りで掘ってきます

  • 363初心者 - 21/12/04 19:18:57 - ID:JOBA1CONuQ

    スキルレベルを戦闘で(本を使わず)早く上げたいのですが、何か効率の良い方法はありますか。
    文字が小さくて読み取りづらいのですが、戦闘の手数に比例したりするなら行動力上げた方が良いかとか・・・
    そんなことないですかね?

  • 364名無し - 21/12/04 20:03:50 - ID:oCYqThiXyQ

    >>363
    スキル経験値はステージごとに固定で、一切行動しなくてももらえます。なのでレベリングを兼ねて周回すれば自ずと上がっていきます。
    各区域のページの頭にある早見表の経験値欄のカッコ書きの数字がスキル経験値です。イベントページについては「ステージ情報」のリンクから各区域のページに飛んでスキル経験値を確認できます。
    昇級して新しいスキルを覚えたときやアイテムでレベルだけ先に上げてしまった時などはスキル本で上げたほうが効率がいいかと思います

  • 365名無し - 21/12/04 20:07:45 - ID:kEp6rSDZPw

    >>363
    使用したアクティブスキルにはその分多く経験値が入りはするのですが
    オート周回で上げたいスキルを重点的に使うとなると、大抵の場合周回速度自体に響きますし
    何よりパッシブスキルの経験値はどうやっても変わらないので、あまり有用ではないかと。

    となると得られる経験値の高いステージを回ったり、ショップで経験値増加パックを買うくらいですかね…

  • 366名無し - 21/12/04 20:38:33 - ID:oCYqThiXyQ

    >>使用したアクティブスキルにはその分多く経験値が入りはする
    知らなかった……確かに育成中のアクティブの累計経験値見るとブレがありますね

  • 367名無し - 21/12/05 02:54:17 - ID:zbXPpxL6uw

    戦闘で今まで見たことのある雑魚敵がえらい硬い時があるんですが、何かのバフがかかっている状態って認識で大丈夫ですか?
    属性とかの関係かなとは思うんですが、いまいち理解が進まない状態です。
    その話ならこういったものををまず読んでから質問しろとかあるのであれば指示してもらえると助かります。

  • 368名無し - 21/12/05 03:09:04 - ID:2KAIog0jvg

    >>367
    戦闘中に敵のアイコン長押しでかかってるバフとかデバフは見られるから、それを見て自分で確認できるならそれが早いかと
    見ても分からなければまた聞きにくればいいので

    あと、見た目はそっくりでも名前と性能が違う敵もそれなりにいる

  • 369名無し - 21/12/05 11:01:02 - ID:AMSgo9FIfw

    最近始めて、ノーリンクのエイダーとアレクサンドラのレベルとスキル上げが終わったのですが、
    この2キャラって最初に持つならノーリンクとフルリンクどちらでしょうか?

    ぱらぱら見てるとどっちも使う時がありそうで資源周回だとノーリンクの記述が散見されます
    理想的には両方持つのが一番だとは思うのですが、最初に持つ=使用頻度が高いあるいは代用可能
    のはどちらか知りたいです。

    まだ精密分解にたどり着いてすらいない状態ですので、資源周回を自分で試すことはできません。

  • 370名無し - 21/12/05 12:45:24 - ID:VKeWBwX1lw

    クリβチップって何枚ほど確保しとけばいいんでしょうか?

  • 371名無し - 21/12/05 14:28:24 - ID:d3QTFNTSOg

    >>369
    用途別で用意すると良いかと思います。
    アレクサンドラでレベリングするならフルリンクはアレクサンドラにして資源ラン用にノーリンクエイダ―を運用すると良いでしょう。
    エイダ―でレベリングするなら逆のパターンで運用すると良いでしょう。
    7-7のひよこレベリングは装備が整っていなくてもメリーなどを添えれば周回することも可能です。

  • 372名無し - 21/12/05 14:31:15 - ID:d3QTFNTSOg

    >>370
    βチップは1編成のアタッカー×2枚用意すれば良いでしょう。
    多くても4人、個人的には普段使う編成を考えると6枚もあれば十分だと思います。

  • 373名無し - 21/12/05 15:46:35 - ID:VKeWBwX1lw

    なるほど…ありがとうございます!

  • 374名無し - 21/12/05 16:38:34 - ID:AMSgo9FIfw

    >>371 
    装備のことを忘れていました……
    ノーリンクアレクサンドラは特に装備要件が厳しかったのでアドバイス通りアレクサンドラをフルリンクにします
    エイダーは一度作れば増産簡単なことに遅ればせながら気づいたので、とりあえずノーリンクを作ってからフルリンクにも手を出してみます。

    ありがとうございました!

  • 375名無し - 21/12/06 22:40:21 - ID:zbXPpxL6uw

    ラスオリでデバッファーキャラっていますか?
    イベントのEv1-BBのラストに出る軽装攻撃型の回避が高すぎてステージミッションがこなせなくて…
    他に属性弱点の敵もいるんでカエンとゼロは外せないという状態です。
    命中装備で固めるのが無難でしょうか?

  • 376名無し - 21/12/06 23:20:31 - ID:kEp6rSDZPw

    >>375
    本作においては主に「支援機」がバッファー・デバッファーです。
    命中バフならコネクターユミ、回避デバフならネオディムやアルマン枢機卿などがいます。

    ただ、Ev1-8Bのスラッシャー(で合ってますかね?)の必要命中300程度であれば、ステ振りや命中装備で達成してよい範囲かと。
    ゼロなら自己バフとSS演算強化回路+5くらいを付ければ、残りは強化ポイントを命中に100前後くらいでしょうか。

  • 377名無し - 21/12/07 01:01:37 - ID:zbXPpxL6uw

    単独で行くとなるといろいろ揃えないとならないんですね。
    まだいい装備はないからそれぞれ強化+支援機バフで試してみます。
    ありがとうございました

  • 378名無し - 21/12/07 17:14:12 - ID:KbBn5aT/Ew

    次の永戦って前と内容ほとんど変わらないものですかね?前回が永戦初なもので

  • 379名無し - 21/12/07 18:07:31 - ID:ERaNDiHEDg

    >>378
    前回がそれまでからやや大きめの変化があった回なので
    今回は殆ど、あるいは全く変わらないんじゃないかなと思ってます。
    あまり根拠のあることは言えませんが。

  • 380名無し - 21/12/10 21:51:40 - ID:bHMpnsDbGw

    共振のアレクサンドラのパッシブ3の経験値アップについてですが、
    フルリンクのバフデバフLv+2が適用されるとどうなりますか?
    また、好感度200のバフデバフ+1は重複(計+3)しますか?

    バフデバフLvについて調べてみたのですが、よくわからなかったので教えていただきたいです。

  • 381名無し - 21/12/10 22:30:40 - ID:oCYqThiXyQ

    >>380
    全て重複しますね。アレクサンドラではないですが、うちのレオナは誓約済みフルリンクバフデバフで+3相当の効果になっています
    ゲーム内のレベル表示自体は変わりませんがwikiのキャラページの数字などと比べると上昇しているのが分かります

  • 382名無し - 21/12/10 22:41:19 - ID:dEoeGzuLyg

    能力値画面で、ステータスって装備したらすべて数値に反映されますよね?
    どこかでOSは数値には反映されない、とか読んだような覚えがあるのですが、、、

  • 383名無し - 21/12/10 23:04:14 - ID:h2RTDJ2FyQ

    画像の編成で☆一つの分隊のみ配置してクリアが達成できません。
    シェード君単騎でも達成不可。

  • 384名無し - 21/12/11 00:14:41 - ID:oCYqThiXyQ

    >>381
    この件について初心者ガイドに追記しておきました。自分も最初気になっていたところなので…

  • 385名無し - 21/12/11 00:30:52 - ID:M6qDFLLnzQ

    >>382
    OSは反映されません。
    あと条件付きで発動する追加効果や、AP追加なんかもステータス画面では反映されません

  • 386名無し - 21/12/11 00:32:16 - ID:M6qDFLLnzQ

    >>383
    ステージのミッションは定期的におかしくなるのでサポートに報告してみてください

  • 387名無し - 21/12/11 02:20:17 - ID:dEoeGzuLyg

    >>385
    やっぱそうなんですか、ありがとうございます
    ただ精密型戦闘システムだと命中とクリティカルだけ反映してるんですよね。これって文面で記載されてるからですかね

  • 388名無し - 21/12/11 07:40:56 - ID:d3QTFNTSOg

    >>387
    OSは黄色文字で書かれている数値がステータス画面にて反映されます。
    白色文字で書かれている数値は戦闘中に永続バフ扱いで反映されます。

  • 389名無し - 21/12/11 10:10:54 - ID:0BMroQ8YKA

    >>387

    >>345 でちょうどその説明したから、よかったら参考にして……

  • 390名無し - 21/12/11 10:33:54 - ID:dEoeGzuLyg

    >>388 黄色文字のみステ反映なんですね、ありがとうございます
    >>389 読み損ねてましたね、すみません...参考にします

  • 391名無し - 21/12/11 12:19:37 - ID:w0W0jX7Lag

    F.Change(フォームチェンジ?)について質問させてください。
    先ほどドロップしたブルガサリのスキルを眺めていたところ、右上に小さく
    「Normal/F.Change」という項目があることに気が付きまして、ブルガサリの場合アクティブスキルのバンカーバスターが別物に切り替えられることに気付きました。
    他のユニットにもあるのかと確認したところほとんどは項目がなく、手持ちではレオナとランパートのみ同じようにスキルを切り替えられました。
    上記3体の個別ページでも触れられている様子がないのですが、これは一体なんでしょう?割と戦術に影響しそうな要素に見えますが…

  • 392名無し - 21/12/11 12:30:55 - ID:lppOxYtnfg

    キャラの中にはトリガーは様々ですがアクティブスキルやパッシブスキルが変化する子がいましてそれを指しています
    指摘の通り結構大事な要素です
    例えば待機で変わるブラッディパンサー、ファントム、セイレーン
    撃破数で変わるアレクサンドラ
    装備で変わるブルガサリ、レオナ、ランパート、アルバトロス
    中破で変わるエミリーなどが挙げられます
    ここのwikiにも効果の変化については載ってますのでぜひ確認してみてください
    なおブルガサリとアルバトロスの専用装備はまだ日本では実装されていません
    アルバトロスは防御OSでも代用できますが
    見た目もガラッと変わるキャラもいるので面白いですよ

  • 393名無し - 21/12/11 12:59:52 - ID:w0W0jX7Lag

    >>392 なるほど、ボタンを押せば即チェンジ、というわけではないのですね
    ありがとうございます!

  • 394名無し - 21/12/11 19:14:08 - ID:bHMpnsDbGw

    >>381
    >>383
    ありがとうございます。
    早速指輪を用意せねば。

  • 395名無し - 21/12/11 23:49:01 - ID:eCHtSXyJDA

    本国版もプレイされている方にお尋ねしたいことがあります。
    現環境の日本版では向かうところ敵なしなシェードくんですが、今後弱体化やインフレはあるのでしょうか?

  • 396名無し - 21/12/12 12:33:46 - ID:lppOxYtnfg

    かつてのような一強という訳ではないですね
    どちらかと言うとインフレの方です
    というのは新キャラや他のキャラもテコ入れが入ってシティガードの雷パやグラシアスの氷パなど他の編成も強くなったのが一つ
    もう一つはギミックボスなども増えたことが原因でしょうか
    それでも炎パなら今でも最強アタッカーですし第一線級であり続けているのは間違いないです
    後は本国の司令官達のなるべく様々なキャラで攻略法を編み出そうという努力もあると思います
    最近は無属性や単体攻撃持ちのテコ入れが入ってるのでまた変わるかもしれません

  • 397名無し - 21/12/14 07:23:27 - ID:QPX3xy+E5A

    普段から部品はガンガン減る、ティタニア狙いを始めて電力も減る、よって栄養だけ減るペースの差で微妙に余っていく
    という流れの中にいて、リサイクルXの前提が栄養だけ4万ほど遅れてるからなんとかしたいんだけど
    「製造のみ」「有用」「栄養多めレシピ(≒軽装)」のキャラっている?

  • 398名無し - 21/12/14 14:54:33 - ID:s8cyAExv0Q

    >>397
    製造だけでしか入手出来ないキャラは今後ドロップとして出てくるようになるし、持っておかないといけないキャラなんて居ないから、大人しくExでキャラ掘りするかEv3-4sをカエンで回せばいいと思う。別に栄養以外の資源消費が超過してても問題ないし。

    資源あまり散らかしてるなら装備強化に注ぎ込めば一瞬で10万単位で消える。ss装備強化モジュール×2000全部使えば80万ほどかかるし(強化効率取ってれば安くなる)

  • 399名無し - 21/12/14 15:18:38 - ID:N4VcaeFkGQ

    ティタニアフロストが偶然当たったので、エイダーの代わりに3-1EX周回用に使いたいんですけど、
    攻撃ステータスどのくらい目指せばいいんでしょうか?
    装備のレベルが足りてなくて少し生き残ってしまって…

  • 400名無し - 21/12/14 16:11:50 - ID:s8cyAExv0Q

    >>399
    持ってないから計算で出しただけだけども、命中155、攻撃1180、クリ100、SS軽装OS+10で周回は出来ると思う。
    全部ワンパンするには攻撃1280にSS軽装OS+10に量子加速器(力)+10に好感度ボーナスが必要っぽい?

  • 401名無し - 21/12/14 18:29:12 - ID:QPX3xy+E5A

    >>398
    装備強化か……ありがとう

  • 402名無し - 21/12/14 19:05:36 - ID:N4VcaeFkGQ

    ありがとうございます!
    参考にして装備強化してみます!

  • 403名無し - 21/12/14 21:46:31 - ID:d3QTFNTSOg

    >>399
    現在の仕様ではティタニア・フロスト単騎で3-1EXを周回するには2リンク以上が必要になります。

    全敵ワンパン要求(単騎オート周回用)
    攻撃力1875 命中155% クリティカル100%
    強襲型戦闘システム+10 粒子加速器[力]EX+10 
    チップはステータスを満たすもので行動力を下げないのが条件となります。
    誓約バフは攻撃力+1%しか影響が無いのでお好みで良いです。

    3-1EXをリンク数の少ないティタニア・フロストでワンパン周回するには装備は一切妥協できません。
    装備が足りない場合はリンクを増やすしかないでしょう。
    軽装OSを装備する場合は昇級グレムリンを編成し射程-1する必要があります。
    その場合はノーリンクでも装備を用意出来れば周回できますが資源ランを目的にするなら単騎周回用装備の強化をお勧めします。

  • 404名無し - 21/12/15 10:54:53 - ID:NJ4vF6w2tw

    >>403
    大変詳しくありがとうございました。
    リンク重ねた上で装備もなんですね、参考になりました!

  • 405名無し - 21/12/19 23:02:02 - ID:NdpKzD9ZfQ

    水晶玉とチョコとお弁当は回収したんですけど他に取っといた方がいい外伝装備ってありますか?

  • 406名無し - 21/12/20 11:57:06 - ID:eCHtSXyJDA

    強いて言うならフェンリルの冷却パックですかね
    それでもまあ冷却パックを強化するなら二つ目のリサイクルモジュールやチョコあたりを優先するかなって感じではありますが

  • 407名無し - 21/12/24 06:14:58 - ID:tdAXaPVH4w

    このゲーム装備強化にかかる資源がエゲツないっすね…
    1イベEX周回したい➔キャラ装備が足りないor装備Lvが足りない➔キャラ装備集め周回
    2キャラ装備が集まった➔強化➔資源が枯渇
    3資源を集めたい➔キャラ装備が足りないor装備Lvが足りない
    4仕方ないからイベ交換やメインストーリー報酬集めて誤魔化しながら周回←今ココ
    5そしてまた1へ… (´・ω・`)ツラァイ

  • 408名無し - 21/12/24 06:20:24 - ID:tdAXaPVH4w

    >>408 スイマセン途中で書き込んじゃいました
    とりあえず研究の分解5まで強化済みで装備強化施設の研究進め始めたんですが他に何か他に良い資源の回復方法ないでしょうか?

  • 409名無し - 21/12/24 08:18:45 - ID:ALeNz7e63g

    資源回復は上限まではゆっくりと自然回復するけどそれ以上貯めたい時は基本的には探索かバイオロイド分解するかしかないので…。
    分解研究が5まで研究できているなら低燃費のキャラでひたすら特定ステージ(3−1EX等)を周回してドロップを分解する資源ランを推奨します。
    特に今はドロップ率が上昇キャンペーン中なので普段よりもさらに効率が良いですし。
    ラスオリ 資源ラン 辺りで検索すればそれ用の編成を紹介しているサイトとか見つかると思います。

    ただまあ、資源ランを始める為にもそれ用の装備の強化とかも必要だったりしますが…。
    逆に言えばそこさえ乗り越えれば後はステージに放り込んで放置してたまに分解するだけで資源が増えていく環境になっていきます。

  • 410 umaneko umaneko - 21/12/24 12:32:14

    楽園イベント終了後想定で最近始めた司令官ようにセイントオルカ復刻「初心者向けのイベントチャート」考えてるんだけど、どうしてもEXはシェードかフルリンク装備継ぎ足したペロでしか想定ができない…
    そもそも掘っても経験値が高くないので、育ててEXに持っていってあげるのがそこそこきついな。

    (0:Ev-3でミホ Ev-4でケルベロスを掘り、ミホケルランパを作る)
    1:3-8でペロを1体掘り回避極で育てる
    2:EV1-6でブラックハウンド Ev-2Bでアルヴィスを掘る
    3:EX1-1やEX1-2でアルヴィス(耐寒装備)orブラックハウンドでシェードと組ませる

    一応、配布ティアマトがあればもっと簡単に行けるのだろうけど、「もらってない」想定でやってる。
    何か縛りプレイみたいなことやりながら模索してるけど、難しいわ…

  • 411名無し - 21/12/24 15:43:49 - ID:JE8GN2AewA

    >>410
    新規さん向けの効率よくレベリング出来る場所が無いので難しいんですよねー。
    出来るだけキャラ少なく、出来るだけイベ泥だけで、って行くと中々…

    日曜までに指針作れたら良いなぁ(˘ω˘)

  • 412名無し - 21/12/24 18:46:16 - ID:KRPJoZRibg

    あと三日でグラシアスが作れるようになるけどフルリンクまでは試作型パーツが圧倒的に足りない。
    これって3-1exとか4-4exを回るしかないですよね?
    交換も全てしたけどあと1000個ぐらい必要だ…

  • 413名無し - 21/12/25 16:39:51 - ID:tdAXaPVH4w

    >>409
    アドバイスありがとうございます!
    とりあえずイベントで強化素材集めて3-1exエイダー周回目指して装備強化目指してみます!
    楽園のショップ交換が1月まであるって古い情報認識で交換逃したのが本当に痛い…

  • 414名無し - 21/12/28 21:35:44 - ID:dE8rPbs/dA

    メールでクリスマスプレゼントとして送られてくるキャラ達、既に持ってて8体目以降になる分は分解してしまって良いんでしょうか

  • 415名無し - 21/12/28 22:11:59 - ID:eCHtSXyJDA

    8体目以降はロビーで同キャラを複数置きたいとかでもなければ基本解体で大丈夫ですよ
    例外もあってエイダやレア、ハルピュイアあたりはイベント周回なんかのノーリンクじゃ微妙にステが足りない時用に1〜2リンクを用意されることもありますが
    自分はまず使ったことがないのでやっぱり八体目以降は趣味って感じですね

  • 416名無し - 21/12/28 22:43:48 - ID:LsOdAArKtg

    セルジュークのアクティブ2の行動順ってどうやって決まっているかって知っている人いますか?
    セントオルカEv-4exのシェードブラワひよこ編成がwave2マンモスの機動型優先AIのせいか上手くいかないので、シェードの行動力を上げてマンモスの攻撃到達前に倒し切るようにしたのですが、どこまでが必要ラインなのかイマイチ分からないままです(5あればいけそうなのは確認してますが、これはやりすぎなような気がします)
    セルジュークとマンモスのアクティブは同じ挙動だと思うので、知っている人がいれば参照したいです

  • 417名無し - 21/12/28 23:51:02 - ID:dE8rPbs/dA

    >>415
    ありがとうございます!遠回しな特殊モジュ配布だと思って分解します

  • 418名無し - 21/12/31 16:08:19 - ID:o8depo2KBA

    >>416さん
    >5あればいけそう
    ↑これであってると思いますよ。
    足の早いシェードでワンパンしていく編成なので、シェードの行動力が早ければ早いほうが良いです。
    試してみましたが、バフ込みで行動力4.95のシェードだと、間に合わずに砲撃着弾をもらいますね。

  • 419名無し - 21/12/31 21:57:43 - ID:pzrj/5VkEA

    >>416
    亀ですがセルジュークのアクティブ2のような着弾系スキルはユニット召喚のような扱いかもしれません
    スキルを使用したラウンドではAP0の、行動力10のユニットとして召喚し、発動後は消滅するという感じです
    なので必ず次ラウンドの最後に発動します(行動可能なユニットの中で最もAPが低い=10だから)
    セルジュークの行動力やAPを弄ってやると何となく挙動がつかめると思います

  • 420名無し - 22/01/08 10:45:07 - ID:+E7LJAL2OA

    ノーリンクティタニアフロストで3-1exと4-4ex周回するならどちらの方が資源ランとして効率いいでしょうか?ウェーブ数が多い3-1かss装備キャラが多い4-4なのか。

  • 421名無し - 22/01/08 10:48:36 - ID:+E7LJAL2OA

    420です。3-1はニリンクでした。

  • 422名無し - 22/01/09 01:44:52 - ID:VVTw9bepcQ

    >>420
    以前本国版サイトで入手したスプレッドシートに4-4exのデータ残ってたからコピペ
    3-1ex 2リンクティタニア 1905 811 515 3230
    4-4ex 0リンクティタニア 1638 370 158 2167

    数字は1時間あたりに増加する部品、栄養、電力、合計が左から順番で並んでる。
    3-1exの数値が見慣れた値より若干低いので何かしらのパラメータ情報が古いかもしれん。
    とはいえ、本国版サイトの乞食効率で4-4exが話題になってるのを見たことないので、資源目的なら3-1exでOKの結論は変わらんと思う。

  • 423名無し - 22/01/09 10:03:38 - ID:t0sdIQEhyw

    >>422
    ありがとうございました!

  • 424名無し - 22/01/11 19:11:15 - ID:+TDdpDIBNA

    ファントム編成かエタニティレモネード編成どちらの方が優先度が高いでしょうか? ラビアタかエタニティどちらに金クラゲを費やそうか迷っています。

  • 425名無し - 22/01/11 19:41:42 - ID:DriYKca7OA

    >>424
    断然エタニティです

  • 426セーラー龍すき - 22/01/12 18:28:09 - ID:Vj/SJdyghA

    すいません、DMM版から始めた者です
    無敵の龍に運命の水晶玉EXをつけてもクリ率15%が適用されません、何故でしょうか?
    やさしいピョンテの皆様、教えてください

  • 427名無し - 22/01/12 18:45:14 - ID:glWFx6leAg

    >>426
    公式Twitterでお知らせ来てるけど、メンテ明けから偵察関連がバグってる
    治るまでは龍とか偵察使うエイダーの周回はできないかも

  • 428セーラー龍すき - 22/01/12 19:11:11 - ID:Vj/SJdyghA

    427さん、ありがとうございます
    バグなんですね

  • 429名無し - 22/01/12 20:52:41 - ID:1Se/kymKLA

    メンテ明けたけど龍キャノンの威力減ったままなような……俺だけ?

  • 430名無し - 22/01/12 20:55:53 - ID:2a942HkfBQ

    偵察直ってないですね...

  • 431名無し - 22/01/13 19:34:39 - ID:2KAIog0jvg

    エンプレスのパッシブ2での「指定保護を受けているとAP増加」って機能してます?
    いまいち発動が確認できなくて…

  • 432名無し - 22/01/16 05:39:44 - ID:oCYqThiXyQ

    >>431 これまでエンプレスを起用したことがなかったので(正常な状態を知らないので)アレですが見る限り機能してない気がします。冷気耐性UPはするけどAPが増加しない。
    別件ですが、中破エミリーの過負荷ダメージも発生してない気がします。探してもどこにも報告がないので自信がないんですが…
    偵察バグは氷山の一角だった…?

  • 433名無し - 22/01/17 20:09:01 - ID:2KAIog0jvg

    >>432
    サンダーチックがケミカルチックexと同様に浸水継続ダメージで死んだときに巻き込みダメージが発生していない気もする(こちらの攻撃で倒した時には発生する)し、フォールンカスタムのパッシブ1が前と変わっていてパッシブ2が実質的に無意味になってる気もするし、もはやどれがバグでどれが仕様なのやら…

  • 434名無し - 22/02/08 02:58:33 - ID:5opAVsJRpw

    贖罪のマリアの味方を強制待機させるスキルで恩恵受けるバイオロイド、無敵の龍さん以外におる?

  • 435名無し - 22/02/08 14:00:18 - ID:/r6qqEhDcw

    >>434
    ドクター(待機でバフ)とか、セイレーン(龍と同じでモード変更)とか何人かはいるよ
    オート周回向きではないからあんまり話題にはならんけど

  • 436名無し - 22/02/15 00:03:44 - ID:D1NX2cfN8Q

    ちょっと珍しいSSが取れた気がする
    戦闘員がちょうど満員のタイミングで加入したからプレゼントボックスに送られてて笑っちゃった

  • 437名無し - 22/02/23 05:28:36 - ID:+mYIlNhvNQ

    >436
    めっちゃレアじゃんwラビアタや龍もあるんだろうなぁ

  • 438名無し - 22/03/02 14:28:40 - ID:oCYqThiXyQ

    ワクチン処理チップ+10を2つ装備した際の挙動について検証しました(検証日:2022年3月1日〜2日)
    回路(チップ)のページのワクチン処理の項目によると「効果抵抗+50%と有害解除50%の処理は1回しか行われない」とありますが、今回の検証で一部異なる結果を得ました。
    総合的に見るとやはり+10を2つ装備するより+10/+9を装備したほうが有利に見えますが、+10を2つ装備することは無駄ではないとは言えると思います。
    内容に問題が無ければ該当の記述を修正したいのですが如何でしょうか。
    以下検証内容
    ・結論 +10を2つ装備した場合、状態異常耐性については1回しか処理されないが、解除については2回処理される。
    ・方法
    恒常1-5BにLRL単(BノーリンクLv100)で出撃してwave1のナイトチックディテクター以外を斧で処理。
    待機を繰り返し、ナイトチックディテクターのA2を150回食らい、命中デバフのかかり方を記録する。
    命中デバフは2ラウンド持続なので耐性も解除も突破した場合は次ラウンドでステータス確認すれば残っている。
    デバフを受けたかどうか(キャラの頭上に表示されるメッセージの有無で確認)記録し、受けた場合は次のラウンドで残っているかどうかも記録する。
    デバフを受けなかった場合は「耐性」、受けたが次ラウンド残っていなかった場合は「解除」、残っていた場合は「不発」とする。
    ・備考 どちらのチップが先に処理されるとしても理論値は変わらない。

    +10と+9を装備した場合
    理論値 耐性71.5% 解除20.24% 不発 8.27%
    測定結果 耐性68.67%(103回) 解除24%(36回) 不発7.33%(11回) ほぼ理論値どおり

    +10を2つ装備した場合
    理論値1:両方有効  耐性75% 解除18.75% 不発6.25%
    理論値2:片方無効  耐性50% 解除25% 不発25%
    理論値3:耐性は片方有効、解除は両方有効 耐性50% 解除37.5% 不発12.5%

    測定結果 耐性46.67%(70回) 解除42%(63回) 不発11.33%(17回)
     理論値3が最も近い。また理論値2よりも解除率が高く不発率が低いことは明らか。

  • 439名無し - 22/03/03 17:12:06 - ID:FGCG+QToGA

    >>438
    非常に手間のかかる検証、ご苦労さまです。
    耐性処理と解除処理に差があるわけですね。
    「うっかり2枚作っちゃった場合も、とりあえず装備しましょう」という事になりますか。

  • 440名無し - 22/03/03 17:38:01 - ID:V/8mdN42ag

    >>438
    大変な検証をありがとうございます。
    検証通りの結果だとするとあまり一貫性のない仕様に思え、これが開発の意図した通りの仕様なのか疑わしくなってくるのがつらいですね…

  • 441名無し - 22/03/03 18:03:02 - ID:oCYqThiXyQ

    追加検証したうえでワクチン処理についてというページを作成してそちらに詳細を書きました
    回路(チップ)にはページへのリンクと「解除は2回処理される可能性が高い」ことだけ追記しました
    実のところ面倒だったのはワクチン処理の3枚目を強化することのほうで検証自体はさほど手間ではなかったです
    LRLにはアメをあげました


  • 442名無し - 22/03/03 23:12:03 - ID:xl5xXXfoow

    >>441とLRL乙
    こういう検証めちゃくちゃ助かります

  • 443名無し - 22/03/08 07:29:17 - ID:rE6GYpXYeQ

    宝漣入手日にギャルバーバリアナのスキン安くなるのか・・・
    この2人で何かシナジー出来て欲しい。だめ??

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


イベント情報

開催中のイベント

滅亡後の
カーテンコール(復刻)

期間:04月30日~06月??日
終了イベント
怒りの狼牙(復刻)
期間:03月13日~04月30日


装備/アイテム

任務

ショップ

どなたでも編集できます