最終更新:ID:DGd0lYyGEw 2024年12月06日(金) 09:58:14履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | アンガー・オブ・ホード | ||||
No | 042 | ランク | S | ||
ランクアップ | あり [SS] | ||||
名前 | クイックキャメル | ||||
タイプ | 軽装型 | 役割 | 攻撃機 | ||
身長 | 156cm | 体重 | 50kg | ||
身体年齢 | 23歳 | 製造国 | 🇬🇧 イギリス | ||
BATTLE STYLE | Assault Tank | ||||
WEAPON | 180mm Cannon | ||||
攻撃力 | A+ | 速度 | C+ | ||
攻撃頻度 | B+ | サポート | C+ | ||
持久力 | B+ | 防御力 | C | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 回路 | OS | 補助装備 | ||
製造 | |||||
一般、特殊製造(03:35:00) | |||||
イラスト | Rorobomb? | CV | 久保田未夢? |
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | デュアルマシンガン | ▪ 対象の敵1体に攻撃力126~225.5%のダメージ ▪ 対象が防御力または回避率ダウン状態なら、与ダメージ+20~29% | 対象 指定 | 3 | 4 | |||
◆ | |||||||||
2 | 180mm ロケット砲 | ▪ 対象の敵1体に攻撃力240~433%のダメージ、防御力貫通30~66% ▪ 対象が標的または移動不可状態の場合、与ダメージ+30~43.5% ▪ 対象が重装型の場合、与ダメージ+15~24% | 対象 指定 | 4 | 8 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 歩兵支援 | ▪ ラウンド開始時、範囲内の軽装・重装型に攻撃支援を付与 ▪ 戦闘開始時、範囲内の軽装・重装型のAP+1~1.45 | ||||||
◆ | |||||||||
2 | 機動間射撃 | ▪ ラウンド開始時、自身の攻撃力+15~21.75%、クリ率+10~14.5%、被ダメージ-15~24% ▪ 編成内の自身を除くアンガー・オブ・ホードメンバーの人数に応じて自身の行動力+4~5.8% ▪ 範囲内のアンガー・オブ・ホードメンバーに攻撃支援を付与 ▪ 自身が攻撃時、再攻撃を発動 | |||||||
◆ | |||||||||
3 | 昇級スキル | ▪ 範囲内の軽装型とアンガー・オブ・ホードメンバーの攻撃力+11~20% ▪ アンガー・オブ・ホードメンバーの場合、効果上昇値が1.5倍 ▪ 範囲内の出撃命令状態のアンガー・オブ・ホードメンバーにバリア・被ダメージダウン無視を付与 | |||||||
機動戦術支援 | ◆ | ||||||||
- 迅速のカーン
- アクティブ1/2:協同攻撃発動(アクティブ2)
- パッシブ1:クイックキャメルの攻撃力アップ、出撃命令付与
- T-4 ケシク
- アクティブ1:協同攻撃発動(アクティブ2)
- アクティブ2:クイックキャメルの攻撃に保護効果無視を付与
- T-75 ウェアウルフ
- アクティブ1/2:協同攻撃発動(アクティブ2)
- E-16 タロンフェザー
- アクティブ1:協同攻撃発動(アクティブ2)
- A-15 サラマンダー
- アクティブ1:協同攻撃発動(アクティブ2)
- パッシブ1:サラマンダーの攻撃支援
- T-40 ハイエナ
- アクティブ1:協同攻撃発動(アクティブ2)
- パッシブ1:味方の攻撃力・行動力アップ
- 対象を選ばない優秀なパッシブ1
さらに自分自身の攻撃時にも再攻撃を行うので、軽装攻撃機らしく手数は多い。
- 必殺主砲、アクティブ2
消費APは8と重いが、スキルレベルを上げればそれに相応しい攻撃力を発揮してくれる。
- ホード隊員との連携
その上、ホード隊員の攻撃に対しては攻撃支援とは別に上記の強力なアクティブ2での協同攻撃を行うため、単発火力・手数ともに反則的なパフォーマンスを発揮できる。
これによってホード隊員は「本人の攻撃→クイックキャメルの協同攻撃(アクティブ2)→クイックキャメルの支援攻撃(アクティブ1)」と1回の行動で3回攻撃が発生する事になり、
各々の手数の多さと相まって、トータスやエクスキューショナーなどの攻撃回数が重要なギミックと非常に相性が良い。
さらにSSランクへの昇級以降は迅速のカーンと組むことで自分を含むホード隊員にバリア・被ダメ軽減無視を付与できる。アクティブ2の防御貫通と合わせ、幅広い敵に対して決定力を持てるようになるだろう。
- 編成・配置の制限が多い
自分含めホード隊員がいずれも防御をかなぐり捨てたような性能で、おまけに密集する関係上範囲攻撃が来れば一網打尽にされてしまうので、先制して敵を倒しきれない場面では出しにくい。
- 保護無視がない
圧倒的な手数と貫通力を持つので手前の保護機から順番に吹き飛ばしていく戦い方がある程度までは通用するものの、難度の高いステージでは優先的に狙いたい敵を保護に阻まれるタイムロスがつらい。
- トップクラスの攻撃支援アタッカー
以前は扱い辛いパッシブ2の性能が祟って不遇気味の立ち位置にいたが、2.0以降のアップデートで本国版での上方修正がすべて反映されたことで別物レベルに強くなっている。
クリティカル100、命中確保からの攻撃機振り。
保護機から愚直に崩していくスタイルを採らざるを得ないので、できれば対装甲装備をつけて防御貫通を100%以上にしておきたい。
フルリンクボーナスはスキル威力+15%が手堅いが、もともと高倍率のアクティブ2に対しては効果が相対的に薄い。命中+75%もありだろう。
立っているだけで手数が稼げるのでキャメル本人の行動力はさほど重要ではなく、出力安定回路で行動力を犠牲にして火力をアップさせる選択肢もあり。
保護機から愚直に崩していくスタイルを採らざるを得ないので、できれば対装甲装備をつけて防御貫通を100%以上にしておきたい。
フルリンクボーナスはスキル威力+15%が手堅いが、もともと高倍率のアクティブ2に対しては効果が相対的に薄い。命中+75%もありだろう。
立っているだけで手数が稼げるのでキャメル本人の行動力はさほど重要ではなく、出力安定回路で行動力を犠牲にして火力をアップさせる選択肢もあり。
- ブラックリバー傘下の、砂漠や平地での機動戦闘を目的としたカーン率いるバイオロイド部隊「アンガー・オブ・ホード」の一員。基本階級は大尉。
- 他の部隊メンバー同様ローダーダッシュ機構を持つブーツを装備しており、横滑りしながらラウンド移動する。
- 溌剌とした元気娘で、指揮官に対してもフレンドリーに接してくる。
- 一方曲者揃いのアンガー・オブ・ホードの中では比較的良識派でもあり、それ故に苦労人。同僚のバカや妄想ド変態の奇行にはいつも頭を悩ませている様子。
気楽な性格もあってか(カーン含め)オルカの仲間たちからはウェアウルフとセット扱いされがちだが、当人的にはかなり不服らしく「死のう」とまでこぼしている。 - ブリーフィング中ウェアウルフにいちいち突っかかるせいで余計に話をまとまらなくさせてしまったり、タロンフェザーの悪癖に呆れながらも写真にはしっかり食いついたりと微妙に振り回されやすい性格をしている。
気苦労はしているがストッパーになれているとは言えず、その点ではカーンにもあまり期待はされていないようだ。 - ホードの戦友達にはキツくあたりながらも内心大事に思っており、レオナにカーンが既にタロンフェザーの趣味を知っていると聞かされた際には「タロンフェザーが一生その事実を知らずに済むようにしてほしい」と懇願している。
- 褐色っ子に見えるが残念な事にこれは長い期間過酷な砂漠地帯で任務をしていた日焼けによるもので地肌は白い
- お風呂が趣味で湯船にゆっくり浸かるのが好きだが、オルカ艦内ではシャワーで済ませることになりがちなためフラストレーションを溜めている様子。
- 楽園への招待状ではカーンが囚われた幻影にて、すでに戦死したはずのかつての戦友である501番クイックキャメル少佐が登場。第一次連合戦争の話をしていることからカーンが改造を受ける前からの古い付き合いであること、また基本階級である大尉から少佐に昇進していること(1階級だけだが尉官から佐官への昇進は現実でも士官学校卒業などが絡み、かなり壁が厚い)から相当な歴戦の猛者であることがわかる。
- オルカデート抽選会では、任務の関係上、司令官と遠距離恋愛中(ノルウェー〜アラスカ間、時差10時間)であるため、勝負下着をバッチリ着て撮影ドローン越しにデートを行うのだが…
- ホードの入れ墨は右の臀部にある。
タグ
このページへのコメント
日焼けかわいい
本国版のギャメルがエロすぎて脳味噌が爆発した
遠隔で司令官を脱がせた奴
キャメル………お前……!!!ってなるぐらいめちゃくちゃエモみに身を委ねてたのに、やっぱりラストオリジンになっちゃった…………………………
通勤中にサブストーリーを読んだ。そうだわこのゲームラストオリジンだったわ、ってなった