最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2025年01月09日(木) 11:15:59履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | バトルメイドプロジェクト | ||||
No | 003 | ランク | A | ||
ランクアップ | あり [S] | ||||
名前 | コンスタンツァ S2 | ||||
タイプ | 軽装型 | 役割 | 支援機 | ||
身長 | 168cm | 体重 | 54kg | ||
身体年齢 | 25歳 | 製造国 | 🇰🇷 大韓民国 | ||
BATTLE STYLE | Hunter | ||||
WEAPON | 改造されたウィンチェスター1887 | ||||
攻撃力 | B | 速度 | C+ | ||
攻撃頻度 | S | サポート | B | ||
持久力 | C | 防御力 | E | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 回路 | 補助装備 | OS | ||
製造 | |||||
一般、特殊製造(01:50:00)*1 | |||||
イラスト | Kakiman? ポク・ギュドン/복규동(原案) | CV | 洲崎綾? CV不明(FANZA版) |
- 初期加入
- 常設イベント
- 至高の晩餐 Ev-1B / Ev-3Ex
- リオボロスの遺産 Ev2-4B
- 満月の夜想曲 Ev-5
- セントオルカの秘密作戦 Ev1-1Ex
- 不思議な国のチョコ女王 Ev2-1ep / Ev2-3Ex
- 妖精の村のアリア Ev3-2s
- 儚き記憶は友と共に Ev2-5
- 楽園への招待状 Ev2-7
- 補助装備:特殊コーティングライフル弾
- 攻撃力+105、クリ率+17.5%、防御力貫通+75%
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | ライフル射撃 | ▪ 対象の敵1体に攻撃力125~225%のダメージ ▪ 対象が移動不可状態の場合、与ダメージ+30~43.5% | 対象 指定 | 5 | 4 | |||
◆ | |||||||||
2 | アンクルグラブ | ▪ 対象の敵1体に攻撃力52~93.75%のダメージ ▪ 2ターンの間、対象の被ダメージ+10~14.5%、移動不可と標的を付与 ▪ 1ターンの間、対象の行動力-25~36.25% | 対象 指定 | 5 | 4 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 準備万端 | ▪ 戦闘開始時、自分のAP+4~5.8 | ||||||
2 | 昇級スキル | ▪ 攻撃時、3ターンの間、味方全体の攻撃力+10~14.5%、命中率+20~29%、クリ率+5~9.5%(重複不可) | |||||||
獲物を追い立てる | |||||||||
- 最速のスタートダッシュ
まず確実に先手が取れるため、かつてはソワコンカーンなど敵の行動前に殲滅するような編成のトリガーとしてよく使われていた。
現在も、ラウンド終了時に発動する効果などとの兼ね合いでとにかく先行ラウンドにこちらだけ行動したい、という局面ではよく採用される。
- ご主人様のため一肌脱いでくれるメイド
現状は初速を出しながらさらに攻撃性能も継続戦闘能力も高い代替候補がいくらでもいるため、出番がまったくなくなってしまった。
本国版ではSS昇級と大幅テコ入れが実装されている。正妻の底力が見られる日を気長に待とう。
- 専用装備
攻撃支援の引き出し手としては手数を増やす役に立たないのが惜しいところ。
- 家庭用メイド型バイオロイドに護衛用の戦闘能力を持たせた三安の「バトルメイドプロジェクト」の量産型モデルであり、「伝説的」とまで表現されるほど高い評価を得ていた実質的なフラッグシップモデルと言える存在。
人類滅亡後の現在は21スクワッドの一員であり、グリフォンとともに最初に主人公と出会ったバイオロイド。- 主人公を発見し、以降シナリオに登場するコンスタンツァの識別番号は416番
- 非常に礼儀正しく甲斐甲斐しい性格の持ち主で、どんな時も主人のことを第一に考えている。
しかし盲目的というわけではなく、色々と無知なエミリーが司令官のセクハラにあったときのために防犯ブザーを渡しておくなどよからぬことにはちゃんと釘を刺すこともできる。 - そんな性格もあり司令官からの信頼は厚く、実質的に側近のようなポジションについている。メタ的に言えばこのゲームのメインヒロイン。
- モチーフはバトルメイド共通の蘭シリーズ、ブラジル原産小型着生ランのコンスタンティア属で現地では非常に小さく岩にがっつり張り付いている事からダニの蘭(orquídea-carrapato)と呼ばれている。
カトレアには多くの近縁属がある事で知られているがコンスタンティアもその内の一つ。代表的な種はシポエンシスだが残念な事にキンラン以上に深刻な絶滅危惧1A類に指定されている。 - いつも連れ添っている犬のボリもバイオロイドであり、元々はコンスタンツァとセットで売られていた。
- セット販売商品のアフターフォロー
- 「ボリ」という名前は韓国では犬の名前としてはありふれたもの(日本で言う「ポチ」などに近い)。ちなみに性別はメス。
- コンスタンツァのスキンを変えると一緒に衣替えする。ナイトドレススキンでは何故か犬種まで変わる。
- たまにケルベロスと一緒に散歩している事がある。
- 廉価版商品であったバニラからは密かに憧れの存在として見られている。
- トレードマークのメガネはただのメガネではなく、HMD機能を持つスマートグラスの一種。スキンによってはこれを外している事もあり、別に視力が悪いというわけではない。
- ラストオリジンの開発当初は現在と若干デザインが異なり、今より少し童顔で髪色が明るかった。
あと上乳も露出していた- 旧デザインはバトルメイドプロジェクトの初期型モデル「コンスタンツァS1」として現在は廃棄されたモデルということにされ、現在は裏設定として語られるのみとなっている。一瞬だが韓国ラスオリ事前予約PVでその姿が確認出来る。(βテスト時告知に出されていたSD画像)
因みに年表の2070年にはバニラと共に軍隊組織の構成員として使用されている。 - コン・ジェギュこと元GMアイシャの個人放送にてEmpressブランドから販売された18禁ゲームSTARLESSに登場する御手洗優奈がデザインモチーフになっていると明かされた。
- 旧デザインはバトルメイドプロジェクトの初期型モデル「コンスタンツァS1」として現在は廃棄されたモデルということにされ、現在は裏設定として語られるのみとなっている。一瞬だが韓国ラスオリ事前予約PVでその姿が確認出来る。(βテスト時告知に出されていたSD画像)
- メイドとしても優秀で、オルカの船内での家事をメイド長として取り仕切っている。
ただ料理の腕は可もなく不可もなくくらいのラインらしく、オルカで行われた料理対決では審査員のミホから6点を頂戴した。 - 第6戦区のあるシーンでのリアクションから太った中年男性が好みなのではないかという疑惑がある。
- 「健康的な体型」や「青年」の体にも好感触な反応をするので、どこかのショタコンとは違って極端なこだわりはない様子。
- 反面「痩せた体型」と「少年」の体にはあまりいい顔をしない。ご主人様には頼り甲斐や貫禄を求めているのかもしれない。
単に横で大興奮しているショタコンに引いているだけかもしれないが。 - 妙に(司令官との)子孫繁栄にこだわっている節がある。
- 大胆に下乳がはだけているのはなんと授乳用という設定。どんだけ赤ちゃん欲しいの…
- 他のバイオロイド達が司令官と関係を持つことにも寛容。
司令官の温泉療養にまだ同衿していないバイオロイドを優先して付き添わせるなど、むしろ積極的に子作りさせようとしている節さえある。
- ネオディムは彼女が司令官を「愛してる言いながら愛してた」のを見たことがあるらしい。現場はしっかりタロンフェザーの手でカメラに収められている。
- オルカ号内ではラビアタと同じ部屋で生活している。
- 戦闘スーツスキンは事前登録特典で「今後も販売の予定はありません」と明言されている唯一のスキン。

各スキルのフレーバーテキスト翻訳
タグ
このページへのコメント
ゼロベースの時にコンスタンツァの格好がいつものと違うなぁと思っててそのうち新スキン?として出るのかなとか思いつつ時間たったしストーリー見返してたんだけど、
登場シーンの名前のところがコンスタンツァS1になっててそういえば初期型とか設定があったなとかなんか感心してしまった
「めちゃめちゃ初動が早い」というのが自律戦闘用タイムアタックの待機編成で効いてくるとは思わなかった。
夜の初動も速いのかな?
後列配置で強襲OS装備のドクターでよくね?
人員がそろってくるとソワコンカーン編成でも抜けていくのが悲しい。
ヤケクソSS昇格来てくれねぇかなぁ
本国でSSR昇進来てたから待機
本国でSSR昇進来てたから待機
メインヒロインだわ
溢れ出る正妻感