最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2024年02月18日(日) 05:21:36履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ゴールデン・ワーカーズ | ||||
No | 172 | ランク | A | ||
ランクアップ | あり [S-SS] | ||||
名前 | ランバージェーン | ||||
タイプ | 重装型 | 役割 | 攻撃機 | ||
身長 | 178cm | 体重 | 72kg | ||
身体年齢 | ??歳 | 製造国 | ?? | ||
BATTLE STYLE | Cutter | ||||
WEAPON | Double-action Saw blade launcher | ||||
攻撃力 | S | 速度 | D | ||
攻撃頻度 | C+ | サポート | E | ||
持久力 | B+ | 防御力 | C+ | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 回路 | OS | 補助装備 | ||
製造 | |||||
特殊製造(04:31:00)*1 | |||||
イラスト | CHoney? | CV | 向山直美? |
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | 鋸刃発射 | ▪ 範囲内の敵に攻撃力148.5~266%のダメージ ▪ 3ターンの間、対象の防御力-25~34%、行動力-5~9.5% ▪ 対象が重装型の時、与ダメージ+20~33.5% | マス 指定 | 3 | 7 | |||
◆ | |||||||||
2 | 対話にトライ | ▪ 対象の敵1体に攻撃力240~440%のダメージ ▪ 対象が防御力ダウン状態なら、与ダメージ+20~38% ▪ 対象が行動力ダウン状態なら、与ダメージ+20~38% | 対象 指定 | 2 | 8 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 熱くいこう! | ▪ ラウンド開始時、自身の攻撃力+10~19%、防御貫通+5~14%(4回まで重複) ▪ 攻撃命中時、重複回数に応じて自身のAP+0.5 | ||||||
2 | 昇級スキル | ▪ ラウンド開始時、3ターンの間、すべての敵の被ダメージ+1~5.5% *2 ▪ 重複回数が3以上の時、<対話にトライ>の命中対象の強化効果を解除 | |||||||
立木登記 | |||||||||
3 | 昇級スキル | ▪ 戦闘開始時、自身のクリ率+15~24%(解除不可) ▪ <熱くいこう!>の重複速度が2倍、重複上限が6回までに変化 ▪ <立木登記>が解除不可デバフに変化 ▪ 強化効果解除の条件が重複回数2以上に変化 | |||||||
ダイヤモンドチェーン | |||||||||
- シンプル大火力
どちらも比較的与えやすいデバフである上に、ランバージェーン自身のアクティブ1の下準備で両方付与することができる。
- 優秀なAP回収
回収値はパッシブ1のスタック数によって高まっていき、SS昇級かつ最大スタックなら1発ごとにAP3と破格。重たいアクティブを何度も振り回せる。
ただし、消費APを軽減するのではなく消費した後回復するので、所持APが相当多くないとラウンド中の複数回行動ができないことには注意。
- 強化解除まで可能
これだけでも十分強力だが3ラウンド目以降はアクティブ2による強化解除のトリガーにもなれる。
SS昇級するとこのデバフが一般効果に変化する上に、2ラウンド目から強化解除可能となる。
- 保護無視がない
特にアクティブ2は強化解除つきの単体攻撃なので保護機に阻まれてしまうのは惜しい。
- 射程が短い
フルリンクボーナスで補っておくのがいいだろう。
- フルパワーまで時間がかかる
SS昇級でだいぶ緩和され、強化解除に必要なスタックが3から2に減り、パッシブ1もスタック上限が6まで増えて2スタックずつ増加するようになる。
- オルカの出世頭の工兵准将
やや時間はかかるがメインアタッカーで強化解除可能なのはなかなか便利。
SS昇級が全性能を大幅に引き上げて使い勝手を向上させるため恩恵が大きい。使うならぜひSSまで育てたい。
アクティブ2のダメージアップは自身のアクティブ1でも条件を満たせるが、やはり手数をそこで消費してしまうのはもったいない。
アルマン枢機卿などはパッシブで両方の条件を満たせるので好相性。
クリティカル100、必要命中、攻撃振り。
いずれ強化解除できるようになるので重火器用照準器は不要(ダメージ減少やバリアを解除できるため)。足回りを良くする補助装備をつけたい。
攻撃力、防御貫通とも十分伸びるので補助エネルギーパックでがっつり手数を稼ぐのがおすすめ。
フルリンクボーナスは射程+1固定でいいだろう。
いずれ強化解除できるようになるので重火器用照準器は不要(ダメージ減少やバリアを解除できるため)。足回りを良くする補助装備をつけたい。
攻撃力、防御貫通とも十分伸びるので補助エネルギーパックでがっつり手数を稼ぐのがおすすめ。
フルリンクボーナスは射程+1固定でいいだろう。
- ゴールデン・ワーカーズ所属の森林伐採用バイオロイド。不本意ながらオルカ号の工兵隊隊長を務めている。
- 名前の由来は木こりを意味する「Lumberjack」のjackを女性形のjaneに直したもの。日本語訳するなら「木こり花子」といったところか。
- 身長と体重は日本人男性アスリート並である。重労働である木材伐採をやらせる以上そういう設計にするしかないのだろう。(そもそもバイオロイドでなくAGSにやらせることができなかったのかという疑問もあるが)
- 職業が職業だけに滅亡前はエルブンシリーズとの衝突は避けられず、結局お互いの上層部にまで話が上って作業が遅れてノルマも達成できない事がザラだった。
- 豪快な見かけに反して実際はかなりの下戸。それも缶ビール半分で足元がふらつく程。実際酒好きなのだが、量ではなく酔うのが楽しいと感じる方。
- 森林で仕事をする立場なのに昆虫が大の苦手であり、身体にヘラクレスオオカブトが止まった時はその場にへたり込んでしまう程(一体どうやって仕事していたのかと司令官から突っ込まれていた)。
- 伐木作業用とは思えない歪な形のバズソーを持っているが、滅亡戦争時に改造された物らしい。
- 「ただの一作業員にすぎない自分がなぜ工兵隊隊長なんて大役をやらされているのか」と疑問に思っており、常日頃から退任したがっているが諸事情により全て却下されている。
- 立場上、トミーウォーカー等の工兵隊の上官にあたる為、指揮官会議にも出席する事がある。なんでアタシが(ブツブツ...)
- 毎回、臨時の工兵隊の統括として任務にあたって功績を積み重ねてきた為、
本人の意思とは無関係に正式に准将にまで大出世している。
実際、彼女が裏方として積み重ねてきた功績は数えきれないほど多く、いつの間にか作戦行動においてなくてはならない存在になっている模様。
タグ
このページへのコメント
あぁ〜階級が上がる音ォ〜!
流石にこんだけ昇進すれば司令官と何度か致してるよな
よな…?
他の戦闘工兵がメカ専門で実質整備士のグレムリン、焼却専門のサラマンダーで建設工兵のような陣地構築は厳しい。
オードリーは工兵を率いた経験はあるが経緯が経緯なので不可。
聖所で工兵隊長候補のバフがかかるココ、イグニス、アザズ、マイティ、ドラキュリナのうち、ココは宇宙、イグニスは焼却、アザズはメカ専門。マイティは知識不足?
建設知識がありそうなドラキュリナは非力かつ確実に嫌がる。
ダッチガールは経験次第で有りそうだが若すぎるか。
やっぱ君が相応しいよランバージェーン……。
ネタとしても面白いけどそれ以上にバイオロイドとして設計された域を超えてるのも凄い
ランバージェーン...あんたが(ゴールデンワーカーズで)ナンバーワンだ
正しく准将に相応しいと今回のイベントで確信した