最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2024年01月21日(日) 03:59:07履歴
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | D-エンターテインメント | ||||
No | 123 | ランク | S | ||
ランクアップ | あり [SS] | ||||
名前 | 魔法少女マジカルモモ | ||||
タイプ | 機動型 | 役割 | 攻撃機 | ||
身長 | 143.7cm | 体重 | 35kg | ||
身体年齢 | 16歳 | 製造国 | 🇯🇵 日本 | ||
BATTLE STYLE | Mage | ||||
WEAPON | Momo's Magic Wand(RPG Type) / Magical Titanium Katana | ||||
攻撃力 | A | 速度 | A | ||
攻撃頻度 | C+ | サポート | B | ||
持久力 | C+ | 防御力 | D | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 補助装備 | OS | 回路 | ||
製造 | |||||
一般、特殊製造(04:22:00) | |||||
イラスト | Rorobomb? | CV | 赤﨑千夏? |
- イベント
- あなたの楔にまごころを Ev1-5
- メインクエスト
- 第6区域 6-8
- 常設イベント
- リオボロスの遺産 Ev2-2B
- 満月の夜想曲 Ev-4
- ハロウィンパークパニック! Ev-5
- セントオルカの秘密作戦 Ev2-8
- 不思議な国のチョコ女王 Ev2-1Ex
- 妖精の村のアリア Ev2-7
- 補助装備:MMORPG
- スキル威力+40%、射程+1、戦闘続行効果を付与
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | 魔法神のステッキ | ▪ 保護効果を無視し、範囲内の敵に攻撃力144.5~261.5%のダメージ ▪ クリティカルの時、与ダメージ+29%、対象の強化効果を解除 | マス 指定 | 3 | 8 | |||
◆ | |||||||||
2 | モモチャンバラ | ▪ 対象の敵1体に攻撃力209~376.5%のダメージ ▪ クリティカルの時、与ダメージ+40~58% ▪ 10%の確率で急所を突いて、与ダメージ+52.5~72.5% *1 ▪ 対象のHPが25%以下の時、強化効果を解除し、確定で急所を突く | 対象 指定 | 2 | 7 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 世紀末魔法少女 | ▪ ラウンド開始時、1ターンの間、自身にランダムで以下の効果を付与 ○攻撃力+30~43.5% ○クリ率+20~29% ○命中率+40~58% ○回避率+50~95% ○被ダメージ-40~58% ▪ 編成内に魔法少女マジカル白兎かサレナがいる場合、攻撃力、クリ率、命中率アップは確定で発動 | ||||||
2 | 私を忘れないで! | ▪ 死亡時、2ターンの間、自身と範囲内の味方の攻撃力・クリ率・行動力+20~47%、被ダメージ-20~47% ▪ 対象に付与されている有害効果を解除 ▪ スキルレベル10の場合、持続ターン+1 | |||||||
◆ | |||||||||
3 | 昇級スキル | ▪ パッシブ1のランダム効果付与が全ての効果付与に変化 ▪ 効果上昇量はパッシブ3スキルレベルに依存 ▪ アクティブ2で必ず急所を突くHP割合が50%以下に変化 ▪ 自身に戦闘続行(HP300で復活)を付与 | |||||||
成長型魔法少女 | |||||||||
- 魔法少女マジカル白兎
- アクティブ2:協同攻撃発動(アクティブ2)
- サレナ
- パッシブ3:モモの攻撃力アップ、サレナの攻撃支援
- ゴルタリオン XIII世
- パッシブ3:ゴルタリオンのスキル威力アップ
- 使いやすい強化解除攻撃
範囲攻撃なのも嬉しく、最大で3体を同時解除可能。反撃も解除してしまえるので反撃持ちを触らないようにするといった気遣いも不要。
- 驚異的な最大火力を持つアクティブ2
さらにHPが25%(昇級後は50%)を切っている敵に使うと強化解除+確定会心という仕様になり、かなり実用的なスキルになった。
変化の聖所等で頻出する、HPが6桁を超えるような強敵を相手にする場合は役に立つだろう。
刀で滅多刺しにするという物騒極まりない攻撃モーションも必見。魔法少女とはいったい…
- ランクアップによる大幅強化
元がランダムバフだっただけあって倍率はいずれも高く、強化解除に必要なクリティカル率アップをきっちり計算に入れて活用できるのは特に大きい。
また、地味に回避や被ダメージ軽減バフの係数がそこらの保護機以上に高く、戦闘続行効果も付随するため、見た目の割にかなり頑丈にもなる。
これを能動的に有効活用したゲーム中屈指の変テコ編成すら存在する。
ステージによっては戦闘続行で強引に踏みとどまることで単騎周回ができたりすることも。
- 不安定な部分が多い
パッシブ2は戦闘不能時に発動する他者バフと癖が強すぎて活かせる場面が少ない。
SS昇級、または白兎との同時編成でこの不安定さはほぼ払拭できるのが救い。
パッシブ2に関してはポックル大魔王にあえて角を装備させず、モモを中破させておいてスリップダメージで能動的に発動、という手もある。ただし当然ながら何らかの形で戦闘続行をつけておかないとモモ自身はそのまま退場してしまうため要注意。
- アクティブ1の範囲に癖がある
列や行対象の範囲攻撃に比べると敵が変な残り方をしやすい。
ただ、敵にサイクロプスType-X等のダメージ分散持ちがいる場面であえて巻き込む敵の数を絞りたい場合などはかえって融通のきく攻撃範囲だったりもするので利点がないわけではない。
- 手数が少なく安定して出せる火力は低め
加えて機動攻撃機にしては珍しく防御貫通を持たないため、素で高い防御力を持つ敵やフロストバイトのような解除不能バフ持ちの敵が苦手。
- ハマればみんなぶっとばすスーパー魔法少女
パッシブ2についてもスキルレベル10で追加される戦闘続行によって若干だが活かしやすくなり、実際にこれを利用した周回編成も存在する。
総じてランクアップのメリットが大きいので気に入ったならぜひ昇級させてあげたいところ。
魔法少女編成で主役を張らせても強いが、「機動型かつ保護無視確定強化解除」ができるのは実はモモだけなので他編成へのピン挿しもしばしば行われる。
支援機ではないのに確定強化解除というのもかなり珍しく、変化の聖所の支援機が編成制限を受けているステージなどでは思わぬ活躍を見せることも。
- 専用装備
短射程かつスキル倍率がどちらも低めのモモにとっては恩恵が大きい。
戦闘続行も昇級分含めて2回発動できるようになるので、パッシブ2を能動的に発動させるプランがより使いやすくなる。
強力な装備だが行動力・AP周りの補強はできないので編成に合わせて適宜持たせ変えるのがおすすめ。
- 伝説サイエンス製の魔法少女型バイオロイド。いつも笑顔を絶やさない、明るく元気な正義の味方。
- 魔法少女としてのあり方にこだわりを持ち、普段からそれらしい言動を取る。ただし自分たちが作り話としての魔法少女を演じさせられていることはちゃんと理解しており、普段は敵役のポックルとも仲良し。
- どこかコスプレ臭の拭えない、見ようによっては「そういう仕事」をやっていそうなアクの強いルックスとは裏腹に至って良識的な性格の持ち主。
魔法少女らしく振る舞いながらも現実的で冷静な視点を持っており、思い込みの激しすぎる白兎のストッパー役にもなっている。
また意外なことに伝説製では唯一の「司令官を『司令官』『司令官くん』と呼ぶ」バイオロイドでもある。 - 状況を理解できないまま行方不明になった白兎の身を案じ、行きすぎて捜索の際に司令官の指示を無視してしまったこともあるなどとても友達思いでもある。
- 腹黒だったりスレていたりといった裏表はあまりない素直ないい子。ただし若干強引なところはあり、時々司令官にも笑顔でそれとなく圧をかけたりすることがある。
- セクハラすると「ちょっと!?司令官くん!めっ!!」と叱ってくれる。
天使かな?
- そんな王道魔法少女とでも言うべき彼女だが得物は背に差したチタン製の日本刀と魔法のステッキと称するRPG。鉄虫との戦いにあたって持ち替えたわけではなく番組に出ていた当時から使っていたものである。
- 背中の羽のオブジェに反重力装置が仕込まれており、魔法の力という演出で浮いている。
- 「満月の夜想曲」のイベントシナリオで、彼女が出演させられていたものはやはりバイオロイド同士の殺人ドラマだったことが明かされた。しかも残酷なシーンはかなり執拗に描写される予定だったらしい。
子供向けの番組ですらこの有様で、しかもそれが受け入れられていたあたり、伝説に限らず滅亡前の人類の倫理観は相当に末期的なものだったのだろう……- レアとの会話でドラマの中で5人の魔法少女が月に撤退しなければならないシーンがある事に触れているが、実際に月で撮影したシーンはないとの事。(ただし伝説スタッフなら必要であれば本当に月での撮影も考慮するだろうとも答えている)
- 本人が言うには司令官に「魔法の力でいっぱい愛された」ことがあるらしい。
司令官はそういう意味じゃないと否定している一方モモはそんな彼に圧をかけており、手を出してしまってしらばっくれているのか、あるいはモモが既成事実を作ろうとしているのかは今のところ闇の中。 - マジカルモモシリーズはD-エンターテインメントの作品の中では商業的に一番成功した商品。マジカルモモステッカーは970種類存在する。
- 誓約すると…(※ネタバレ反転)まさかの魔法少女卒業宣言をしてしまう。「良い子のみんな!私は今日で…魔法少女を卒業します!」
- 楽園への招待状にも登場するが、元々フィクションの世界に生きる伝説組らしくあまり楽園の影響を受けていない。魔王軍と激闘を展開していたものの、暴走しがちな魔法少女マジカル白兎とゴルタリオン XIII世から不憫なポックル大魔王を守りつつ上手く立ち回るという、外の世界と変わらない行動をとっていた。
- 背反の黒薔薇スキンはこれまでと打って変わってセクシーな黒ゴシックドレス。コンセプトは「堕落した魔法少女」で無規制版の下腹部をよく見てみると……
- 設定上存在しているということからおそらくドラマ時代から存在した衣装と思われる。制作時にオードリーがこの衣装をアレンジしようとしたが、
ただのオタク熱心なファンであるぐるぐる眼鏡の誰かさんの「強い要望」により元のデザインで復元された模様。 - スケスケの黒いドレスという大胆な格好だが、これでもれっきとした彼女なりのウェディングドレスである。
- 設定上存在しているということからおそらくドラマ時代から存在した衣装と思われる。制作時にオードリーがこの衣装をアレンジしようとしたが、
- 日本版先行イベント あなたの楔にまごころを にてメインキャラクターの1人として登場。これは 誰かが望んだ願い から 光届かぬ聖域 の間に起こった出来事で、フクオカにおけるマジカルモモ作品関連の話である。
- このイベントは元々、日本語監修担当(宮原ふくじろう氏)及び日本版ビジュアルローカライズ担当(れつな氏)の同人小説が公式化したものであり、アプリの起動画面にもその表紙が一枚絵として抜擢された。
- しかし、絵の中の芝居用の台本タイトルが魔法少女マジ「マ」ルモモとなっており、大いにネタになった。結局イベント終了まで修正されず、後に開催された韓国版でもそのままだった。
- 「またアイシャのやらかしか?」と疑われたり問い合わせから報告等もされたが、実際はれつな氏の同人作業の時点で発生していたことが明らかになった(台本画像がタイトルで隠れているため余計に気づきにくい)

魔法少女マジカルモモ海外特集 (イラスト:2V?) (ローカライズのための衣装)
タグ
このページへのコメント
海外特集スキンの説明文、どっからフレースヴェルグ湧いてでた
元気で純真そうな魔法少女が日本刀で敵の首チョンパしたり腕や足を斬り飛ばしてRPG撃ち込んで肉塊にする番組とか見てみたい気もするな
元気で純真"そう"じゃなくて実際元気で純真なんだよな…
ひとまずスキル調整の内容を反映しました
魔法少女のシナジーも出来たけど使い勝手どうなんでしょう
火力は高いけど手数の少なさが如何ともし難いのと、魔法少女編成だとバフ解除はポックルでもできるのでそれほど重要ではないかな
聖所3はスペクターがウジャウジャいて一確できる点は強みかな、と。
アクアチックGと混じってるとこだと先制で潰せるのが良し。
昇級白兎が月見餅装備でペロ並に避けるようになったのでアラクネで標的付与して
モモ+ポックル+シャーロット編成がなかなか良い感じに機能してます。
チェーンソー→カタナ→アンガルドのコンビネーションは見てて楽しいよ!
聖所で魔法少女組+SSミホで運用してみたけどなんだかんだ高火力とバフ解除を両立してるのは便利だと思いました
ポックルは言うほど火力出ないからスペクターの被ダメ無効剥がしつつ殺すみたいなことはできないし
あとゴルタくんのスキル威力がめちゃくちゃ伸びるのでそういう意味では「それほど重要ではない」なんてことは全くない
黒薔薇スキン、ほーんと思ってスルーしてたけど中破差分を確認した次の瞬間には買っていた
本国版で保護無視などの強化や魔法少女シリーズとのシナジーがついたけど専用装備も登場する模様
名前が「MMORPG」だそうだが、やっぱりそれRPGなのか…