最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2025年02月06日(木) 15:10:19履歴
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | タイニーガトリング | ▪ 保護効果を無視し、対象の敵1体に攻撃力85~165%のダメージ ▪ 2ターンの間、対象の被ダメージ+15~28.5%、標的を付与 ▪ 対象が支援機の時、そのターンのみ対象にスキル使用不可状態を付与 | 対象 指定 | 4 | 5 | |||
◆ | |||||||||
2 | 編隊出撃! | ▪ 3ターンの間、すべての機動型バイオロイドの攻撃力+15~33%、防御貫通+10~19%(3回まで重複) ▪ 対象がスカイナイツ隊員の時、さらに対象HP比例最大与ダメージ+20~38%*1 | 自己 指定 | 0 | 8 | ||||
パッシブ | 1 | 団長の戦線 | ▪ ラウンド開始時、範囲内の機動型バイオロイドの命中率+15~28.5%、行動力+10~14.5% ▪ 対象がスカイナイツ隊員の時、命中率+30~57%、行動力+20~29% ▪ スキル使用時、範囲内の機動型バイオロイドのAP+0.2~0.38 ▪ 対象がスカイナイツ隊員の時、AP+0.4~0.76 | ||||||
2 | 最適の攻撃ルート | ▪ ラウンド開始時、2ターンの間、自身の命中率・回避率+20~38% ▪ 攻撃命中時、自身が前列または後列にいて編成内にリントヴルムがいる場合、協同攻撃(アクティブ2)発動 ▪ 攻撃命中時、自身が中列にいて編成内にハルピュイアがいる場合、協同攻撃(アクティブ2)発動 | |||||||
3 | 後学の亀鑑 | ▪ 戦闘開始時、編成内の機動型の数に応じてすべてのバイオロイドのAP+0.2~0.38 ▪ 戦闘開始時、機動型バイオロイドの獲得経験値+25~47.5% ▪ ラウンド開始時、<編隊出撃!>効果を受けている味方の有害効果を解除 | |||||||
- 機動型への分厚い攻撃バフ
3ラウンド持続で3回までスタックするため、毎ラウンド使って問題ない。フルスタックで攻撃+99%、防御貫通+57%とかなりのもの。
ついでに、この効果中ならラウンド開始時にデバフを消してくれる。編成上、回避率ダウンなどが致命傷になりやすいが、おばあちゃんに治してもらえば安心。
- AP供給も可能
パッシブ1の十字型範囲内にも行動力バフ、スキル使用ごとのAP供給があり、足回りに難を抱えたキャラが多い機動型には非常に嬉しい。
- スカイナイツの教育係
アクティブ2の追加効果はスタックしないので注意。
また自身の配置に応じてリンティまたはハルピュイアの協同攻撃を引き出すことができる。
とくにハルピュイアと組ませた場合、どちらの攻撃にも保護無視があるため、倒したい敵を的確に狙い撃ちできる。
- 配置を制限する
効果を最大化しようとするとぴったりこの範囲に編成全員をおさめなければならず、他キャラの配置も難しくなり、また範囲攻撃にかなり弱くなる。
ただしスカイナイツの複数の隊員が同じ効果範囲のパッシブを有しており、自然とこの配置になるため、専用編成ならさほどデメリットにはならなくなる。
またウロボロスの位置に無関係というのもウロボロス自身の配置を自由にできるメリットにもなり得る。
- 手が何本あっても足りない
特にスカイナイツは標的を条件にしたダメージアップを持つアタッカーが多いので、ウロボロスが先んじて標的付与するのが便利。
できれば両方使いたいがAPがいくらあっても足りない。
タグ
このページへのコメント
ばぁば可愛いよばぁば
ラスオリが誇るひよこババア
難しい言い回しはよくわからないんだけど、
特殊タッチの『9人目を期待しておるのならやめておけ。』
ってどういう意図というか意味のセリフなの?
プロジェクトオルカと8Pしたでしょ
今のスカイナイツが8人だから、(子作りして)団員を増やすつもりかって意味の方じゃないかな
言動も性格もまさに大好きな実家のおばあちゃんなんだけど
本人はおばちゃんを自称するところに例えようのない愛らしさ生まれてて抱きしめたくなる
残念ながら、大佐は飯食わせてもデカくはならんのです…