GOP Coが提供するスマホゲームLastOrigin(ラストオリジン)日本版の攻略Wikiです。

企業 » PECS » ポセイドン


部隊モットー
"Conquer the sea, conquer the world"
『海を征する者が世界を征する』

ポセイドンインダストリーはPECS7大企業の一角を占める軍産複合体で、事実上PECSの軍事力の中核を担っていた。
中でも特に海軍力と造船分野に優れており、自社開発した循環型エネルギーシステムと電磁砲を搭載した巨大戦艦がポセイドンの象徴であった。

ほぼ全ての艦上戦闘と航行システムを自動化し、熱分解または電気分解で得た水素を核融合炉と弾頭精製に用いるポセイドンの艦船は事実上半永久的な作戦遂行が可能であり、じきに世界の艦船の標準になるかと思われた。
ポセイドン所属の戦艦と超火力を誇るAGSのおかげでPECSは第二次連合戦争で制海権を掌握し三安産業を圧倒したが、これによって三安は停滞中だった「マーメイデンプロジェクト」を再始動し、海上で単独作戦が可能なバイオロイドの開発に拍車をかける契機となってしまった。

海上で戦闘が行える鉄虫の種類が極度に制限されたため滅亡戦争勃発後も遠距離から継続的に火力を叩き込める大口径艦砲と膨大な対空火器を備えたポセイドンの戦艦は人類が鉄虫に対抗するための切り札の一つとなった。
しかしヒュプノス病が蔓延して以降軍艦に関する統帥権を有する人間が死亡し、残された艦隊の大部分は廃棄される。
だが滅亡戦争勃発後に建造された新鋭艦「アナイアレイター」を含む一部はポセイドン会長の権限を部分的に継承したレモネードガンマ?の手に渡り、現PECS主力艦隊として甦る事となる。

世界観紹介(部隊別)より

PECSを構成する7社のひとつ、ポセイドンインダストリーが開発したバイオロイド・AGSシリーズ。
ポセイドンインダストリーの企業理念が大艦巨砲主義・火力万能主義なだけあって超火力を有した機体が多いのが特徴。
概ね海上戦闘員が多く、地上兵力は上陸戦を前提に開発されている。

公式FAQ





所属キャラクター

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー


イベント情報

終了イベント
滅亡後の
カーテンコール(復刻)

期間:04月30日~06月20日


装備/アイテム

任務

ショップ

どなたでも編集できます