旧SFCシレンwikiのキャッシュ情報を元に再構築したwikiです。

  • テーブルマウンテン以降のランダムダンジョンでは、たまに通路が隠されている事がある。
  • 壁を攻撃をする(つるはしでなくても壊せる)か、通過の腕輪を装備した状態で隣接すると開く。
    • フェイの問題の2問目で体験する。
    • 一部のモンスター(パコレプキン系、死の使い系、ナイフゲータ系、ボウヤー系など)に変身中は、通過の腕輪を装備していないと開けない。
      • 壊せるモンスターでも変身時の攻撃、Lボタンによる攻撃では壊せない。
      • 死神やパコレプキンは埋まってる壁を開けないが壁抜け能力があるので、壁を壊せなくてもなんとかなる。
    • 遠投場所替えやパコレプキン、死神の肉を食べるなどして掘れる壁の中に入るとHPが10ずつ減っていく。
      • そのまま部屋の中に向かって素振りすれば部屋を開くことができるが、何故かHPは減っていく。 1歩そこから移動すればHPは減少しない。
    • 隠し通路を開くと、たとえ部屋まで開通していなくてもすぐに正規通路とみなしてモンスターは目指すようになる。
    • ゲーム中では、隠し通路に関しての情報は、泊まり客のツムリから聞くことができる。
  • 通路の行き止まりの先に隠し通路がある場合は見つけやすいが、一見何もない普通の部屋の壁の中に通路が隠されていると見つけにくい。その先に階段がある場合、階段を見つけるのに非常に苦労させられる。マップ上の空白から階段部屋の位置を推測し、怪しそうな壁を1マスずつ調べていくしかない。
    • どうしても階段が見つからない場合、つるはしやパコレプキン系の肉などに頼ってしまうのも手。

コメント

  • 隠し部屋 -- 2018-01-12 (金) 16:34:42
  • ナイフゲータ変身中に壁を壊せないのは何か理由があるのか? --2019-11-19 (火) 00:43:10
    • おそらく死の使い系と同じ処理になっているのかと -- 2019-11-19 (火) 09:22:20
    • 連続攻撃だと壁を壊せない。ナイフゲータ系に変身中の攻撃はレベル問わず連続攻撃になっていて、レベル1のナイフゲータの場合は連続1回攻撃という扱いになってる。みたいな感じだからじゃないかな -- 2019-11-19 (火) 20:30:51
    • ナイフゲータはレベル1でも連続3回攻撃なのでは? -- 2021-03-07 (日) 22:06:34

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です