Maxis(エレクトロニック・アーツ)製の都市作成シミュレーションゲーム「シムシティ(シムシティ2013、SimCity2013、シムシティ5、SimCity5)」攻略情報Wikiです。ゲームソフトの最新情報、データなどをまとめます。

質問スレッド

0simcity2013_kouryaku - 13/03/09 15:26:18 - ID:simcity2013_kour

わからない事があったら気軽に投稿しましょう!(回答も大歓迎です)
あなたの質問で、wikiのFAQが充実していきます!

  • 552hato - 13/08/09 13:30:59 - ID:dvDutPhYuw

    加工貿易(?)特化の都市を造ってみたのですが、必要な施設が多くサイズがバラバラでどうにも多大な面積を消費してしまいます。
    パズルのように色々試してみたのですが、元々パズルが大の苦手な私には無理があったようです。
    良い並べ方を実現された方いらっしゃらないでしょうか? 今のところ以下のような感じの施設があります。

    貿易港1 (原鉱・原油・石炭)を輸入 / 貿易港2 合金・プロセッサ・コンピューター・燃料を輸出
    原鉱 + 石炭 = 精錬工場(最大拡張)で合金 / 原油 からプラスチックと燃料を生産 燃料を作るのは直接販売できてどこかで詰まった場合の赤字緩和です
    リサイクルセンターで合金生産
    プラスチック + 合金 = プロセッサ工場(x2)でプロセッサ / プロセッサ+合金=家電工場でPC製造

    貿易港x2(鉄道併設) 精錬工場(フル拡張) プロセッサ工場フル拡張x2(技術ビームありなら1つでOK?) 家電工場フル拡張
    石油精製所x2 (拡張プラスチックx6 燃料x2)
    リサイクル工場 全ライン合金
    関連施設: 石油発電所(クリーンフル拡張) 下水処理+濾過ポンプフル

    特に石油精製所と貿易港、リサイクル工場をどう配置すればスペース最小限でいけるか、パズルをがんばってみているのですがorz

  • 553hato - 13/08/09 13:43:23 - ID:dvDutPhYuw

    何か足りないと思ったらアンロック用施設が丸ごと抜けていましたorz
    連投で申し訳ない。これもサイズが違ってもうどうしていいのやら。

    アンロック用施設(他都市でのアンロックは不安定なため頼らない)

    石炭・原油・原鉱 解除済み
    合金区画 リサイクル工場に合金ラインで解除
    燃料 石油本部 or 貿易本部の石油部(スペース小?)
    プラスチック プロセッサー工場の設置
    プロセッサとコンピューター 電子機器本部 or 貿易本部の電子機器(スペース小?)
    ※貿易本部でアンロックする場合 レベル3の条件を満たす必要があり分散させるより難易度が高い。しかし省スペース?
    分散させる: 電子機器本部+家電部 石油本部+精製部 金属本部+精錬部

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

偉業

編集にはIDが必要です