3DSソフト「とんがりボウシと魔法の町」の攻略WIKIです。

ふしぎな事件を解決しよう

ふしぎ時間の翌日になると、ふしぎ生物が現れていろんな事件が発生します。全部で12種類あるふしぎな事件をすべて解決しちゃいましょう!

ふしぎ時間への入り方は2種類あるよ

ふしぎ時間へは、カギを使って入るか、特定の時期に自動的に入るかの2つの方法があり、翌日になると終わります。カギを使う場合*1は、校長先生からカギをもらって「はじまりとおわりのとびら」から入りましょう。特定の時期に入った場合は、翌日以降にふしぎ生物が出現。発生する不思議な事件を解決しましょう。

時期で発生するふしぎな事件から解決までの流れ

1.時期になるまで待つ
まずは、特定の時期になるまで待ちましょう。毎月1回、月の初めか終わりに入れます。

2.翌日、ふしぎ生物が登場
ふしぎ時間が終わったら、翌日に事件が発生します。街のどこかにふしぎ生物が現れます。

3.事件を解決する
ふしぎ生物の悩みを聞いて事件を解決しましょう。ごほうびにアイテムがもらえることもあります。

クラスメイトからうわさ話を聞いてみよう

ふしぎ生物がどこにいるのかわからないときには、クラスメイトに聞いてみましょう。クラスメイトに話しかけて、「ふしぎについて」を選択すると、ふしぎ生物のいる場所や悩みのヒントを教えてくれます。でも、それぞれが違うことを話していることもあるので要注意です。
たくさんのクラスメイトに聞いてみてください。*2

ふしぎ生物

ししまい


〈出現時期〉
1月2日〜1月7日
〈出現場所〉
機械室
〈使うアイテムやおまじない〉
おモチ
自分の顔が怖くて自信を失ったししまいが、学校の機械室にいる。 
ししまいがすきな食べ物を持って行き、勇気を出させよう。
事件解決までの流れ
1.ししまいにおモチを持っていく
ししまいが勇気を出すために「おモチ」を持ってきてほしいと頼まれます。「おモチ」はマイスターランクに関係なく、アブラカダブラ号で買えます。
「おモチ」はアブラカダブラ号の材料の項目に100リッチで売っているので、1個買って渡しましょう。
先に買ってから機械室に向かうとスムーズです。

2.クラスメイトを誘う
自信を取り戻したししまいの頼みを聞いて、クラスメイトを機械室まで連れていきましょう。クラスメイトに話しかけて「あそびにいこう」を選択し、ペアリングしましょう。
クラスメイトと機械室に行き、ししまいに話しかけるとイベントが進みます。

3.ししまいに頭をかませる
クラスメイトとペアリングして、ししまいのところまで連れて行くと、頭をかむイベントが発生します。期間内に10人連れて行かなければ未解決になります。
一度頭をかまれたクラスメイトを誘っても、1人にカウントされません。

4.10人のクラスメイトを連れて行く
ししまいが完全に自信を取り戻したらふしぎな事件は解決です。ごほうびに「ししおどし」がもらえます。解決後も、1月7日まではししまいと会話ができます。
ごほうびでもらえる「ししおどし」を家具として部屋に置くと自動で動きます。

ゆきのじょおう


〈出現時期〉
2月23日〜2月28日(うるう年は29日まで)
〈出現場所〉
公園
〈使うアイテムやおまじない〉
ゆきのけっしょう
クリオネ
ダイヤモンド
オーロラのおまじない(エメラルド)
ゆきのじょおうが町に冬の到来を知らせるためのアイテムを探しているよ。
そのアイテムを探して、手助けしてあげよう。
事件解決までの流れ
1.お城でひめさまから話を聞く
お城に行くとひめさまからゆきのじょおうが困っているので、頼みを聞いてほしいとお願いされます。公園に行って、ゆきのじょおうの詳しい話を聞いてみましょう。
お城はいつでも入ることができるので、ヒマな時間に行ってみてください。

2.公園でゆきのじょおうと話す
ゆきの女王は公園の噴水の手前にいます。話しかけると「ゆきのけっしょう」、「クリオネ」、「ダイヤモンド」の3つを持ってきてほしいと頼まれます。
ひめさまから話を聞くと、噴水前にゆきのじょおうが現れます。それまでは出てこないので注意です。

3.頼まれたアイテムを持って行く
「ゆきのけっしょう」は、雪が降った日に町のいたるところに落ちています。「クリオネ」と「ダイヤモンド」は、洞窟で見つけることができるので探してみてください。
「クリオネ」は洞窟奥の湖に生息しているので、釣りをしてみてください。「ダイヤモンド」はアブラカダブラ号で買うこともできます。リッチに余裕があるならこっちのほうがいいかもしれません。

4.「オーロラのおまじない」をかける
翌日に会うと、「オーロラのおまじない」をかけることになります。必ずゆきのじょおうの近くで行ってください。「まじない」、「そら」、「ゴージャス」の魔法語を入力して「エメラルド」を持ちます。
「エメラルド」は、アブラカダブラ号で購入することができます。

ファントム


〈出現時期〉
3月25日〜3月31日
〈出現場所〉
イベントホール
天使の歌声を持つ者を探し求めて歌っているファントム。
しばらく歌っているけど、主人公を役者と間違えて話しかけてくるよ。
事件解決までの流れ
1.イベントホールでファントムと出会う
夜のイベントホールに行くとイベントが発生して、ファントムの歌を聞くことができます。ファントムの歌をしばらく聞いていると話しかけられます。
歌を聞いていると、ファントムの歌っている曲「かなしみをこえて」を覚えられます。少し難しいので、本番前に練習しておくことをおススメします。

2.翌日、イベントホールでひめさまと対決
翌日の夜にイベントホールへ行くと、ファントムがひめさまとの歌勝負の採点をするために登場します。ファントムが歌っていた曲を歌うことになります。
ひめさまと勝負する前に選択肢が出現します。「はい」を選んで開始しましょう。

3.課題曲「かなしみをこえて」を歌う
ファントムが歌っていた曲を歌うことになります。ゆっくりした曲なので、焦らずに音楽に合わせて音符をタッチしましょう。慎重に操作するのがポイントです。

4.ひめさまに勝利して、ごほうびをもらう
基本的に間違えずに歌えれば、ファントムから高評価をもらえて、ひめさまに確実に勝てます。ファントムからは、ごほうびとして「リアルスピーカー」をもらえます。
勝負に負けても、ファントムの出現期間内だったら何回でも挑戦できます。諦めちゃだめですよ。

ユニコーン


〈出現時期〉
4月25日〜4月30日
〈出現場所〉
洞窟
仲のいい男女に試練を出すために現れるユニコーン。
クラスメイト達を仲良くさせるために、多くの試練を出してくるよ。
事件解決までの流れ 
1.異性とペアリングしよう
まずは、異性のクラスメイトとペアリングをしましょう。ペアリングに成功したら、洞窟の前まで行くとイベントが発生し、ユニコーンが出現して話しかけてきます。
仲のいいクラスメイトと一緒に行って、より絆を深めると良いと思います。

2.クラスメイトの頼みを聞いて「ほる」
ユニコーンの試験が始まると、洞窟内を移動することになります。「クリスタル」を探してほしいとクラスメイトに頼まれます。選択肢が出現するので「ほる」を選びます。
「ほる」以外の選択肢を選ぶと、最初からやり直しになっちゃいます。気を付けてください。

3.頼みを聞いて「はい」を選択
もう少し洞窟の奥まで歩いていくと、クラスメイトが疲れたから休んでいこうと言います。そこで「はい」を選択しましょう。「いいえ」を選ぶと最初からやり直しです。
ユニコーンを見つけると、クラスメイトは見間違いだと怒ってきます。怒ってるところもかわいいかもしれませんね?

4.クラスメイトに「ダイヤモンド」を渡す
「クリスタル」を探すというクラスメイトに、前回と同じように「ほる」を選択します。主人公が「ダイヤモンド」を見つけるので「わたす」を選んでクラスメイトにあげましょう。
すべての選択肢に正解すると試練は終了です。ごほうびにアイテムをくれます。

コロボックル


〈出現時期〉
5月25日〜5月31日
〈出現場所〉

〈使うアイテムやおまじない〉
あまごいのおまじない(アクアマリン)
サカナ
遠い昔、この町に住んでいたコロボックル。
久しぶりに故郷に帰ると、雨が少なくて困っているから、雨を降らせて助けてあげよう。
事件解決までの流れ
1.森に行きコロボックルの声を聞こう
クラスメイトのうわさ話では、森からうめき声が聞こえるというものが…。その噂をもとに森の奥に行くとイベントが発生します。姿は見えませんがコロボックルの弱った声が聞こえます。
キノコの森がある場所よりも奥の森で、イベントが進行していきます。

2.校長先生に話を聞こう
コロボックルの声を聞いたら、校長先生と話しましょう。遠い昔に森に住んでいたコロボックルの歴史についてと、雨が大好きだという話が聞けます。
コロボックルが街にいたのは、校長先生か生まれる以前の話みたいですね。

3.「あまごいのおまじない」を使う
コロボックルのために「あまごいのおまじない」を使いましょう。「まじない」、「たいよう」、「かなしみ」の魔法語を唱えて「アクアマリン」を持つと使えます。
「アクアマリン」は、アブラカダブラ号で1200リッチで買うこともできます。

4.魚を釣ってこよう
故郷の魚が欲しいと頼まれるから、持って行きましょう。魚の種類は何でも大丈夫です。1匹だけ持って行けばふしぎな事件は解決。お礼に「もりテーブル」をくれます。
洞窟そばの川で釣りをすれば、海岸などに行くよりも近くて早いですよ。

ようせい


〈出現時期〉
6月25日〜6月30日
〈出現場所〉

ようせいが夜更かしをするために歌っているよ。
それを聞いてしまった住人が、寝不足になって困っているから助けてあげようね。
事件解決までの流れ
1.寝不足の住人と会って情報をもらおう
まずは、ようせいの歌を聞いてしまった住人のビビ、ヒゲマル、リカルド先生に会いに行きましょう。夜の森で歌を聞いたという情報を教えてくれます。
ビビは寝不足が続いて、目の下にクマができて困っているそうです。

2.森でようせいと会い、住人のことを話す
夜(PM7:00~AM4:00)の森に行くとようせいがいます。ようせいに話しかけて、「ウワサのことをはなす」を選択するとイベントが進行します。住人の寝不足を解消してあげましょう。
「うたをききたい」を選ぶと住人が聴いた歌をようせいが歌ってくれます。

3.3人の住人を連れて行こう
寝不足で困っているビビ、ヒゲマル、リカルド先生をようせいの下に連れて行こう。昼と夜関係なく、3人に話しかけると自動的にイベントが進行していきます。
ヒゲマルは夜は海岸に、昼はキノコの森に屋台を出しています。

4.3人の魔法を解いてごほうびをもらおう
住人たちの「ねむれないまほう」を解くと、根気よく探してくれたお礼に「めざましどけい」をくれます。台に置ける「めざましどけい」はインテリアに最適かもですね。
住人たちの寝不足とようせいの悩みを解消すれば、ふしぎな事件は解決です。

びんぼうがみ


〈出現時期〉
7月25日〜7月31日
〈出現場所〉
キッチン
〈使うアイテムやおまじない〉
タイ
料理を作るための素材
お店の売り上げが落ちたとクラスメイトがうわさをしている。
それはびんぼうがみの仕業。びんぼうがみの悩みを解決してあげよう。
事件解決までの流れ
1.自分のお店でバイトねこと会話をする
お店に入るとバイトねこが話しかけてくるイベントが発生します。びんぼうがみが自分のお店に来たことがわかります。工房にいるので話しかけてみてください。
びんぼうがみは、料理を作るほうの工房にある、大釜の近くにいます。

2.会話をして「タイ」を持って行く
びんぼうがみがいつも持っていた「タイ」をなくしたみたいなので、代わりの「タイ」を持って行きましょう。海の魚なので、海岸や孤島で釣りをするといいですよ。
「タイ」は6〜7月の朝、昼のみに釣れる魚なのであらかじめ釣っておきましょう。

3.料理を作って食べさせる
「タイ」をびんぼうがみに持って行くと、「タイ」を使った料理を作ってほしいと言われます。メリッサ先生の授業を受けて勉強した、料理のレシピを覚えておきましょう。
「タイ」を使った料理なら何でも大丈夫です。美味しく作ってあげましょう。

4.貧乏神から『ふくのかみ』に
「タイ」の料理を食べさせると、以前の力を取り戻して、びんぼうがみがふくのかみになります。もとの姿に戻れたお礼として、「ちいさいコックぼう」がもらえます。
事件を解決してもびんぼうがみは工房にいるので、話しかけてみてください。

マーメイド


〈出現時期〉
8月25日〜8月31日
〈出現場所〉
孤島
〈使うアイテムやおまじない〉
赤い花
あまいかおりの花
はなをふらせるおまじない(マーガレット4本)
たくさんの花を見るためにマーメイドが町にやってくるよ。
陸では動けないマーメイドのために、頼まれた花を持ってきてあげよう。
事件解決までの流れ
1.マーメイドに出会い、「はい」を選択
まずは、マーメイドに会いに孤島に行きましょう。花を持ってくるように頼まれます。選択肢が出てくるので「はい」を選択して悩みごとを聞いてあげましょう。
間違えて「いいえ」を選んでしまっても、もう1回話しかければ大丈夫です。

2.赤い花を持って行こう
まずは、マーメイドに赤い花を持って行きましょう。赤色の花なら、種類はなんでも大丈夫です。恋人岬や森にたくさん花が咲いているので探してみましょう。
リッチは必要ですが、アブラカダブラ号で買うこともできます。

3.あまいかおりの花を持って行く
続いて、あまいかおりの花を持ってきてほしいと頼まれます。「あまいかおり」であればなんでもかまいません。チューリップがおすすめです。

4.「はなをふらせるおまじない」を使う
たくさんの花を見たいと頼まれるので、「はなをふらせるおまじない」を使いましょう。マーガレットを4本置いたのち「まじない」、「はな」、「たくさん」と唱えてください。
マーガレットの近くで魔法語を唱えないと、効果が発生しません。中心を開けて十字において、空けた中心に自分が立つと良いかもしれません。

ネッシー


〈出現時期〉
9月25日〜9月30日
〈出現場所〉
洞窟
〈使うアイテムやおまじない〉
海で釣れる魚3匹
甘えん坊のネッシーが町にやってくる。
会話はすべて魔法語だから、しっかりと覚えてからネッシーのところに行こう。
事件解決までの流れ
1.ネッシーに挨拶をしよう
洞窟奥まで行くと魔法語でネッシーに「あなたはともだち?」と聞かれます。「はい」や「ともだち」などの肯定的な言葉で返事をしてあげると良いです。
否定的な返事をした場合にはいなくなってしまうので、別の日に改めて行ってみてください。

2.魚を持って行こう
ネッシーに海の魚が欲しいとお願いされます。海岸などで釣りをして、魚を3匹ネッシーに渡してあげましょう。満腹になると「こうちょう先生のくつ」をくれます。
海以外の魚を渡した場合には「かわ」、「さかな」、「ちがう」と断られます。

3.ネッシーに歌を歌ってあげよう
続いてネッシーに「あなた」、「うたう」、「ほしい」とお願いされます。どんな曲でも大丈夫なので、今覚えている曲の中から1曲選んで歌ってあげましょう。
歌の成功、失敗に関係なくネッシーは満足して去っていきます。

4.校長先生に靴を渡そう
何回も話しかけて、ネッシーからもらった「こうちょう先生のくつ」を返してあげましょう。こうちょう先生のくつはどこにも表示されませんが、きちんと持っている判定になっています。校長先生からお礼として「かいていのかべ」をもらうことができます。
校長先生はくつをなくしてしまって、困り果てていたみたいです。

ジャックランタン


〈出現時期〉
10月25日〜10月31日
〈出現場所〉
移籍
〈使うアイテムやおまじない〉
おかしをふらせるおまじない
お菓子をいっぱいもらえないから、町でいたずらをしているジャックランタン。
悪戯をやめてもらうため、お菓子を持って行こう。
事件解決までの流れ
1.ジャックランタンに会いに行く
遺跡にいるジャックランタンと話すと、トリックオアトリート(いたずらかお菓子か)と聞かれます。でも選択肢のどちらを選んでも、いたずらされてしまいます。
主人公そっくりに変身して、ジャックランタンは町でいたずらをします。

2.再度ジャックランタンに会いに行く
主人公の姿でいたずらをしているジャックランタンを止めるために公園に行きましょう。話しかけると、大量のお菓子をくれるならいたずらをやめると言われます。
町を埋め尽くすほどのお菓子が欲しいと言われます。おまじないを使いましょう。

3.「おかしをふらせるおまじない」を使う
大量のお菓子を用意するために「おかしをふらせるおまじない」を使いましょう。「きいろいおかしのはな」は手順2を終えた後森に行くと咲いています。
天候が雨でない場合は、「あまごいのおまじない」を唱えると良いです。

4.ジャックランタンからお礼をもらおう
「おかしをふらせるおまじない」に成功すると、目の前にジャックランタンが出現します。主人公の姿をしていたジャックランタンは、もとの姿に戻り話しかけてきます。
上機嫌なジャックランタンは、お礼として「ハロウィンランプ」をくれます。

マミー


〈出現時期〉
11月25日〜30日
〈出現場所〉
お墓
〈使うアイテムやおまじない〉
クローバーのぬの
気味悪がられて、町を歩けないと悩んでいるマミー。
主人公に包帯の代わりとなるおしゃれな布を持ってくるように頼まれるよ。
事件解決までの流れ
1.マミーへ会いに墓場へ行こう
まずは、マミーに会うために森を抜けた場所にある幽霊屋敷近くの墓場まで行きましょう。話しかけると墓場が落ち着くと言って包帯を巻きなおしています。
マミーは、服の代わりに包帯を巻くという話を聞くことができます。

2.頼みごとを聞こう
マミーが自由に町へ行けるようにするため、「クローバーのぬの」を持ってきてあげましょう。「クローバーのぬの」はアブラカダブラ号で、120リッチで買えます。
クローバーは幸運を呼ぶと言われているので、マミーは欲しがっているみたいです。

3.マミーの姿が変わる
「クローバーのぬの」を持って行くと、それを使って包帯を作ると言われます。しばらくすると、クローバー柄の包帯をつけたマミーへと姿が変化します。
「おしゃれで幸運なマミーだ」と言って喜びます。これで悩みが解消されました。

4.お礼の品をもらおう
マミーの姿が変化するとふしぎな事件が解決です。お礼として「こだいいせきのゆか」をもらえます。マミーは包帯を作るためにその場から消えてしまいます。
「こだいいせきのゆか」は、お店で買うと1800リッチと値段がお高めです。

サンタクロース


〈出現時期〉
12月20日〜25日
〈出現場所〉
自分の部屋
クリスマスにいつもプレゼントを配っているサンタクロース。
テツの提案でクラスメイトと一緒にプレゼントを渡すことに。
事件解決までの流れ
1.自分の部屋でサンタクロースに会う
学生寮の主人公の部屋に入るとイベントが発生します。サンタクロースがいますが、どうやら主人公に渡すプレゼントを忘れてしまったようです。翌日に来ると言って去っていきます。
仕事が忙しいらしく、クラスメイトのプレゼントと間違えちゃったみたいです。

2.クラスメイトとペアリングして買い物に
テツからサンタクロースへ逆プレゼントしたいのでプレゼント集めをして欲しいと頼まれます。紙袋を持っていないクラスメイトをXボタンで呼び止め、「はなしをきく」→「ふしぎについて」で一緒に買い物に行くことを提案されます。
この時にアイテムとお店を言ってくれます。ex.花:フラワーデイジー、魔法の材料:かめや、鉱石:アブラカタブラ号

3.プレゼントを渡してあげる
翌日、サンタクロースが自宅に現れるのでプレゼントをあげましょう。クラスメイトから預かっているプレゼントを、5個以上サンタクロースに渡しましょう。
プレゼントが0の場合には、もう1回やり直しになってしまいます。

4.曲を歌おう
主人公もプレゼントをしましょう。「プレゼントをあげる」を選択すると、サンタクロースは歌が聞きたいと言います。歌っても歌わなくても構いませんが、ぜひ歌ってあげましょう。
歌い終わるとふしぎな事件はクリアです。サンタクロースから、お礼に「クリスマスツリー」をもらえます。
曲の制限はないので好きな曲を歌ってサンタクロースを喜ばせましょう。

ふしぎ事件が発生しない方へ

まず、確認することとして

日時や場所が間違っていないか
手順に誤りはないか
アイテムが間違っていないか

などの条件をよく見なおしてみてください。
まずは、これらに間違いがない、解決していないことを確認の上行ってください。
また、ゲームがバグっている可能性もあるので、

ゲームを終了する
3DSの電源を切る

などをしてゲームを再起動しましょう。
それでも起きない場合は、何かしらの条件を満たしていないことになります。そちらは場合によるので細かいことは言えませんが、原因はそれ一択になるでしょう。
こちらに質問するにあたって、まず、本当に間違っていないか、解決をしていないか、なおかつ、何をして、何ができないのかを確認し、それらをすべて質問に書き起こして頂けないと、こちらも原因の究明のしようがございません。
ですので、こちらに質問をする場合は「解決済みでない」「日時や場所が間違っていない」「アイテムが間違っていない」「何をしたか」「何ができていないのか」を文字に書き起こしてご質問ください。
皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。

<質問の例>
コロボックルについてなのですが、森の奥へ行ってもコロボックルが出現しません。解決もしていないし、場所も時間も特に間違いはないと思うのですが、発生しません。時間を変えたりしてみたのですが、特に変化がないです。助言を宜しくお願いします。

こんな感じで、質問してみてください。答えられる範囲でお答えできるようにしますので、宜しくお願いします。

このページへのコメント

営業時間外となってしまい、イベントホールに入れません…。
どのようにして入れば良いのでしょうか…?

1
Posted by ぽぽ 2024年03月09日(土) 23:38:40 返信数(1) 返信

イベントホールは朝9時からの営業なので、それまで待ってみましょう。ここに限らず、時間指定のあるイベントはそれに合わせて行動することになります。

1
Posted by 名無し(ID:fkrcebYh4g) 2024年03月10日(日) 07:31:34

ゆきのじょおう
もしかして雪の日だけひめさまから話を聞けるとかありますか……?
じょおう本人との会話で「次の雪の日〜」とあった気がするので、晴れや曇りの日は会えないようになってる?初見イベントなので間違ってるかもしれません

0
Posted by 名無し(ID:fkrcebYh4g) 2024年02月23日(金) 21:01:59 返信数(1) 返信

連投すみません
前日がふしぎじかんだったのに事件解決に必要な雪の結晶が普段より多めに落ちてたから前半の天気は関係ないかもしれない←ゆきのじょおうがいる影響でちょっと冷え込んでる……???メタ的に考えると回収出来なくて失敗するのを避けるためかな

0
Posted by 名無し(ID:fkrcebYh4g) 2024年02月23日(金) 21:32:40

雪の女王の演出があったにも関わらず、お城に行ってもお姫様がいません。なぜでしょうか。日付は合ってます。

1
Posted by 匿名 2024年02月23日(金) 18:28:32 返信数(1) 返信

・評価やフェア告知など、おしろで発生するイベントと被っていませんか?→こいびとみさきまで戻ってまた入り直しましょう
・ふしぎじかん中ではありませんか?→翌日まで待ちましょう

・思い付くこと全部やったけどどうしようもない!バグかも!→一旦ゲームを再起動してください。多分なんとかなります
・時間操作で季節を行ったり来たりしてぐちゃぐちゃになっているかも?→私は操作しない派なので、こうなった場合の対処法はわかりません……もしこれだったら詳しい人返信欄に書き込んで欲しいです

1
Posted by 名無し(ID:fkrcebYh4g) 2024年02月23日(金) 20:50:06

雪の女王の演出があったのでおしろに行ったのですがひめさまがいません、、、

1
Posted by 名無し(ID:Wx3YlJWbbA) 2024年02月22日(木) 14:00:39 返信数(1) 返信

本体の日付は今日になっていますか?ふしぎ事件が始まるのは明日からです

1
Posted by 名無し(ID:fkrcebYh4g) 2024年02月22日(木) 15:08:34

wiki本文を読んだりコメント欄を見ても分からない場合は、
・欲しいセリフが出るまで何度も話しかけてみる
・そもそもゲームソフトが違う

とんがりボウシシリーズは4作ありますが、大雑把な見分け方として3DSの白いソフトが入っていたら「町」です。
※今作「町」ではふしぎ事件は22日以降の月末にしか発生しないので、3DS本体の家のマークのボタンを押して、ホーム画面で日付を確認してみてください。

1
Posted by 名無し(ID:fkrcebYh4g) 2024年02月22日(木) 10:07:29 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセス

TOTAL


Now watching

Menu

攻略



どなたでも編集できます

メンバー募集!