3DSソフト「とんがりボウシと魔法の町」の攻略WIKIです。

評判を上げよう

ある時期になると、特定の経営について、店持ちのクラスメイトが評判を気にしだす。
この評判のサイクルは、流行とは別に存在しており、一度評判がはやりだすと、クラスメイトの会話の中にもあらわれる。
普段のお店の経営は放置でもOKなのだが、この時期に関しては、プレーヤーの経営行動がすべてを左右する。評価を上げるなら、この時期だけでもしっかり経営しよう。
もちろん、対応する行動が取れていなければ、お店の評価が下がることになる。

うまく経営できているなら、一日で初めてお店に入ったときのバイトねこの報告で、「いいひょうばんをきいている」かどうかが確認できる。
「いいひょうばんをきいている」状態で、フィールドのクラスメイト5人以上に自分の店の評判について話を聞けば、翌日王様が来店してくれる。王様はそのときの店のすべての商品を一定数買ってくれるので、その日の売り上げは大いに期待できるだろう。
王様来店後も依頼をこなす等の条件を満たすことで、「だいはんじょう」状態となる。評判がはやる時期の終わりまで続けることができる。

どんな評判が立つかは下記の5パターンがあるが、すべてに共通することは、プレーヤー自身がどれだけ接客に時間を割いたかがカギであること。
それぞれの評判ごとの必要最低条件を満たしたあと、一日中店内にいて接客するくらいの勢いがないと、王様の来店にはつながらない。
1日や2日でいい評判が立つほど甘くないので、数日間様子を見る等の長い目も必要になってくる。

接客のよしあしについての評判がはやっているとき

接客の回数・成功数を増やしていけばオーケー。時間の許す限り、もくもくと接客を繰り返そう。

お店の在庫・品揃えについての評判がはやっているとき

自分の店の陳列をそろえておこう。15品(限界量)そろえておけば安心。
また、商品のどれかが売り切れたまま翌日を迎えないこと。

商品の売れ行きについての評判がはやっているとき

とにかく売りまくる。売上額ではなく、売り上げ個数である。
売り切れの品をどんどん出すぐらいの勢いでいこう。安価な品を多く置くべきか。
この時期はまとめ買いをする客の発生確率が上がるので、接客が有効。

お店の雰囲気・コーディネートについての評判が流行っているとき

シリーズでも色でも雰囲気でも何でもいいので、店内に飾っている家具を充実させておくこと。
毎週のマイスター評価で大臣が言うことも参考になるだろう。
いい評判が得られるだけの十分数の家具を、早めにそろえる必要がある。やはりシリーズ物で固めた方が分かりやすいか。
シリーズものの家具を5個は置いておき、あとは壁と床もそろえておけば十分。
一回整えておけば、後は何もやらなくても評判が上がるので楽。

流行の品の品揃えについての評判が流行っているとき

これは分かりやすいだろう。トレンドランキングの上位3品あたりを常にチェックしておけば問題ない。
材料を揃えにくい商品があるなら、自分の店の商品を宣伝してランキングを入れ替えてしまえばいい。

このページへのコメント

接客のコツ…商品それぞれの特徴を覚えておくこと。商品の前に立ってXボタンを押すと情報がでてきます。それを覚えて、客に聞かれても対応できるようにしましょう。万が一覚えれないという方は、「できるてんいん」のおまじないをしてください。接客に失敗しても購入してくれるかもしれません。
品揃え…上の記事と同じです。強いていうなら商品 を統一することでしょうか。
商品を売るとき…高くてだれも買ってくれない…。というときはセールをしてみてください。そうすることで客は満足する他に、どんどん新しい客が入ってきます。そのかわり利益が減ってしまうので注意!やりかたは倉庫の猫に「セールについて」からできます。
コーディネートのコツ…とにかく家具の店舗で同じ系統を揃えること。一階奥にあるハロゲンデパートで毎日通いましょう。
流行の知り方、流行らせ方…住人やデパートの人にXボタンで呼び寄せ、話しかけます(話しかけたことがない人だと、「………?」と返されます)。その後、「お店について」⇒「流行について」これにより、何が流行っているのか知ることができます。実はもう一つあって、そちらは余裕がある人だけでいいです。まずは、お城に行き、大臣に話しかけます。そして、流行について聞きます(こちらはAボタンで大丈夫です)。そうすると、流行についての順位等が分かります。あるいは自分で流行させてもいいかもですね。住人等にXボタンを押して話しかけ、「お店について」から「オススメ」を選びます。そして、持参しているアイテム(適当な花でも可)をアイコンに持っていきます。そうすることを3日ぐらい続けると、その商品が流行ります。あとは自分の店に商品にすると、バンバン売れていきます。
最後に…少し長くなりましたが、いかがでしょうか?軽く一つの記事ぐらいになりましたね(笑)分からないことがあればたまに顔見せるのでコメントしてみてください!

11
Posted by 詳しい匿名さん 2023年10月09日(月) 18:33:20 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセス

TOTAL


Now watching

Menu

攻略



どなたでも編集できます

メンバー募集!