北欧神話の世界が舞台の協力型アクションサバイバルRPG、Tribes of Midgard(トライブス・オブ・ミッドガルド) の非公式攻略Wikiです。ソロ/マルチでの攻略から細かいTipsまで幅広く網羅する予定です。編集への参加も大歓迎です!この日本語攻略Wikiで使用している画像はNorsfell Gamesから提供されたもので、その使用は許可されています。


お知らせ
このページは新しいシーズン(シーズン5)になってから更新されていません。
掲載されている情報は新しいシーズン以前の情報のみです。
新しいシーズンで変更されたなどにより誤った情報が記載されている可能性があります。
そのことを踏まえて閲覧ください。
このお知らせはこのページが新しいシーズンへの対応が開始次第なくなります。




グローバルイベントとは

グローバルイベントが発生すると、発生した旨の表示がワールド参加者全員に表示される。
各イベントは一定の間、ワールドのどこかに出現する。
具体的にイベントが発生している場所はマップにて確認可能。

誰かがイベントを達成した場合、達成した旨の表示とワールド参加者全員に表示され大量の経験値が付与される。
達成した場所には報酬としてソウルとイベントの破片が達成場所にドロップする。
ワールド参加者全員が取得可能なので、イベント達成した人はその場所をピンで示しておくとイベント現場にいない人もイベント終了場所(報酬がある場所)がわかる。
時間内にイベントが達成できなかった場合、終了した旨の表示がワールド参加者全員に表示される。

サーガモードにおいて

イベントの破片はフェンリルのねぐらを起動するのに50個も必要であり、マッチメイキングの場合ワールド参加者数によっては1人が1回に手に入るイベントの破片は10-50と大きく変化する。
そのためワールド参加者数によってはかなりの回数のイベントをクリアしないと50個集まらないこともあるため、自分以外の人が終わらせたグローバルイベントも報酬が消えるまでに取りに行くといい。
また経験値量も多いため、序盤に早期のレベル上げのためにもイベント発生後素早くクリアした方が得なことが多い。
サーガモードでのイベントタイマー

サバイバルモードでは


サーガボスのフェンリルのねぐらが無いため、イベントの破片が必要ではない。
そのためグローバルイベントを達成するのは必須ではないが、報酬の大量の経験値とソウルを主としてクリアするのもいい。
ついでに獲得したイベントの破片は商人に売ることでそれなりのソウルを回収することができる。

またサーガモードではまず見れないオットー複数出現や、牡鹿のドゥネイルとドゥラスロールを見る機会でもある。
サバイバルモードでのイベントタイマー

各種グローバルイベント

牡鹿が世界樹から降りてきた

イベント発生が表示されてから二日(20分間)の間、ワールドのどこかに牡鹿が出現する。
イベント範囲の中央付近にいることが多い。
牡鹿に近づいて「話す」ことによって「世界樹の牡鹿を礼拝した」と表示され報酬が出現する。
達成できなかった場合は、「牡鹿が世界樹を昇った」と表示される。

世界樹の牡鹿の種類

冒険者オットーが虜囚となった

イベント発生が表示されてから二日(20分間)の間、必ずバイオーム「木漏れ日の森」のどこかに出現する。
PS5の場合、オットーが囚われている場所に近づくとデュアルセンス(コントローラー)から音がなる。
オットーが囚われている檻を壊して「救助する」ことによって「冒険者オットーを儀式から救った」と表示され報酬が出現する。
達成できなかった場合は、「冒険者オットーが殺された」と表示される。

余談だが達成できずにオットーが死んだとしても再度オットーが虜囚となるイベントは発生するうえ、サバイバルの場合複数のオットーが虜囚になるイベントが同時に起こることもある。オットーとは一体・・・

ラグナロクの雄鶏が鳴いている

イベント発生が表示されてから約三日(約30分間)の間、ワールドのどこか複数個所に出現する。
ラグナロクの雄鶏に近づくと、かすかだが特殊な音が聞こえるようになる。
雄鶏に近づいて「捕まえる」ことによって報酬が出現する。すべての雄鶏を「捕まえる」ことで、「ラグナロクの雄鶏が見つかった」と表示されワールド参加者は経験値を得る。
1羽だけ捕まえてもそれだけでイベントの破片とソウルの報酬は出るが、1羽当たりの報酬は他のイベントと比べ約半分程度になり、2匹を捕まえて他のイベントと同等となるようである。
達成できなかった場合は、「ラグナロクの雄鶏が飛び去った」と表示される。

ラグナロクの雄鶏の種類


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Tribes of Midgard 2023/4/11 - Valhalla 5.0.0
(シーズン5開幕)

フェスティバル
2ndアニバーサリーイベント開催中
(2023/7/31 23:00〜2023/8/21 ?22:00?)

過去のフェスティバル


ガイド
はじめに
  初心者向け攻略ガイド
  ・サバイバルモード編
  ・サーガモード編
  中級者に向けて
ゲームガイド
  サーガモード
  ・マッチメイキング
  ・ソロプレイ
  サバイバルモード
  ・建造物
  ・ユグドラシルの苗木
  チャレンジの攻略
システムガイド
  操作方法
  設計図のアンロック
  スターターキット
  ペット
  黄金のホルン
その他
  HUD
  Tips

データベース
クラス
  クラス概要
  ・レンジャー
  ・ハンター
  ・ウォリアー
  ・ベルセルク
  ・ガーディアン
  ・センチネル
  ・シーア
  ・ワーデン
装備
  武器一覧
  ・
  ・
  ・ハンマー
  ・
  ・
  ・ドロップ武器
  ・特別な矢
  防具一覧
  ・
  ・
  ・シリーズ防具一式
  道具
  ・木こり斧
  ・つるはし
  ・釣り竿
  ・
  ルーン
アイテム
  素材
  ・素材から作れるもの
  アーティファクト
  建造物
  ・農業
  消耗品
  ・食べ物
  ・ポーション
  ・
  ・地図
モンスター
  生物・敵一覧
  ・友好生物
  ・敵・敵対生物
  ・ヘルの眷属
  ・エリートの生物
  霜の巨人
  太古の災い(サーガボス)
ワールド
  植物・鉱物
  バイオーム
  気温効果
  構造物
  NPC
  ・魔術師ファフニール
  クエスト
  ・サーガクエスト
  ・個人クエスト
  グローバルイベント
その他
  チャレンジ
  カスタマイズ
  装飾品
  ヴァルハラレベル
  経験値
  ロード画面
  与ダメージ

掲示板
  雑談掲示板
  質問掲示板

編集者用ページ
 編集掲示板
 (旧)編集用掲示板
 MenuBar1
 Sandbox

どなたでも編集できます