ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

募集要項

シナリオ名:或る探偵の回想録(ユーガタ様作)
セッション形式:テキストセッション
使用ツール:新ココフォリア
初心者の参加可否:歓迎
キーパー:あべりー
募集人数:2人
開催日程:延期
予定日数:3日(9〜12時間程度)
募集締切:〆切
開催部屋:当日20:00ごろ発表予定
卓難易度:★☆☆☆☆(ロストの可能性低)
シナリオ傾向:大正日本、closed、HOあり
卓の雰囲気:RP多めで楽しくわいわいゆるゆると。でも死ぬときは潔く。

履歴

スケジュール

日付時間備考
1日目9/15(水)21:00〜25:0024:00を過ぎてキリの良いところまで
2日目9/16(木)21:00〜25:0024:00を過ぎてキリの良いところまで
3日目9/17(金)21:00〜25:00
予備日9/17(金)25:00〜26:00ここまでには終わらせる

舞台設定

大正日本 東京

あらすじ

お願いします、私は……此れ以上、兄たちが争うのを見ていられないのです。
如何か、依頼を引き受けては頂けませんでしょうか?

大正xx年、帝都は東京。
或る探偵に齎された『少し変わった依頼』。
其れが、事件の始まりだった。

探索者の作成ついて

・探索者同士はいくつかの事件を共に解決している仲間です。
・HOあり。ベース職業に指定はありません。
・今回のシナリオの舞台設定上、犯罪者・狂信者は対応が難しいのでご遠慮ください(ベース職業としての設定は可)。
・他の探索者との協力が難しい、KPの手に余ると判断した設定の探索者は差し替えをお願いする場合があります。
・日本語以外を母国語とする探索者で参加する場合は、〈ほかの言語(日本語)〉を25%以上取得してください。
・80を超えるSAN値はセッション開始前に一旦お預かりし、探索者が生還した場合はセッション終了後に返却いたします。
・探索者の年収は今回使用しませんので、無視していただいて結構です。

推奨技能

必須他PLと協力する気持ち、KPのぐだぐだ進行を温かく見守る心セッションを成功させる上で番大事
推奨聞き耳、図書館、目星1人で全部持っている必要はないけどしっかりあった方が良い
準推奨交渉技能、自衛程度の戦闘技能ガチガチにある必要はないがそれなりにあると良い
その他すべての技能宣言すれば極力振らせてあげたい
その他、HOごとに推奨技能があります。HO説明をご確認ください。

使用可能なサプリメントなど

基本6th、帝国
ただし、人外は適用外です。また、サプリ未所持でもルールブックを所持していればご参加いただけます。

ルールブック未所持の方の参加はご遠慮いただいております。ご興味のある方はルールブックを購入してからご参加ください。

新規探索者で応募する際の注意点

・年齢は[EDU+6]歳を下限とします。
・ステータス値の合計は110を上限とします。振りなおし、点数移動などは良心が痛まない程度にご自由にどうぞ。
・技能値は95%を上限とします。ただし、〈知識〉が96%以上の場合は95%としてダイスロールを行っていただきます。
・個人技能で70%を超えるものに関しては、なぜその技能が高いのかプロフィールを読めばわかるようにしておいてください。

継続探索者で応募する際の注意点

・ステータス値の合計は成長点を含めて110を上限とします。
・技能値に制限はありませんが、96%以上の技能は95%としてダイスロールを行っていただきます。
・KPが過剰成長と判断した探索者は差し替えをお願いする可能性があります(技能成長点の合計が150くらいを目安とします)。
・呪文、AFは一律封印とします。
・ドリームランド、ロストを経験している探索者は参加することができません。

初心者の方へ

まだセッション経験が少ない、あるいはRPに慣れたいといった初心者の方のご参加は大歓迎です。
ただ、本シナリオはセッション経験の少ない方には少し難しいつくりとなっておりますので、その点のみご注意ください。
また、セッション冒頭で初心者の方への説明に長く時間を割くことは難しいので、事前に以下のページを中心にご一読の上ご参加ください。
セッション中は随時質問に応じますので、お気軽にどうぞ!

参加方法・諸注意(※必読)
未経験者・初心者の方へ
探索者の心得
【初心者向け】キャラシチェックシート

その他、作成時の注意点など

まだまだ未熟者のためもたつく可能性はかなり高いです。
上級者のPL様にもご満足いただける自信はないので、もし合わないなと思ったら卓の途中で退出いただいても構いません。なんとか回します。
逆に、セッション進行の妨げとなるようなPL様にはご退出をお願いする場合もありますので、最低限のマナーを持ってご参加ください。

場所取りは禁止です。CSの提出と同時に参加希望の受付とします。もし場所取りを発見した場合は以降私がKPをするセッションへの参加を一切お断りいたします。
ダブルライドも禁止です。やむを得ない事情により遅刻・辞退される場合はかならずご連絡ください。

質問コーナー

質問はこちらへどうぞ。

(PL名)より

KPより

お初にお目にかかります、今回KPを務めさせていただきますあべりーです。
今回は探偵と助手で行く帝国シナリオ「或る探偵の回想録」を回させていただきます。
推理小説っぽい内容のシナリオではありますが、話の筋はとても分かりやすくなっていると思います。
出来る限り楽しくいろいろゴリゴリ削っていきたいと思いますので、お付き合いください。

それでは、楽しいセッションにしましょう!
参加希望お待ちしております。よろしくお願いいたします!
急ぎの御用であればTwitterアカウントまでお願いします。

参加希望者

HO1
君は帝都でもそれなりに有名な《探偵》だ。
今回、NPCである三壬千歳からの依頼を引き受けることとなる。
理由はどうであれとにかく依頼は受けてくれ。
ベース職業は自由。
推奨技能:心理学
準推奨技能:歴史

MI-curry

継続・6版教授ベース考古学者

KPより CS△

PLより返信

KPより CS〇

HO2
君は帝都でもそれなりに有名な探偵の《助手》だ。実際の職業は問わない。
HO1が依頼を受けたがらない場合は何が何でも君が勧めてくれ。
ベース職業は自由。
推奨技能:医学、薬学
準推奨技能:生物学

お世話になっております、狐です。
参加希望、CS提出させて頂きます。

新規医者

KPより CS〇

見学席

当セッションの見学は大歓迎です。
セッション開始から終了まですべてご見学いただく必要はありませんし、見学中の離席や作業をしながらの見学も問題ありません。
見学をご希望の方はこちらにPL名と、目安で結構ですので見学予定の時間帯を記載してください。
開催場所のURLは、参加者様のルルブ所持確認後募集ページに記載いたしますので、そちらから入室をお願いいたします。
入退室時は名前欄にPL名を入力した上で、必ずご挨拶をお願いします。
なお、本セッションを見学された方は、私がKPをつとめる「或る探偵の回想録」のセッションへのPLとしての参加はご遠慮いただきます。ご了承ください。

PL名

見学予定時間帯

PL名

見学予定時間帯

PL名

見学予定時間帯

足りない場合は随時欄を増やしてください。

保留枠

修正過多・同卓するのが不安な方はこちらへ

除外枠

できれば使いたくはない

辞退枠

ご都合が合わなくなった場合は参加希望欄またはコメントでお知らせください。
KPが確認後、こちらへ移動いたします。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます