家庭菜園でたくさん取れた新鮮野菜をぜ〜んぶおいしく食べてしまえる、そんなレシピを集めました。通常のレシピでは解決できないパンパンになった冷蔵庫も一気にスッキリ。もちろん、カンタンにできるものばかり。しかも、たっぷりの野菜で家族は健康!

竹の子の歯ごたえと鳥の骨のだしがバツグン。

【材料】
竹の子水煮
手羽元
にんじん
だし昆布
サラダ油
砂糖
みりん
しょうゆ

【作り方】
  1. 熱した鍋にサラダ油を入れ、手羽元の表面をさっと炒める。
  2. 大き目の一口大に切った竹の子とにんじん、だし昆布を入れ、少し炒める。
  3. 材料がひたひたに隠れる程度の水を入れて煮る。
  4. 煮えたら、砂糖、みりん、しょうゆで味を付ける。
  5. 味がしみこむまで煮込む。

【コメント】
だし昆布も食べるので一口大に切って入れてください。
切って煮るだけなのにメインのおかずとして十分通用します。
全体的に茶系色なので、色味に青ねぎやカイワレ大根を添えたりもします。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です