家庭菜園でたくさん取れた新鮮野菜をぜ〜んぶおいしく食べてしまえる、そんなレシピを集めました。通常のレシピでは解決できないパンパンになった冷蔵庫も一気にスッキリ。もちろん、カンタンにできるものばかり。しかも、たっぷりの野菜で家族は健康!

少人数の家庭には多すぎる丸ごとの白菜でも、この浅漬けならぺろりと食べちゃいます。
ファスナー付きビニール袋で作ります。

【材料】
白菜
きゅうり
にんじん

だし昆布
タカのツメ

【作り方】
1.白菜を1枚ずつはがして食べよい大きさに切る。うちでは1cm幅くらい。
2.きゅうりを5mmくらいの厚さに輪切りにする。
3.にんじんを千切りにする。
4.野菜を全部ファスナー付きのビニール袋に入れて、たっぷりの塩を振り、袋の外から振ったりもんだりする。
5.30分くらい置いておいて、水が出てきたら絞り捨てる。
6.細切りの出し昆布と輪切りにしたタカのツメをビニール袋に入れて、よく混ぜる。
7.馴染んできたら出来上がり!

【コメント】
きゅうりやにんじんは、あればおいしく、彩りもよいですが、無くても大丈夫。
白菜10:きゅうり2:にんじん1 くらいの割合で作ります。
ご飯のお供、ビールのお供にもばっちり。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です