ポケモンの育成論が一応のメインコンテンツとなる、サークル『ファルコンパンチ』によるWikiサイトです。対人戦、中でもシングルバトルのLv50戦の見せ合いあり3vs3をメインにしており、単純な『強さ』よりも各人が『やりたい事』を形にしていった型を載せています。

ドレディア


No.549 タイプ:くさ
特性:マイペース(混乱状態にならない)
   ようりょくそ(晴れの時、すばやさが2倍になる)
隠れ特性:リーフガード(晴れのときに状態異常にならない
体重:16.3kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
HP攻撃防御特攻特防素早合計
ドレディア7060751107590480


ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ほのお/こおり/どく/ひこう/むし
いまひとつ(1/2) みず/でんき/くさ/じめん
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---


今作期待の子。あのもじもじ感がたまらないw

すぐ思いつく マイペース+蝶の舞+花びらの舞い がメジャーかつ強力。
あまりに普通だから、もうちょっとひねってみたいが…
アイデンティティの蝶の舞は外せないよなー。

嫁に持つトレーナーは多いな。
ポケモンは取り合いにならない。平和な世界だ。
  • 第六世代にて
ごく一部に渇望されていたフェアリータイプの獲得はならなかった。
ついでに常識的な範囲で得られてもおかしくないと思っていたのだが、フェアリー技すら獲得ならなかった。

ドレディアの変更点といえば心当たりがあったので、ドレディアの人の動画を見てきた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm22170310 3:50くらいから
以下転載

愛が強すぎてちょっと違うまとめになってしまった。
  • 第七世代にて
特性にひでりが追加されたコータスと組んでおさきにどうぞ+ひでり噴火のコンボが、SM環境ダブルバトルの初期に話題に。
生涯スポットライトの当たらないまま風化していくポケモンも本当に多い中、これは実績と呼ぶほかあるまい。
なお単体での変化は特になかった模様。


骨抜き型

特性:ようりょくそ
性格:おだやか
努力値:素早さ調整 HP252・残り特防
持ち物:根っこ・食べ残し・熱い岩など
確定技:蝶の舞・甘える
選択肢:めざパ岩or炎 宿木の種・フラフラダンス・光合成・日本晴れ・ギガドレイン・守る

花びらの舞を使わないならマイペースである必要はない。

特殊なら舞って物理なら甘える。
隙を見て吸収する。
こういう戦い方は今作ではむかないかもね。

宿木とか食べ残しがあれば、甘えると剣舞をやりあってるだけでこっちにプラスになるから、
相手の積みもある程度制限できるかも。

サブウェポンが完全に不足してるけど技スペースが足りない。不思議!


いきなりぶっ放し型

特性:どちらでも
性格:控えめ
努力値:素早さ調整 特攻252 残りHP
持ち物:こだわりスカーフor草ジュエルorこだわりメガネ
確定技:リーフストームor花びらの舞
選択肢:破壊光線・めざパ岩or炎

ドレディア=蝶の舞 とか思ってる人に対して
いきなりリーフストームなどを叩き込む。
それで殺せるかは微妙だけど、特攻110の威力140ならかなりの威力はでるはず。

攻撃技の種類は少ないので、ホントに奇襲のみ。
実用性に耐えうるかは、使ってみないとわかr…予想はできるよね。うん。



チュりんを育ててみた

特性:マイペース
性格:控えめ
努力値:素早さ248 特攻252 HP8
持ち物:草のジュエル みどりのプレート ラムのみ クラボのみ 
確定技:リーフストームor花びらの舞
選択肢:やどりぎのタネ ねむりごな ゆめくい しびれごな なかまづくり ギガドレイン まもる

能力値の変域は
140〜171
67〜95
90〜121
143〜178
90〜121
105〜136

耐久指数は12600〜20691
グライオンの持ち物なし特化つばめ返しを防御に36振る事で2確になる。ちなみにチュリンではなく耐久2Vなら無振りでも2確。
ポイヒグライに特攻するなら考えてもいい調整だと思うが、ピンポイントすぎではある。
素早さは無振りで無振り80族が抜ける状態。無振り1舞で最速90族が抜ける。極振りで最速70族抜きを抜く。無振りで耐久に回すか極るかどちらか。
特攻は1舞のリーフストームで無振りガブが1確。花びらの舞だと乱1。補強アイテムを持てば1確。プレート以上なら201ガブでも1確。
等倍無振りならほぼ一確。耐久振ってると止まるが積みタイプなので耐久相手はむしろ有利ともいえるか。
ステとしては、チュりんは耐久面が取り立てて優れているわけではなく、ひかえめCVという火力特化のステなので、極振りで構わないだろう。

粉→ゆめくいは催眠制限なしだとしてもそこまで攻撃範囲が広がるわけでもないか?
草一本よりマシかもしれないが、大抵はヤドリギで済ませていい気がする。
なかまづくりは、こんじょうやそうしょくに当てれたら面白いが、まあネタ。

メンバーのみ編集できます