アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。


【立ち回り】

【総合】


基本は大木と狂言ぶっぱなして逆択にするけど、リスクリターンがあってなさ過ぎる。

・2P、P、6P、K、2S、S、下爆(アクセルボンバー)を大木で潜りCHを取りに行く。
 → 3P、JS、HS、2HS、6HS、レンセンは大木で潜れない。
・3P、2HS、レンセン、他の空振りを狂言でCHを取りに行く。
 → 2K、足払いには狂言では勝てない。低姿勢の技に狂言は当たらない。他沢山の技と攻撃判定がカチ合うと狂言はCHで負ける。
・HSに対してスカせる距離で横ケミ、6HSに対してKで割り込むか空中直ガ投げで勝てる
・2K、足払いを立HS先端でCHを取りにいく。
 → ホバー及びジャンプ攻撃(JHSなら勝てることがある)、狂言がスカる。
・HS狂言で色々スカしてCHとれるけども・・・。

【開幕】


無理をしない。

・ガード
 → 安定。Sライエイのめくりに気をつける。
・前ジャンプJHS
 → 比較的安定。HS、レンセンとか色々に勝てる
・後ろジャンプS狂言
 → ギャンブル。色々スカったのを良く見てぶっこむ。6P、2HS、6HS、レンセンにはタイミング次第で勝てる、SライエイにもCHで勝てる。HSに負けると大惨事。
・大木
 → ギャンブル。2P、6P、K、遠Sとかに勝てる。リターンもリスクもでかい。Sライエイにはお互いスカる。HSや6HSに負けると大惨事。
・ホバー
 → 大変危険。開幕距離をとる相手に。Sライエイはスカる。
・横ケミ
 → 超危険。HSや6HSを解らせる為に使う。他の選択肢ほぼ全てに負ける。

【遠距離】


音符巻くか近づくか

・画面端まで離して、なるべく相手がジャンプから着地するときに音符を出す。
 飛んでJS振り回してくるタイプには上誘導、6P、2K、ダッシュで潜ってくるタイプには下誘導。
・相手がダッシュしてきそうなら、一気に近距離へ。

【中距離】


低空HS狂言、狂言、大木をぶっぱなす

・しゃがんで待ちつつHS大木が届く距離へ。
・2PやPを多めに振ってくるタイプなら大木をぶっこむ。2HSやレンセンを振ってくるタイプなら狂言をぶっこむ。
・ケミカル駄目絶対
・JSは6Pでしっかり落とす。
・いい感じの高さのHS狂言でPとか潜ってCH取りにいける。

【近距離】


狂言、大木をぶっ放すか、HS系統で暴れ潰しするか、勇気をもってホバーするか。

・〜>6HSガトはしっかり空中直ガして投げ返す。余裕があればスラバからフルコン。
・デットアングルはジャンプでスカしやすいが終わりまで無敵があるので、ガードして安易に触りにいくとそれもスカって投げられるから注意。
・2Kは駄目絶対。相手のほうがリーチが長い技がおおく、立Kには下段無敵があって届かない。2S・2HSを申し訳程度に置くか気持ちを切り替えて狂言か大木ぶっ放す。
・〜>下爆はS大木で潜ってCH取れる。画面端で二択迫られたらS大木を擦る。
・ホバー攻撃は大抵2Kや足払いにスカされるか、2S暴れを食らって5割飛ばされるかになるので逃げの選択しを読んだ時のみ。
・S弁天に対して2Kが負けやすいので重ねをミスらない事、相打ちすると非常に美味しくない。
・2Sや6Kなどに刺さると大惨事なので安易にジャンプ逃げしない。
・Sライエイは直ガして投げたい。

【空対空】

・JHS
・空投げ

あまり空対空はしない。

【地対空】

・JS → 良く見て6P
・下爆 → 大木
・虚空撃 → ガード

【空対地】

・相手の技のスカりに狂言ぶっこむ
・2HS、レンセンが読めたら低空ダッシュJHSとか

空対地は2Kにはスカされ、2Sには落とされ、全く勝てる技が全くないのであまりしない。

【起き攻め】

・離れて2S
・ホバーJ攻撃
・リバサを誘って、その場ジャンプ
・リバサを誘って、遅らせS大木CH狙い
・遠SやHS先端
・ホバー縦ケミ青

S弁天は下段無敵はない。重ねが少しでも遅れると判定の関係上2Kは負ける。
バクステと当身と弁天と暴れに気をつける。ホバー縦ケミ青で色々狩れる。
転ばしたら殺しきるべき。

【被起き攻め】

・バクステ
・ガード
・下爆に大木

基本ファジーガードして、下爆読めたら大木擦る。
画面端を背負ってるなら、なるべくファジージャンプで中央に逃げる。
ゲージに余裕があるならFD張って離す。
ゲージ50%ある時に、蜂巣をやってくる相手なら覚醒はせず2K暴れ、ジャンプ逃げ、バクステ。
執拗に技を重ねてくる相手(空ダJPから中下段迫ってくるとか、3P重ねてくるとか、6HS持続を重ねてくるとか)なら窓際パなす。

【サイク確定ポイント】

・上ボンバーに対して
・6HSに対して

【SB確定ポイント】

・6HSに対して
・各種通常技二段目に対して

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!