アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。



総評

今までのシリーズを足して割って、新要素を加えたような調整となっている。
また見た目に変更は無さそうな技でも新しいグラフィックによる影響を受けて
攻撃判定ややられ判定等の細かい所が調整されている模様。

基本動作

細かい調整はあると思われるが歩き、ダッシュ、ジャンプといった動きは特に違和感はない。
ハイジャンプが通常ジャンプと見分けが付きにくい。

【通常技解説】

立ち技

  • P
    • 1段技に変更された。
  • K
    • 判定が下に薄くなっているように感じる。
  • 近S
  • 遠S
  • HS
  • D
    • ゲーム全体システムとしてヒット時に6方向を入力することで横ふっ飛ばしが追加された。

しゃがみ技

  • 2P
    • 1段技に変更された。
  • 2K
    • やられ判定が大きくなった? ソルのBBやBRをスカせない
      →ソルのBRやBBに対しては避けつつ2Kを当てたり、2K避け>投げと可能。
      そう感じる人がいるということは低姿勢のタイミングに変更があるのかもしれない。
  • 2S
    • 2S>6Kのガトリングルートが削除された。
  • 2HS
    • 2HS>2Dのガトリングルートが削除された。
  • 2D

地上レバー入れ技

  • 3P
    • 1段技に変更された。
  • 6P
  • 6K
    • 6K2段目>近Sのガトリングルートが追加された。
  • 6HS
    • ch時にバウンド効果が追加された。

ジャンプ技

  • JP
  • J6P
    • 1段技に変更された。
  • JK
  • JS
  • JHS
  • JD

その他

  • 通常投げ
    • 微妙な間合いや硬直の変更はあると思われるが追撃は可能。
  • 空中投げ
  • DAA(デッドアングルアタック)

【必殺技解説】

  • 鎌閃撃
    • 受身不能時間の短縮により、ヒットさせても相手は受身可能になった。
    • 弾速が遅くなったというか元に戻されたと言うべきか。
  • 曲鎖撃
  • 旋鎖撃
  • 羅鐘旋
    • モーションが変更された。
    • 派生技のフェイントが削除された。
    • 相手がダウン中でも繰り出すことが可能になったが、投げ扱いらしく重ねてもジャンプで避けられる。
  • 弁天狩り(S)
    • アクセルの前面に炎の弁天様が浮き出るモーションに変更され、攻撃範囲が広くなった(と思われる)。
    • 全身無敵に変更された。
    • 飛び道具を掻き消すようになった。
      多段でも瞬時に当たるようなものは掻き消すらしい。
    • 炎属性なのでファウストのアイテム「オイル」に発火する。
  • 弁天狩り(HS)
    • 削除された。
  • 天放石(P)
    • 硬直は被CH判定。
    • 青リロに準じて画面中央ではRCしないと追撃できないようになった。
  • 天放石(K)
    • P版と同じく硬直は被CH判定。
    • P版とは異なり、青リロ版よりも当て身成功時の硬直が少なく、AC同様追撃可能。
  • 蜂巣箱
    • 削除された。
  • 雷影鎖撃(S)
    • ヒット時はスライドダウンではなく、相手はその場で少し浮いてダウンするようになった。
    • RC時はJ仕込みをしなくても空中ダッシュが可能っぽい。
  • 雷影鎖撃(HS)
    • 削除された。
  • アクセルボンバー
    • ACRでいうFB版ABのモーションに変更され、いわゆる下爆と呼ばれていた技は消えた。
  • 虚空撃
    • 削除された。
  • 鷂の構え〜各派生攻撃
    • 追加された必殺技。詳しくは必殺技解説を参考。

【フォースブレイク】

ゲーム全体システムとして削除された。

【覚醒必殺技】

  • 百重鎌焼
  • 鰄夜煌
    • 追加された覚醒必殺技。詳しくは必殺技解説を参考。

【一撃必殺技】

  • 名称不明(変更無しなら鎌閃奥義・亂髪)
    • ACRまでの弁天狩りのようなモーションに変更されたというか、初撃は見た目や性能も別技。
    • ゲーム全体システムとして特定の条件を満たせばコンボへ組み込めるようになった。
      ブレイブルーでいうアストラルヒートのようなもの。

Xrd アクセル TOP

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!