アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。

戦いの主導権はヴェノムが握っている

通常は戦闘中に離れたらお互いリスク小さめの探りあい、五分状態だけど
ヴェノムに限っては離れること=玉を一つ作るチャンスなので、基本的にヴェノムが逃げた場合相手は追わなきゃいけない

ヴェノム戦をわかっている相手は基本的に付かず離れず間合いを保って生成の隙を狙って攻めのターンを奪おうとしてくる
その場合こちらは逆に、なんとか生成できるくらい有利時間を稼いで玉を作り、玉を起点に攻め込んで行かなければならない
結果、こちらは長めの牽制を細かくふったり逃げたりして追い払い、相手はそれをかいくぐって攻めようとする展開になるわけだ

上記のような動きをせず、好きに1回2回と生成できるような余裕をくれる相手はヴェノム戦をわかっていないカモでしかない
遠慮なくS生成HS生成P打ちやP生成K生成ダッシュP打ち>P生成等で捕まえてガンガン択をかけていこう

例外:ラムのように遠距離がヴェノム以上に強いキャラ、ミリアのように玉が効きづらい機動力のあるキャラ、
ファウストのように(運要素も強いが)遠距離がヴェノムより強いキャラ、チップのように距離を一瞬でゼロにできるキャラ等

まずはP生成P打ちから慣れよう

※以下、想定相手はソルカイあたりのわかりやすい相手で記述

開幕バクステで下がる>遠S先端あて>P生成P打ち>ダッシュをまずはミスらずやれるようにしよう

相手が受けてくれれば→そのままダッシュして攻めて投げやSストで択をかけて→崩せたら起き攻めループ、崩せなければ固めや逃げ狩りや暴れつぶししたり、一旦下がって仕切りなおす
相手が逃げれば→玉に重なりながらまたP生成して、再度P打ちから追いかける。頭上を超すのが読めたならJ攻撃や空中投げで捕まえてみよう
相手が殴り合いを狙ってくれば→とりあえず玉と一緒に2Sや6HSあたりで殴りあってまた生成。無敵技とかで返されるようなら寸前でFDで止まる等して反撃を狙う
この流れの中でとにかくどこかでダウンが取れれば、後は練習した起き攻めを繰り出すだけ。シンプルだけど戦いの流れは一本出来ている
(※ダウンをとれる技・流れは
(対地:2D、6HS、投げ、QV、HSストの蹴り上げ、何か玉ヒット>ダッシュガトリングから2D等)
(対空:空中投げ、6P>Sモビ、6Pカウンター>6HS、2HSカウンター>Sカス>6HS、空中コンボ>低めでJHS、空中コンボ>低めでJD>6HS、ダークエンジェル等)

開幕バクステに合わせて相手が→地上ダッシュで攻めてきた!→落ち着いて2Sで一旦つついて止めよう。バクステした段階で既に1(後ろ斜め下)にいれて溜めを開始しておくこと
2Sの射程範囲に入ったら2S>Sカスや2S>HSスティで突き放し、さらにそのままダッシュ6HS>生成やその場遠S>HSスティなとで突き放そう
入力に自信があるなら2S>PQVで一足飛びに玉を作ってもいい。
(※2SからQVを出す場合は、2Sを入力した瞬間に既に41236を入力し始めて、確認せずにすぐPを押そう。最初はそれでも間に合わないかもしれない)
これでなんとか遠S先端当て>P生成P打ちまでもっていけるはずだ

開幕バクステに合わせて相手が→ダッシュJや空中ダッシュで攻めてきた!→落ち着いて立ちガードしよう。対空は色々あるが、まずはガードができてからがスタート。
予想外のタイミングで目の前で飛ばれると、初心者は対空どうの以前にガードが間に合うかも怪しい。下溜めを常に溜めたくなるヴェノムは特にそう
バンデットブリンガーや地上からのジャンプ→空中ダッシュ攻撃に反応して立ちガードできないと6PやJPで反応するのは夢のまた夢でしかない。意識を集中して頑張れ

攻められて→崩された!→残念ながらヴェノムに強力な切り返しは無い。大人しく全部ガードするか、バクステやブリッツで割り込んだり、FDで離して2Sで割り込んだり飛んで逃げたりしよう
攻められて→防ぎきった!→やはりここでも2Sの出番。大抵は間合いがそんなに開いていないうえ、相手はもっと攻めようと間合いを詰めてくる。そこを2Sでつついて間合いを広げよう
間合いを広げたら、さらに逃げるなり遠S先端や6HSからP生成P打ちへ移行。最初のうちはそれだけ考えて動こう

傍目にはワンパターンかもしれないが、まずこのワンパターンを使いこなせずして他の動きは使いこなせない
何故なら、考えて>なんとか生成して>ようやく打つ他の玉、よりも 何も考えず最速P生成P打ちのが遥かに有効だからだ
他のどんな生成どんな打ち方でも、P生成P打ちと同じ速度・精度で行動できないといけないし、ヴェノムは溜めも同時に行わなければいけない
その上、玉を設置した後に動いたらその玉の位置と種類も把握して次の行動を決めるわけで、同時処理しなければならない情報量は全キャラ中トップクラスなのだ
しかも中段に使う低空Sストを代表に、「練習を積まないと安定しない」行動が普通に色々な場面で要求される。しかも右向き左向きも両方対応しなきゃいけないと、やることは山積みだ

だから、最初に覚えるのはP生成P打ち、次に攻め込みに使いやすいK生成ダッシュJK打ち、その後ようやくS生成HS生成P打ちのような複数生成に手を出すくらいで十分。
その状態である程度経験をつむと、大概攻め込まれるのは「飛び込みを許してしまった時」「まずいタイミングで生成した時」だとわかってくる
そうなったら、本体の対空を磨き、先読み対空に使える生成を覚えて、相手の反応を考慮してどう動いたらいいかを理解できて、立ち回りが少しずつ仕上がっていく

思う通りヴェノムを動かし、スタイリッシュに玉を操り、チェックメイトだ!と叫べるまでの道のりは長く険しい。
ただ、やり甲斐と達成感だけは保証しマッセ!(<◎>)

テンションゲージの使い方


攻め:HSスティ黄色RC、牽制ヒット>HSスティ赤色RCのコンボ用
守り:FD、DAA

最初はこれだけで十分。確実な効果が見込めるものをまずは息をするようにできるまで身につけよう

・HSスティ黄色RCのやり方

後ろ溜め>前+HS>玉がキュー(棒)から離れた瞬間にボタン3つ押し

以上を、「相手がガード硬直・ヒットやられ・受け身不能・ダウン中・バースト中」以外の時間に行うと、黄色RCが成立する
※ボタン3つ押しが早過ぎると玉が出ず黄色RCになり、遅すぎると紫RCになる。黄色RCはゲージ25%でできるが赤と紫は50%消費してしまう
※ダウン中は赤や紫になるが、ダウンの後の起き上がりモーション中(まだ無敵状態)には黄色になる。起き攻めに黄色RCする場合はすべてこのタイミング中に行う
※相手が技を空振りした硬直中等も黄色RCになる。その為、反撃にHSスティ黄色RCが必要な場面も出てくる

・赤色RCの暴発に注意。その防ぎ方

黄色RCは「ボタン3つ押しした瞬間にゲージ消費し、どのRCになるか決定、動作開始」して「押してから6F目でRC成立(5F目は無敵。その前までは無防備で、ここで殴られると止まる)」する
つまり、HSスティ黄色RCは最速で全体15Fになる(RCが遅くなればなるほど伸びる)。黄色RCの受付開始は玉の発生と同時の9F目。受付終了(紫受付開始)は体感だと12F〜14F目あたり
攻撃レベル0のガード硬直は9Fなので、立ちP等>最速でHSスティRCとするとどうやっても黄色にならず赤色RCになってしまう
攻撃レベルがもっと高い=相手の硬直がもっと長い2S等>最速HSスティRC等も当然赤色RCになる

防ぐには一定以上距離を開けて遅めにRCをするか、
ディレイをかけてHSスティを出すか、
そもそもHSスティを溜めて発生自体を遅くしてから発射してRCすればいい

一番よく使う2Sには全くディレイをかけられないので、HSスティ一瞬溜め>発射RC という動作が必要になってくる。要練習

FD,DAAの使い方

・FD
FD(ガード中に後ろ方向どれかとボタン2個押しっぱなしの緑のガード)の使い方は
「端に追い込まれた時、飛び道具以外の技を、3,4発以上まとめてFDしておもいっきり距離を離す」のが慣れないうちの正しい用法。
FDは距離を大きく離してくれはするものの、1,2発程度FDしただけでは空振りまでいかず、あまり問題なく連係を続けられてしまうことも多い
そうなるとただのゲージの無駄遣いなので、する時はおもいっきりして連係を途切れさせよう
そこから飛ぶなり暴れるなりすれば脱出成功。

慣れてくると「ここだけFDしとけばスキマ空くな」とか「ここFDすれば中下段の択が届かなくなって安全だな」等の使用ポイントがわかってくるので
それまではこれが一番有効な使い方になる

・DAA(ガード中に前方向どれかとボタン2個同時押しでゲージ50使う無敵技
これは相手に当てないと意味が無い技なので、とりあえず「相手が目の前・近くにいる時」に打とう
また、タイミングは「中下段の択をかけられる時」が一番狙いやすく効果があるタイミングになる
DAAはガード硬直を無理やりキャンセルして出る上に無敵が発生後までついているので
(シン等の妙に判定の弱いDAAを除く)届かない所から殴るか、RCして逃げたりJCして避けるしか対処法が無い。
中下段の択をかける時はほぼ必ずDAAの射程内にいるので、相手はDAAを防ぎたければ読んで中下段の択をかけるのをやめて避ける必要がでてくる
つまり、DAAを何度もみせた後+ゲージが50以上こちらにある場合は、実際にDAAを打たなくても択をかけるのをやめてくれるケースが生まれる
もちろん本当に打った時に本当に避けられる可能性もあるが、それでも相手からしたら余計な読み合いを強いられるので厄介この上ない使い方と言える

予想外なところでDAAを打てば確かに高い確率で連係を抜けられるが、そこを読んでどうこうしようとは相手はあまり思ってくれないので
状況に応じて色々使い分けていきたい所である

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!