アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。


必殺技

調伝丸

コマンド:236+SorHS(レバー左右入力可)
  • ちょうでんがん。口から丸い気弾を吹き出す飛び道具。出している間はレバー左右で飛び道具の速度を操作可能で、自分方向に倒し続ければ速度が遅くなっていきさらに逆方向に飛んでいく。
  • S版は小さく青い気弾。発生は早いが1ヒット。牽制に使いやすい。
  • HS版は大きくて赤い気弾。発生が遅いが3ヒットする。起き攻めに使う。隙があるなら立ち回りでも出してよい。
    • 足払いなどでダウンを取って弾を重ね、ガードさせてから本体でガードを崩し、崩した後の相手に再び弾を当てながらコンボを繋ぐのがこのキャラの代表的な動き。闇慈の疾起き攻めに似てる
  • 立ち回りで出しても良いが、低姿勢技にくぐられるので注意しよう。
    • 医者やソルは起き攻めの弾を2PとかGVとかで抜けてくる。対策はしておこう。
  • 発生保証はなく、クムが攻撃をガードorヒットすると弾は消えてしまうため注意。

四寅剣

コマンド:623+K(長押し可)
  • しいんけん。飛びながら蹴り上げ。ボタンを長押ししている間はグランドヴァイパーのように攻撃判定(下段)を出しながら前に移動していく。座りながらくるくる回って地面を滑走する見た目がシュール。
    • 通常は青いオーラでの単発の蹴り上げだが、一定時間以上ボタンを押し続けるとボタンを離した時の蹴り上げが赤いオーラの連続蹴りに変化し威力が上昇する。
  • ヒット時には大きく浮かせながらダウンを取れる。ボタンを少しでも溜めると、横方向にも大きく吹っ飛ぶようになる。画面端で壁バウンドが発生して相手の滞空時間が増えるため、追撃可能。ただし画面端まで達すると相手と位置が入れ替わってしまう。
  • 一見無敵技のような見た目だが、1Fからは足下無敵がないため割り込みには使いづらい。主に対空に使う。
    • 攻撃発生と同時に全身無敵が長めに付く。これによってバースト対策などになることもある。

四寅剣(後ろ派生)

コマンド:623+K長押し後すぐに後ろ入力(長押し可)
  • 若干体を後ろに反らせて力を溜め、ボタンを離すと飛ばずに蹴り上げる。ヒットした相手は画面端まで吹き飛んでバウンドしてから中央に戻ってくる。
    • 一定時間溜めると蹴り上げた時の軌跡が青から赤に変わり、威力と受身不能時間の長さが強化される。
  • クムの高火力コンボの要。その性質上画面中央限定だが、後ろ赤シインを繰り返すだけでも大ダメージを与えられる。ただしコマンドに癖があり難しい。
    • 青版は強制基底補正がある上に受け身不能時間が赤版より短いため、ヒットした後はエリアルでダウンを取るのが無難。
  • 通常版と同じく膝上無敵があるため対空技としても使える。
  • 溜め中も膝上無敵があるのでスタンエッジをやり過ごしたりできる。
  • 意外と下まで判定があるため、イノの大木等、低姿勢技も潰すことができる。
  • REV2で追加入力受付時間が長くなったため、出しやすくなった。
    • 実はそれだけでなく、処理の関係か微妙に溜めを行うことで「通常四寅剣を当てた後に後ろ四寅剣に派生する」事が可能になっている。通称ダブルシイン。

隼落とし

コマンド:214+K(長押し可)
  • はやぶさおとし。突進技。踏み込みながらのかかと落とし。
  • 当てるときの距離で硬直差が変わる。出始め(足を上に上げてる時)は-5Fだが、後半(軌道が「へ」の字になってる時)は微不利程度である。大体遠S先端から出すと後者になる。
    • 距離によっては、立ち状態としゃがみ状態で有利Fが変わる事もある。
  • ボタンを押しっぱなしにすると力を溜めている足先のオーラが赤に変わる。赤版は当てて有利(ヒット時発生の早い技で追撃可能。2P等)、カウンター時や空中ヒット時には壁バウンドして中央まで戻ってくるため追撃可能になる。
    • 溜めなし版でも、CHすると2Pや足払いで追撃可能。距離が近いときは2HSが入るため、リターンは高いといえる。
    • なお、一瞬だけボタンを長押しした際、性能は変わらないが、空中ヒット時の相手の挙動が変化する(ボタンすぐ放す→浮く、ボタン長押し→落ちる)。
  • クムの中距離戦の要になる技。溜め等を交えながら単調にならないようにこの技で横押ししていく。
    • この技の振り方がクムの立ち回りを決めるといっても過言ではない。

隼落とし(後ろ派生)

コマンド:214+K長押し後すぐに後ろ入力(長押し可)
  • 足を真上に上げ変え、ボタンを放すと地面を大きく踏んで衝撃を発生させる。中段技。踵落としと衝撃波の二段技。
    • 踵落としが当たると画面端まで吹き飛んでバウンドして追撃可能。ガードされた場合でも衝撃波がフォローするためガードさせて有利。ただし発生は早くても30F以上と非常に遅いため見切られやすい。
  • ボタンを押しっぱなしにすると通常版と同じく足先のオーラが赤に変わっていく(通常版よりタメ時間は長い)。赤版はレオのブリッツシュラークと同じく立ちガード時によろけが発生するガード不能技。
    • ただし最速でも発生80F以上と、本体のみでこのタメ版を当てに行くのはもはや無謀。
  • 発生が遅く隙だらけだが、この技以外で硬直を与えられるなら話は別。調伝丸との連係によって攻めに厚みを加えるための技と言える。覚醒版と組み合わせればガード不能?を狙うことも可能。
  • Ver.2.10より、発生時に前進するようになった。クム半キャラ分ほど前に出る。

空中隼落とし

コマンド:空中で214+K(レバー左右入力可)
  • 一瞬止まってから真下に落ちながら踵落としをする。技の動作中はレバー左右で軌道を操作できる。
  • 上段技だが硬直が少なく、地上版と同様しゃがみガードさせれば有利。
  • ヒット時にダウン、CH時には地面バウンドするため追撃可能。また、高めの高度で空中ヒットした場合でも高くバウンドして追撃可能となる。
  • 判定は弱いが、軌道操作を活かして対空をずらしながらの接近手段として使える。
    • また、2147+Kと入力することで低空で出すことができ、相手のけん制をよけつつ攻め込んだりできる。
  • これもクムの立ち回りの要。立ち回りで上手く空隼をねじ込んでいこう。

覚醒必殺技

阿羅漢三千掌

コマンド:236236+HSorD(レバー入力可)
  • あらはんさんぜんしょう。法力陣を展開し、ボタンを離すと巨大化した手のオーラで相手を合掌して挟み込む。
  • 発動時にヘヒョンの周りに円型のオーラが発生し、オーラ内にいる相手はレバーで移動させることができる。地上にいる相手は左右のみだが、飛んでいる相手は上下にも移動させられる。また、のけぞり中の相手をロックして自由に移動させられる。
    • 演出まで全身無敵時間があり、オーラを展開している間はスーパーアーマー状態。最速で暗転後1F発生で投げ無敵はそこまで続いている上、溜めている間は投げに近づく相手も操作で離すことができる。
    • 最大まで溜めると攻撃部分がガード不能になる。
  • ヒット時にはゴロゴロダウンとなるが、この技自体に背後に攻撃判定があり、背後に移動させてから当てることでクム側に向かってゴロゴロダウンをさせることもできる。
    • ただし、バージョンアップでヒット時に強制補正60%が掛かるようになったため、高火力コンボパーツには使えない。バースト阿羅漢やP連打のエリアルなど、殺しきり用のパーツとして使う。
  • Ver2.10より、この技を当てた時のゴロゴロダウンが何回でも出るようになった。阿羅漢裏当て>2HS>阿羅漢裏当て>2HS>エリアルという事が可能に。殺し切りに使えるか?

神弓・調伝丸

コマンド:236236+S(レバー入力可)
  • しんくん・ちょうでんがん。巨大な調伝丸を吹き出す。判定が大きく5ヒットする上、8方向に操作可能。
  • 起き攻めで使ったり、隼落とし後ろ派生でのガー不を狙う時に使う。
  • 立ち回りで出して相手の動きを制限するのにも使える。
    • クムは立ち回りに難が多いため、弾のフォローがあるのは便利。
  • 通常版と違い発生保証がある。
    • 起き上がりに重ねたら昇竜で返されたものの、残った弾が当たって勝利…なんてことも

一撃必殺技

全弦撤廃

コマンド:(一撃準備後)236236+HS
  • ぜんげんてっぱい。調律によって相手を無力化し、デコピン一発で倒してしまう一撃必殺技。
  • 攻撃モーションは地上ダストのエフェクトが無い版。調伝丸があるためか、発生は遅め。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!