java

Abstract

2013年6月9日、わりとアンドロイドアプリの開発が面白いと思っています。ここでは、その時の知見を記録したいと思います。

What's new

  • 2014年6月1日、R.javaが自動生成されなくなり、1日無駄にしたので、その記録を。

Topic

  • R.javaが自動生成されなくなるときがあります。
原因は、いろいろあるのですが、基本的に、resフォルダにあるxmlファイルがちゃんとしていないことが多いそうです。今回発生したのは、style.xmlが悪さをしていました。ここでAppBaseThemeを設定しているのですが、ここのparent属性をなぜか消してしまっていました。エラーがEclipseで表示されなかったので、しばらく気づかず、あるときアプリのインストールができずに、困ってしまった訳です。ここを消してしまったのは、Theme.AppCompat.Lightをうまく設定できなかったことが原因。Project PropertiesのAndroidのLibraryの設定がうまく行ってなかったことが原因だったのでそこで解決→http://k-1-ne-jp.blogspot.jp/2013/11/actionbarsupp...
原因調査で、新しくADTをインストールし直したり、Android Projectを一から作り直したりしていました。なかなかappcompatはトリッキーですね。
  • アイコン
ここ便利です。
http://android-ui-utils.googlecode.com/hg/asset-st...
  • アクションバー(ActionBar)
どうもAndroid 3あたりから導入された機能らしく、いろいろメニューを表示するときに便利です。自分の場合は、上のバー上に拡大ボタン、縮小ボタンを追加したかったのです。メニューのXMLに普通に追加して、ShowAsActionでAlwaysにすることがポイントみたいです。
http://techbooster.org/android/ui/3383/

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

編集にはIDが必要です