ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

チラチーノHP90タイプ:
1進化ポケモンillus.Kagemaru Himeno
スイープビンタ?20×
コインを2回投げ、オモテの数×20ダメージ
無無ともだちのわ?20×
自分ベンチポケモンの数×20ダメージ
弱点:×2抵抗力:なしにげる:1
 045/053
全国図鑑NO.573スカーフポケモン高さ:0.5m重さ:7.5kg
白(しろ)い 体毛(たいもう)は 特別(とくべつ)な 脂(あぶら)で
コーティングされているので
敵(てき)の 攻撃(こうげき)を 受(う)け流(なが)すのだ。
その他の情報
チラチーノ
チラーミィから進化
めずらしさ
拡張パックブラックコレクション


概要
ブラックコレクションに登場した、無ポケモンのひとつ。
  • イラストは、花の咲く森の中で体毛をマフラーのように首に巻きつけて二本足で立っている様子を描いている。
ベンチポケモンの数をダメージに替える。
登場直後から、他に強いポケモンが多数存在したため、これといった戦績はない。
詳細
スープビンタ?
期待値は、20ダメージ1進化ポケモンとしては、まずまずのもの。
ただし、2進化ポケモンと渡り合えるワザではない。
さっさと、エネルギーを追加して、ともだちのわ?につなげたほうがいいだろう。


ともだちのわ? プクリン(ポケモンジャングル)と違い、自分ベンチポケモン×20ダメージにまで上昇し、最大で100ダメージを出すことができる。
ダブル無色エネルギー(ハートゴールドコレクション)があれば、即進化後に強襲することができる。
ダメージを上げるためにも、ベンチポケモンを増やす手段を用意する必要がある。 問題は、ベンチポケモンの数を制限されている場合にダメージが減ることだが、ポケモンカードゲームLEGEND以降のカードでは探究者(ロストリンク)程度しか該当カードがないため、ほとんど無視していいだろう。
また、レシラム(ブラックコレクション)ゼクロム(ホワイトコレクション)のようにげきりん?いかりを持つポケモンを相手にする場合、反撃を食らうこともあるため、状況に応じてスイープビンタ?と切り替えてもいいだろう。

逆に相手プレイヤーが使う場合、相手プレイヤーのするがままになることを覚悟する必要がある。
もしくは、闘ポケモンを用意して弱点を攻めるか、ベンチポケモンを攻めるぐらいしか対処方法はない。
ただし、一撃で90ダメージ以上を出せるデッキであれば、このポケモンを一撃できぜつできるため、デッキ構築そのものを調整することで対処してもよい。



関連項目:
チラチーノ / ブラックコレクション

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます