ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

パオジアンex/220/水
たね?/ポケモンex/illus.aky CG Works
特性/わななくれいき?
このポケモンバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分山札から「基本水エネルギー」を2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る?
水水/ヘイルブレード?/60×
自分の場ポケモンについている水エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×60ダメージ
弱点:×2/抵抗力:なし/にげる:2
レギュレーションマーク:G/レアリティマーク?RR/028/071
ポケモンexきぜつしたとき、相手サイドを2枚とる。

スノーハザードで登場した、パオジアン
  • イラストは、周囲に雪をまき散らしながら、キバが枠から飛び出すように飛び掛かる様子をCGで描いたもの。
初登場のパオジアンで、基本水エネルギーの補充ができる特性と、水エネルギーダメージに変換するワザを持つ。


わななくれいき?
詳細は、わななくれいき?を参照。
バトル場にいると、手札基本水エネルギーを確保する。
このカードを出すことで、事故を抑制し、の育成ができる。
手札基本水エネルギーが余るようなら、ハイパーボール(クワッスデッキ)?のコストに割り当てても良い。

問題点を挙げるなら、単体ではエネルギー加速にならないこと。
手札エネルギーを補充しても、単体でエネルギーを消費するには時間を要する。
  • セグレイブ(スノーハザード)?の手を借りる等、補助が必要となる。


ヘイルブレード?
詳細は、ヘイルブレード?を参照。
水エネルギーの数だけダメージを与え、5個用意できれば、きぜつしないポケモンはほぼいない。
トラッシュするエネルギーベンチポケモンエネルギーでもよく、このワザを使用するポケモンについたエネルギーをコストに割り当てるなら連続使用も可能である。
エネルギーについても、わななくれいき?を経由することで補充できる。

問題点は、供給するスピードがないこと。
わななくれいき?でも挙げたことであるが、このカード単体ではエネルギーを供給する手段はない。
そのため、セグレイブ(スノーハザード)?などでエネルギー加速手段を追加する必要がある。


関連項目:
パオジアン / スノーハザード / ポケモンex

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます