ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ホロンのポワルンHP50タイプ:
たねillus.Mitsuhiro Arita
デルタドロー?
自分の場の「δ-デルタ種」のポケモンの数ぶんまで、自分山札からカードを引く。
このカードは、手札から「特殊エネルギー」として、エネルギーがついているポケモンにつけることができる。つけるとき、そのポケモンエネルギーを1枚、自分手札にもどす。その場合、このカードは、すべてのタイプエネルギー2個ぶんとしてはたらく(特殊エネルギーの効果は含まれない)。
弱点:抵抗力:なしにげる:1
ZFG-XT1-HD3034/052
その他の情報
ポワルン
ホロンのポケモン
めずらしさ
拡張パックホロンの幻影


概要
ホロンの幻影に登場した、無ポケモンホロンのポケモンのひとつ。
  • イラストは、芦?の生えた水辺を浮かんでいる様子がCG描かれている。
特殊エネルギーになる機能についてはホロンのポケモンを参照。
登場直後は、9枚目のホロンのポケモンとしか扱えないため、評価は低かった
その後、ホロンの導師(ホロンの研究塔)ハマナのリサーチ(ひかる闇)などで集めやすいことが再注目され、価値が異常に高騰した。
ハーフでは、ルギアex(金の空、銀の海)の補助に使われた。 スタンダードでは、一定のデッキで採用された。
余談ではあるが、ポワルンでありながら、他のタイプになれない。
欠点として、たねポケモンなのでエネルギーになる前ににでてくるときがある。
ほかにも、クリスタルビーチ(きせきの結晶)は天敵である。

使い道は、ホロンのビリリダマ(ホロンの研究塔)ホロンのコイル(ホロンの研究塔)などと組み合わせてエネルギーの供給を止めないことである。
また、ルギアex(金の空、銀の海)と同じタイミングで手札に加えることができる。
詳細
デルタドロー?
自分自身が、δ-デルタ種でないため、最大5枚しか引くことができない。
そのため、デッキδ-デルタ種中心にしないとワザを生かすことができない。
もっとも、このカードがバトル場に出ること自体ありえないものである。
使う場合は、何らかのサポートが必要。


関連項目:
ポワルン / ホロンの幻影 / ホロンのポケモン

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます