ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ポケモンカードゲームの用語の一つで、対戦中に使用するルールの一つ。

レベルアップ
ポケモンは、同じ名前のポケモンLV.X(レベルエックス)のカードを重ねることです。レベルアップをすると、HP(エイチピー)が高くなり、レベルアップ前のワザとレベルアップ後のワザのどれでも使うことができます。
ルールブック上の記述
Ver5.5
C-02 ポケモンLV.X(レベルエックス)
◆ポケモンカードゲームDPシリーズ、DPtシリーズには、ポケモンLV.Xという種類のポケモンがいます。
 ●「レベルアップルール」という特別なルールを持っているポケモンのカードです。
 ●「たね」や「進化」とはちがう「ポケモンLV.X」のカードです。
 ●ポケモンLV.X は、カードのレベルが「X」になっています。
 ●ポケモンLV.X は、ふつうのポケモンと同じ名前のカードとしてあつかいます。たとえば「ドダイトス」と「ドダイトスLV.X 」は同じ名前のカードになります。デッキ構築で、「ドダイトス」と「ドダイトスLV.X 」は、スタンダードデッキ(60枚)に合計4枚までしか入れられません。
 ●カード内容に関係するその他の要素は「たね」を参照してください。

解説
ポケモンカードゲームDPより登場したルールである。
  • 初出は2006年頃

原作の対戦後にレベルアップして強くなるシステムを、ポケモンカードゲームプレイルールにしたもの。

カードにはたねポケモンと異なり、次の定義を持つ。
カードタイプ以外にあるときたねポケモン進化ポケモンとしては扱われず、ポケモンLV.Xとして扱われる。
進化前のポケモン進化前のポケモンが存在せず、重ねるポケモンの名前を書いている。
注釈このカードは、バトル場ポケモン名に重ねてレベルアップさせる。
レベルアップワザポケパワーも使うことができ、ポケボディーもはたらく。

ポケモンカードゲームBW以降に登場した特性を持つポケモンからレベルアップした場合、特性は引き継ぐことはできない。
具体例
ルカリオ(ヘイルブリザード)(特性持ち)からルカリオLV.X(湖の秘密)レベルアップ

ポケモンexと異なり、たねポケモンでも進化ポケモンでもない。
そのため、ホロンの導師ウツギはかせの育てかたなどで手札に加えることはできない。

名前の横にLV.Xを持つが、名称自体は、既存のカードと同じ扱いとする。
このため、デッキに採用できる枚数は、通常のポケモンと同じ4枚までとなる。
ルールブック上に明記がないが、レベルダウンが存在する。
過去のテキスト
Ver5.4
変更なし
Ver5.3
変更なし
Ver5.2
変更なし
Ver5.1
変更なし
Ver5.0
変更なし
Ver4.1
変更なし
Ver4.0
変更なし
Ver3.1
変更なし
Ver3.0
変更なし
Ver2.3
【スペシャル−ポケモンLV.X(レベルエックス)−】
 ・「レベルアップルール」という特別なルールを持っているカードです。
 ・「たねポケモン」や「進化ポケモン」のカードと同じポケモンのカードですが、特別なカードとしてあつかいます。
 ・ポケモンLV.Xは、カードのレベル?が「LV.X」になってます。
 ・ポケモンLV.Xは、ふつうのポケモンと同じ名前のポケモンとしてあつかいます。たとえば「ドダイトス」と「ドダイトスLV.X」は同じ名前のカードになります。
 ・カード内容に関するその他要素は「たね」を参照してください。
Ver2.2
変更なし
Ver2.2
変更なし


関連項目:
ルール一覧 / ポケモン / レベルアップ / レベルダウン

関連リンク:
用語集|Q&A|ポケモンカードゲーム公式ホームページ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます