障害者福祉関連の制度や、当事者ならではの生活の知恵(ノウハウ)について、ご案内するサイトです。必要な時に、必要なサービスを!「ありゃ使う なきゃ作る」の心構えで、生活を豊かに!!

(←)「高卒資格を取るには」に戻る

事例1>愛知産業大学工業高等学校の場合

まずは、見学(入学相談)に行かれることをお奨めします。


平日の9時〜16時であれば、入学相談はいつでもOK! とのことです。
【窓口】
 単位制入学係
 TEL(052)322−5255
 FAX(052)322−5259

「入学相談」に行って来ました。

  • 受け付けは、2Fです。
  • 高校には、「全日制」「定時制」「通信制」の3区分があり、卒業資格はどれも変わりません。「全日制」に落ちこぼれた人が、「定時制」や「通信制」を利用するんだと考える必要はありません。自分のライフスタイルに合わせて、学び方を選択すればよいのです。実際、「通信制」の中には、「全日制」に通うほとんどの学生よりも、成績優秀な人はざらにいるそうです。
学生さんはどんな人

『わが校の「通信制」の場合は、Topは、一流大学へ進学するなど、成績優秀な一群がいる。成績はよいが、全日制に適応できなかった群。底辺は、学習意欲が全くなく、学力も非常に低い人もいる。つまり、「通信制」を利用する人は、ピンからキリまで非常に幅が広いと考えてもらうとよい。中卒後すぐ本校に来る15、6歳〜23、4歳の人が多い。中には、70代の人もいる。学習意欲は高いが、高齢の方は結果はなかなか。やはり、勉強すべき時(若い時)に勉強した方が伸びる。』とのことです。
卒業するために必要な要件は?
  • 3年間の在籍+必修科目を含め合計74単位以上+特別教育活動30単位時間以上 の3つの条件がそろえば、卒業できる。
    • 在籍期間は、3年以上でもよい。仕事をしながら、5年計画で、卒業単位を習得してもよい。
    • 履修希望が少ない科目は、開講しない場合がある。5人集まれば開講するが、希望者が1〜2人の時は、前期は開講しないで後期に回す等の対応をしている。
    • 特別教育活動とは、通常は、「ホームルーム」「部活」「学校行事」であるが、当校の場合は、文化祭や体育祭等の「学校行事」はない。特活は、週1回の「ホームルーム」のこと。1単位時間は50分。休まず「ホームルーム」に出席していれば、30単位時間以上は、余裕でクリアできる。
単位を取得する方法

「スクーリング」「レポート」「テスト」の3つで学習を進める形になっている。
  • 通信制の学習の基本は、「自学自習」であるので、レポートが中心となる。教科毎にレポート課題が出されるが、「スクーリング」では、基本は、レポート課題を中心に授業を行うので、授業をしっかり聞いていれば、レポートも出せることになる。要は、まじめにコツコツと努力する人は、なんとか卒業まで、学校側としては、支援します。とのスタンスであった。
  • 「テスト」は、100点満点のテストで40点以上とればクリアできる。
  • 「全日制」の場合は、学年ごとに習得すべき単位が決まっているが、「単位制」の場合は、科目ごとに単位認定がされる。
  • 当校の場合は、1年間を前期と後期に分けており、それぞれで単位が取れる。前期で落ちた科目を、後期で再チャレンジして単位を取得することが可能である。つまり、一つの科目に対して、3年間の中で、最大6回のチャンスがあると言うことができる。
4つのコースがある
  • 日曜コース
    • 仕事のある人向けです。
  • 自由登校コース
    • もっとも規制が少なく、いつでも好きな時に登校できます。
  • 特別選抜コース(週5日基本)
    • 最初の1年目は、中学の復習から行う。当校オリジナルの5教科分1冊になった総まとめの教科書と、市販の「中学3年間の総復習-要点システム」などを使って学習を進める。
    • ほぼ中卒からの持ち上がりが多い。
    • まじめに努力する人を選抜する。髪の毛を染めたり、服装の派手な人は選抜されない。
    • 4月入学のみ。
  • 平日コース
    • 午前の部、午後の部がある。
    • 3年間で卒業しようとすると、週に2〜3日通学日を作れば、普通に単位は取れます。
    • もちろん、週4日、週5日のカリキュラムを組むこともOK!
    • 4月入学と10月入学がある。
    • 午前の部を履修して、午後も居残って、学習することも可。居残り時間に、先生の時間が合えば、質問をするのも可。

※年度でコースを変更することも可能。(年度初めの4月)
必修科目の一つである「体育」への参加は、配慮は可能か?

【Q】
主治医より「激しい運動は控えるように」との指示を受けている場合、体育の参加について、配慮は可能か?
【A】
もともと、当校の体育は、激しい運動はしないが、担当教諭にその旨、申告してもらえば、対応できる。
前籍校での修得単位の単位認定について

【Q】
前籍校は、工業高校機械科なので、「工業技術基礎」や「電気基礎」などの単位を修得したが、単位認定してもらえるのだろうか。
【A】
当校の通信制は、普通科だが、農業や工業等の専門科目をやることは制限されない。従って、前籍校の工業系の専門科目も単位認定をすることができる。

以上、2010年6月調べ

10月入校への手続き


願書受付:9月1日〜10月初旬
選考方法:書類審査、面接試験、作文

願書を提出してから、選考試験の日程について、学校側から連絡があります。出願状況によって、一人での選考試験(面接&作文)の場合と、数人のグループで行う場合とがあるようです。履修したいコース(平日コース、日曜コース等)や気になることがあれば、選考試験の場で、確認しておくとよいでしょう。

授業料は、どのぐらいかかりますか?


・1単位あたり、9,000円です。
・入学金 20,000円(科目履修生は除く)

以上、2010年8月調べ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wikiで作る福祉のポータルサイト
〜生活を楽しくするヒントが満載〜

メンバーのみ編集できます