障害者福祉関連の制度や、当事者ならではの生活の知恵(ノウハウ)について、ご案内するサイトです。必要な時に、必要なサービスを!「ありゃ使う なきゃ作る」の心構えで、生活を豊かに!!

【Q】片手だと、どうしても、洗い物がうまくできません。何かよい方法はありませんか?
  (左まひ、40代、女性、単身生活)


【質問】
お茶碗や、お皿等、洗い物をする時に、片手だと食器が固定ができないので、うまく洗えません。なにかよい方法はないでしょうか?

【回答】
すべり止めマットを置くだけで、ずいぶんとできることが増えますよ。

すべり止めマットには、いろんなタイプがあります。**や++などで、実際に確かめた上で、購入されるとよいのではないでしょうか?
100円ショップでも、掘り出し物があるかも知れませんよ。

 すべり止め・固定用品>吸盤(両面)/販売元:ADLエクスプレス


寸法/直径70mm 材質/ゴム 価格/1,000円(3個1セット)
機能・特徴
 両面が吸着盤になっており、食器や調理器具など物の固定に役立つ。
主の適応患者・対象者
 片麻痺者。手指に変形、痛みのある人。筋力の弱い人。
留意点
 表面がザラザラしていると吸着しない。
 大きい物を吸着する場合は、2個以上使うと安定する。

問い合わせ先: ADLエクスプレス
〒151 東京都渋谷区代々木5−17−3  
TEL:03-3468ー0467

(書きかけです。)

このページへのコメント

ufxSon I value the article.Much thanks again. Want more.

0
Posted by check this out 2013年12月19日(木) 17:30:12 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wikiで作る福祉のポータルサイト
〜生活を楽しくするヒントが満載〜

メンバーのみ編集できます