子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 楽しいサイエンスのページに戻る
 楽しい数学の森のページに戻る

 ここでは、小・中学生が”流体力学”を楽しむためのヒントを集めてみました。
 ウィキペディアによる流体力学の解説は、ここ
 
  フロントページへ戻る

『Excelで学ぶ流体力学』



目次

1 表計算流体力学の誕生

2 表計算流体力学とは

3 表計算流体力学の手法分類
3.1 解析解を扱うもの―カルマン-トレフツ翼
3.2 連立一次方程式を逆行列計算を利用して解く―離散渦法
3.3 繰り返し計算を利用する―差分法

4 粘性流の表計算
4.1 助走区間の流れ
4.2 ベナール対流
4.3 垂直平板の自然対流熱伝達

5 圧縮性流の表計算
5.1 超音速二次元翼周りの流れ
5.2 ノズル衝撃波
5.3 超音速ノズル

6 非定常流の表計算
6.1 線形波動
6.2 非線形波動
6.3 球面衝撃波

7 境界層の表計算
7.1 ホット・フィルム温度境界層
7.2 ハワース-ドロドニツィン変換による圧縮性境界層理論
7.3 乱流と熱伝達

8 ポテンシャル流の表計算
8.1 二次元パネル法
8.2 揚力線理論
8.3 渦格子法
8.4 プロペラ
8.4.1 運動量理論
8.4.2 単純翼素理論
8.4.3 運動量―翼素理論
8.4.4 守屋解を利用したプロペラの揚力線理論
8.5 ポテンシャル流中で運動する円柱

9 技術問題の表計算
9.1 熱伝導
9.2 軸受油膜圧
9.3 格子列の圧力損失
9.4 ラインフローファンの特性計算

10 表計算流体力学の展開
10.1 キャビティ流れ
10.2 遷音速微小攪乱方程式
10.3 高速流
10.4 プロペラ渦格子法
10.5 格子生成

参考文献
索引

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます