子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 物理学演習One Pointシリーズのページへ戻る

 楽しいサイエンスのページに戻る
 楽しい数学の森のページに戻る

 
  フロントページへ戻る

ガウスの法則の使い方 (物理学演習OnePoint 2)



目次

まえがき

1章 基本的な準備
1.1 ガウスの法則とは何か―電場に対するガウスの法則
1.2 磁場に対するガウスの法則
1.3 スカラーポテンシャルとベクトルポテンシャル
1.4 ストークスの定理とグリーンの公式
演習問題

2章 電磁気学におけるガウスの法則の応用
2.1 分布する電荷のまわりの電場
2.2 コンデンサー
2.3 有限の太さの導線を流れる電流と磁場
2.4 2本の平行な導線を流れる電流と磁場
演習問題

3章 鏡像法
3.1 無限に広い導体平面を境界とする場合
3.2 導体球面を境界とする場合
3.3 一様電場中の導体球
3.4 一様電場中の誘電体球
演習問題

4章 電磁波に関係した問題
4.1 界面における電磁場の境界条件
4.2 光の屈折と反射
4.3 電磁波のエネルギー保存則
演習問題

5章 他の分野におけるガウスの法則の応用
5.1 地球の裏側まで穴を掘る
5.2 平板な銀河系
5.3 一様な球状物体の間に働く引力
5.4 星の生成により解放されるエネルギー
5.5 熱の拡散
5.6 量子力学とガウスの法則
演習問題

演習問題解答
索引

物理学演習One Point(共立出版)

物理学One Point(共立出版)

  • エントロピー
  • 電場・磁場
  • 質量
  • 電流と回路
  • 力・作用力・反作用力
  • 温度と熱
  • フックの法則
  • 単位と単位系
  • 表面張力
  • EとH,DとB
  • 干渉および干渉性
  • 相対性原理の視点
  • マイコン物理
  • 屈折率
  • 物理と微積分
  • 次元と次元解析
  • 乱流
  • 不確定性原理―量子力学を語る―
  • 放射の物理
  • 物理が好きになる本
  • 仕事関数
  • 電流と電気伝導
  • 静電誘導
  • 新版物理便利帖
  • 電磁誘導
  • ブラウン運動
  • 時間の物理
  • 原子と原子核
  • 角運動量保存則

物理数学One Point(共立出版)

  • 物理と複素数
  • シュレーディンガー方程式の解き方教えます
  • 物理とテンソル
  • べんりな変分原理
  • フーリエ級数の使いみち
  • div, grad, rot,…
  • 力学と微積分
  • スカラー場,ベクトル場
  • 波動方程式の解き方
  • コンピュータ物理の功罪
  • 流体方程式の解き方入門―速い流れと遅い流れの解析―
  • 相対論に必要な数学
  • 物理で「群」とはこんなもの
  • ベクトルの積はなぜ必要か
  • アッという間に解ける微分方程式
  • 物理と特殊関数―入門セミナー―

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます