衣笠彰梧『ようこそ実力至上主義の教室へ』(MF文庫J)について考察する為のWikiです。

1年生編11巻で行われた特別試験。
対決クラスを選び、各クラスが選んだ競技種目からランダムで選ばれた種目で7回対決を行う。
月城理事長代理の介入により坂柳クラスが堀北クラスに辛勝。下剤などを用いた作戦により龍園クラスが一之瀬クラスに大勝した。


ルール

・対決クラスを選ぶ
・各クラスが10種目(本命5種目・ブラフ5種目)を選び公開。
・10種目は参加人数が被ってはいけない、また引き分けになる種目は禁止。
・対決クラスの本命5種目×2から7種目がランダムで選ばれ、それぞれの種目で勝敗を競う
・各種目の参加者はあらかじめ選ばれた司令塔が状況に合わせて選出。競技ごとに司令塔は介入する権利を持つ
・勝ち越しクラスは100クラスポイント増。負け越しクラスの司令塔は退学
・種目の勝敗毎に敗北クラスから勝利クラスに30クラスポイントが移動する

10種目

種目坂柳クラス堀北クラス
1種目チェス(1人)タイピング技能(1人)
2種目フラッシュ暗算(2人)バスケットボール(5人)
3種目囲碁(3人)英語(?人)
4種目現代文テスト(4人)弓道(?人)
5種目社会テスト(5人)水泳(?人)
6種目バレーボール(6人)テニス(?人)
7種目数学テスト(7人)卓球(?人)
8種目英語テスト(8人)サッカー(?人)
9種目大縄跳び(20人)ピアノ(?人)
10種目ドッジボール(18人)じゃんけん(?人)

坂柳クラス・堀北クラス

・坂柳クラス司令塔 坂柳有栖
・堀北クラス司令塔 綾小路清隆

1戦目 バスケットボール(堀北クラス選択)

・必要人数5人 時間制限20分(10分2回)
・ルール 通常のバスケットボールに準ずる
・司令塔 任意のタイミングでメンバーを1人まで入れ替えても良い
坂柳クラス堀北クラス
町田浩二
鳥羽茂
神室真澄
清水直樹
鬼頭隼
 
牧田進
南節也
池寛治
本堂遼太郎
小野寺かや乃
須藤健
・結果 堀北クラスの勝利

2戦目 タイピング技能(堀北クラス選択)

・必要人数1人 時間30分
・ルール タイピング技能『単語』『短文』『長文』の3つの科目で速さと正確性を競う
・司令塔 試験中の気付いたミスを1ヶ所だけ伝えても構わない
坂柳クラス堀北クラス
吉田健太外村秀雄
・結果 堀北クラスの勝利

3戦目 英語テスト(坂柳クラス選択)

・必要人数8人 時間50分
・ルール 1年度における学習範囲内の問題集を解き合計点で競う
・司令塔 1問だけ代わりに答えることが出来る
坂柳クラス堀北クラス
里中聡
杉尾大
塚地しほり
谷原真緒
中島理子
元土肥千佳子
福山しのぶ
六角百恵
沖谷京介
南伯夫
軽井沢恵
佐藤麻耶
篠原さつき
井の頭心
園田千代
市橋瑠璃
・結果 坂柳クラスの勝利

4戦目 数学テスト(坂柳クラス選択)

 必要人数7人 時間50分
 ルール・1年度における学習範囲内の問題集を解き合計点で競う
 司令塔・1問だけ代わりに答えることが出来る
坂柳クラス堀北クラス
的場信二
島崎いっけい
森重卓郎
司城大河
石田優介
山村美紀
西川亮子
平田洋介
幸村輝彦
石倉賀代子
王美雨
東咲菜
櫛田桔梗
西村竜子
・結果 坂柳クラスの勝利

5戦目 フラッシュ暗算(坂柳クラス選択)

 必要人数2人 時間30分
 ルール・珠算式暗算を使って正確性と速さを競い1位を獲った生徒のクラスの勝利となる
 司令塔・任意の1問だけ答えを変えることが出来る
坂柳クラス堀北クラス
葛城康平
田宮江美
高円寺六助
松下千秋
・結果 坂柳クラスの勝利

6戦目 弓道(堀北クラス選択)

坂柳クラス堀北クラス
???
???
三宅明人
???
・結果 堀北クラスの勝利

7戦目 チェス(坂柳クラス選択)

・必要人数1人 時間1時間
・ルール 通常のチェスルールに準ずる。ただし41手目以降も持ち時間は増えない
・司令塔 任意のタイミングから持ち時間を使い最大30分間、指示を出すことが出来る
坂柳クラス堀北クラス
橋本正義堀北鈴音
・結果 坂柳クラスの勝利(月城常成の介入)

一之瀬クラス・龍園クラス

・一之瀬クラス司令塔 一之瀬帆波
・龍園クラス司令塔 龍園翔

1戦目 格闘技系(龍園クラス選択)*1

・結果 龍園クラスの勝利

2戦目 ???(一之瀬クラス選択)

・結果 一之瀬クラスの勝利

3戦目 化学テスト(一之瀬クラス選択)

・結果 龍園クラスの勝利

4戦目 学力テスト(一之瀬クラス選択)

・結果 一之瀬クラスの勝利

5戦目 空手(龍園クラス選択)

・必要人数3人 必要時間10分
・ルール 1試合3分の寸止めルール。勝ち抜きルールを採用
・司令塔 任意の対戦を一度だけやり直すことが出来る
一之瀬クラス龍園クラス
墨田誠
渡辺紀仁
米津春斗
鈴木英俊
小田拓海
石崎大地
・結果 龍園クラスの勝利
初戦・2戦目と龍園クラスが連勝。一之瀬が2戦目のやり直しをするも再度龍園クラスが勝利。
その後、3戦目の結果は省かれているが、最終的に敗れている。
勝ち抜いたのは石崎か?

6戦目 柔道(龍園クラス選択)

・必要人数1人 必要時間4分(最大3試合12分)
・ルール 通常の柔道に準ずる
・司令塔 試合結果を無効とし、対戦を一度だけやり直すことが出来る
一之瀬クラス龍園クラス
選択なし山田アルベルト
・結果 龍園クラスの不戦勝

7戦目 ???(一之瀬クラス選択)

・結果 龍園クラスの勝利

試験結果

クラス毎の結果

・坂柳クラス 4勝3敗
・一之瀬クラス 2勝5敗 
・龍園クラス 5勝2敗
・堀北クラス 3勝4敗

ポイントの変動

選抜種目試験におけるクラス及びプライベートポイントの増減
クラスクラスポイントの増減
坂柳クラスプラス130cl
一之瀬クラスマイナス90cl
龍園クラスプラス190cl
堀北クラスマイナス30cl

退学ペナルティ

・堀北クラスの司令塔綾小路清隆、一之瀬クラスの司令塔一之瀬帆波がプロテクトポイントを失った。


その他

疑問点

  • チェスは引き分けになる確率が31.4%(参考)であるため、引き分けになる種目に該当するのでは?
    • チェスで引き分けになる主な要因としては、ステイルメイト、駒の消耗、50手ルール、千日手などがある。

考察

チェスのプロが、アニメ第3期11話の綾小路と坂柳のチェス対決を解説・考察したサイトがある。
川崎チェス倶楽部 - No.5 ようこそ実力主義の教室へ 3rd season 11話

このページへのコメント

3期12話によると龍園クラスと一之瀬クラスの種目はこんな感じだったっぽい

1戦目 数学テスト
2戦目 剣道
3戦目 化学テスト
4戦目 英語テスト
5戦目 空手
6戦目 柔道

3
Posted by 名無し(ID:44GYH2jcdA) 2024年03月29日(金) 14:08:59 返信

月城の茶番劇

3
Posted by 名無し(ID:I5uBDE+nZQ) 2024年02月22日(木) 19:46:49 返信

司令塔一之瀬は龍園の前で下剤の効果に耐えていたんだろうか?

2
Posted by 名無し(ID:qL/HlBE+Hg) 2023年07月22日(土) 15:50:13 返信数(1) 返信

知恵袋の考察によると、一之瀬は体調不良になっていないらしい
tps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13249708668

7
Posted by 名無し(ID:qC4b1vEWRg) 2023年07月22日(土) 23:03:18

Aクラス時代の葛城が一番輝いていた時期

10
Posted by 名無し(ID:vOE/Y/IxiQ) 2023年07月21日(金) 22:48:29 返信数(3) 返信

かなしい

5
Posted by 名無し(ID:7lH53Rnatg) 2023年07月22日(土) 13:17:50

リーダーやってた頃より貢献してる

8
Posted by 名無し(ID:+mOUJec/nA) 2023年07月25日(火) 07:06:34

どうしてこんなことに

5
Posted by 名無し(ID:+zrQw69ceA) 2023年07月31日(月) 11:58:13

これが元ネタの変則チェス生まれてて笑った
tps://wikiwiki.jp/shogivariant/%E7%B0%A1%E6%98%93%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF

9
Posted by 名無し(ID:EPkOU2bYoA) 2023年07月21日(金) 06:20:41 返信数(2) 返信

月城の介入で吹いた

5
Posted by 名無し(ID:vOE/Y/IxiQ) 2023年07月21日(金) 22:47:48

実際月城の介入で勝敗覆ったし

4
Posted by 名無し(ID:iLetxC5eig) 2023年11月03日(金) 12:06:38

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます