Grimdawn用のメモです

攻略時期は ver.1.1.5.2 のものです (最新verでは少しだけスキルの威力が落ちていますが、メインは防御面なため参考になると思います)

Hardcore 攻略メモ

資産が なし の状態からはじめるためのメモ書きです。

攻略に使うクラス: Warder(Shaman+Soldier)
メインスキル: Primal Strike(Thunderous Strike)
タフな23k以上のヘルスで Lightning 属性で殴り Health 変換でモリモリ回復するタンキーなキャラを目指します。

[GrimTools] ビルドサンプル
目標サンプル> https://www.grimtools.com/calc/8NKLK7x2
実際のクリア時装備> Lv100: https://www.grimtools.com/calc/8NKLYKW2
やっぱり Ultos' セット装備は集まりませんでした。Krieg's セットで防御固めるのはジャスティス。

配信で行った縛り追加ルール

20/2/6 に Hardcore Ultimate クリア!
  • 戦闘時 or リフトポータル(非戦闘エリアを除く)が使えないエリアでのゲームの終了は禁止
ウィンドウの右上の×を押すなどの行為を禁止する縛りです。単純にハードコアの魅力がなくなるためです。

実際の運用

Primal Strike を使っての序盤から範囲殲滅ができ、ストレスなく狩りができるのが強みです。
両手銃を使えば遠距離も対応できるため序盤がとても簡単です。後半も銃を使う場合は Cunning を上げる必要があります。
Primal Strike の強化スキル Torrent(Lv1) で離れた雑魚敵を一掃します。
硬い敵には Wind Devil の増強スキル Raging Tempest(LvMax) で Resistance を大幅に下げ、星座の Rhowan's Crown の Elemental Storm でさらに下げます。また、星座の Viper の4つ目の★で更に耐性を低下させます。

防御面では、星座 Ghoul の Ghoulish Hunger で爆発的なヘルス吸収を行い、Soldier の Menhir's Will で体力低下時には自動回復を行います。
これらのスキルと回復ポーションを合わせると回復が追いつかなくなることはほとんどありません。
それに加え、Wendigo Totem の強化スキル Blood Pact が更にヘルス吸収を手伝ってくれます。
Wendigo Totem 自身も序盤はかなりの回復力を誇るので Normal 攻略時には頼りになります。
ヘルス変換は火力がない序盤ではあまり役に立たないため DPS が 4000 くらいまでは気にしなくてよいです。
ヘルス変換を助けてくれる星座は Ghoul の 4%、Toad の 3%、Revenant の 6% の合計 13% になります。
それに加えコンポーネントの Hollowed Fang で +5% されます。(Haunted Steel の場合 8%)
Hollowed Fang のスキルを使用することでこれもまた爆発的なヘルス変換を行うことが可能です。

Grasping Vines はセレスティアルパワー(星座スキル)発動用に Lv1 だけとります。めちゃくちゃ発動します。
また、回避用移動スキルはアミュレット増強剤の Leap 系を取得します。
これはスキルポイント節約のためと、移動するのに敵が必要ないためです。

操作するスキルは Primal Strike、Wind Devil、Wendigo Totem、Grasping Vines の4種類です。
それと移動用スキル1つに、アイテムスキルが加わります。
基本的に敵に張り付いて戦い、デバフスキルの効果時間が長めなので操作は忙しくありません(重要)

装備変更の流れ

最終目標

最後は Ultos' セット装備を目指しますが、Ultos' Hood の設計図が手に入れることが条件です。(ドロップが期待できないため)
設計図が手に入ればセット変換で Ultos' セット装備が作れるようになります。
そのため Shattered Realm を安定して回れるようになるのが近道だと思います。
ただしでないときはでない(´;ω;`)ブワッ

当面の目標

最初に目指すのは "Krieg's" セット装備です。
単純にタフになれるのと火力も上がります。
この装備を手に入れられれば Ultimate の DLC ステージも攻略可能です。
そのため Elite の Act6 のMIドロップのボスを周回できるようになるのが最初の目標です。
Krieg's の腕装備は別の良い物があったら変更しても良いです。

装備の切り替え

防具
防具に関しては Armor が高いもので Resistance 重視で選んでいけば問題はないです。
耐性超過の目安は +40% over です。Pierce は超過が少なくても大丈夫です。
リングとアミュレット、メダルは3属性 Resistance を備えているものは倉庫に入れておきましょう。
武器
基本的には DLC2 にでてくる Animated系 を狩って "Korvan Storm Halberd" を入手します。
青色の武器を持っている敵が該当武器を確定ドロップします。
※MIは敵が装備して出てくるものが確定ドロップする仕様です。
武器のレベルが20〜94まであるため困るコトはないでしょう。
手に入らなかった場合は、2,3周目で確定で拾える武器の "Hevill's Greatsword" がマッチングしています。
LV50,70のタイミングで良い装備がなかったら変更できます。
またLv84になれば Malmouth Resistance の派閥ショップで "Malmouth Great Sword" を購入できるようになります。
火力に関しても Ultimate の Act4 クリアまでなら問題はでてこないはずです。
コンポーネントは Hollowed Fang (上位版:Haunted Steel) でヘルス変換とスキルをとると安定します。
レリック
レリックは Gluttony でヘルス変換を重視します。
Gluttony の設計図は Devil's Crossing の派閥で売っています。(要DLC1 Ashes of Malmouth)
また、Gluttony は稼ぎにくい Aether Resistance を +10% 稼げます。
強いレリックは作るまでに多数の設計図と素材が必要となるためしばらくお預けとなります。
Primal Strike と相性がいいレリックは "Eye of the Storm" です。
設計図を入手したら制作したいところですが、素材となるレリックの設計図も必要なためなかなか難しいでしょう。

育成

Act1 (Lv1-20)

レベルが上がったら最初に Shaman を選択します。
Primal Strike とそれを常に出せるようにする Thunderous Strike に必要なスキルポイントは 12pt です。
そのため Lv5 まで上げましょう。
下のマスタリーレベル(クラスのレベル)に 10pt、スキルは Primal Strike と Thunderous Strike に 1pt ずつ振りましょう。
Lv4 までは Savagery をとって武器攻撃を強化するのもよいです。
要求に足りるようになった場合、スキルポイントの振り直しを行いましょう。
振り直しはDevil's crossingの2階奥にいる人が行ってくれます。(スキルポイントと祈祷ポイント)

次に Wind Devil に 1pt を振り、マスタリーレベルを 15 まで伸ばし Wind Devil の強化スキルの Raging Tempest を LvMax まで振ります。
もし Energy の回復量が足りない場合はバフスキルの Mogdrogen's Pact を必要分取得してください。
Lv1 上がる毎に少しずつ回復量が増します。
Wind Devil は Energy 消費量が多いため硬い敵のみに使用しましょう。毎度使っていると Energy が枯渇します。
また、枯渇した場合は Energy 回復ポーションを使用しましょう。
Energy回復ポーションはクールダウンが25秒と長いため注意してください。
しばらくはこれで戦えるようになります。

Raging Tempest が取れるようになると回復技である Wendigo Totem も取れるようになるため 1pt 分だけ取得しましょう。
トーテムは近くに敵がいると自動攻撃し、その後プレイヤーを回復してくれます。近くに敵がいない場合に回復は作動しないことに注意してください。
それに加え、攻撃範囲を増加させる Primal Strike の強化スキルの Torrent も取得しましょう。
少し離れた敵にも攻撃があたるようになり、雑魚狩りがはかどるようになります。

Act2-4 (Lv20-40)

ここからは火力が足りなくなったと感じたら Primal Strike のレベルを上げていきましょう。
Act2 で Lv4、Act3 以降は Lv8 くらいあると安定します。
Energy が足りるなら Max まで取得しても問題ありません。
それ以外はマスタリーレベルに投資し、Lv50 まで取り切ってしまいます。

Act5-6 (Lv40-60)

DLC エリアは Resistance がしっかり 80% に近づいていれば安定します。
このレベルになると火力が高くなりなぎ倒すだけになるので、クエスト経験値をしっかりいれてレベル上げをしていきます。

Elite Act1-2 (Lv50-60)

2周目にはいるとキャラクターシートの Resistance 上段5つの耐性が -25% されます。
Pierce 耐性が低いと Act2 の銃やクロスボウのダメージに苦戦するため注意しましょう。

Elite Act3-4 (Lv60-70)

このあたりになると Shrine がしっかり修復できていると Devotion ポイントが 55 の最大値に近づいてきます。
火力はMI武器が拾えていれば Ultimate Act5 以降まで足りなくなることはありません。
このあたりから Ultimate(3周目) で下がる耐性分確保していきましょう。
上段が -50%、下段が -25% 下がります。

Elite Act5-6 (Lv70-80)

ここまでくるとようやく Krieg's 装備掘りができるようになります。
基本的にラスボスまで苦労することはないと思いますが、 Stun や Freeze 耐性が低い場合は囲まれないように注意してください。

Ultimate Act1-4 (Lv80-90)

3周目は各種耐性を80%以上にし更に+40%を目安にします。
更に防具のArmor値を高いものに変えましょう。物理攻撃が非常に痛くなります。

Ultimate Act5-6 (Lv100)

DLC ステージはやっかいな敵が多数出現するため接敵する場合は気をつけます。

☆ヒーローで Arcane という名前が付いている"青紫色"の敵はこちらのバフを解除してきます。
オーラも例外ではありません。ただしプレイヤーボーナス型ペットはバフ欄にありますが召喚上限を示すためのものなので解除されません。
発見されてから約10秒ほどで使用してくるため、ある程度攻撃したら離れてもよいです。また、誘導弾のため壁を盾に使って消したりできない場合は遠く離れた方が無難です。
他にも特徴的なモーションであることが多いため覚えたら乱戦時以外は脅威ではなくなります。

それ以外にも Defensive Ability を大幅に下げてくるデバフ(赤背景のヒビ割れ盾アイコン)をつけてくる敵には注意が必要です。
DA は 2300 ほどないとクリティカルが発生しはじめます。

Ultimate Act6 ラスボス (Lv100)

第1形態
拡散弾を食らいすぎないように注意しあとは殴るだけです。
第2形態
雑魚がでてきたら雑魚処理し、大ダメージを食らったら離れましょう。
足はたいして速くないため簡単に離れられます。
第3形態
柱から飛ばしてくるビームが高威力なため回避してください。
柱からでる弾は当たるところと当たらないところが存在します。そのため当たらない位置に移動して戦闘すれば問題ありません。
腕を振り下ろしてのウェーブ攻撃は DA を大幅に下げてくるため注意してください。もし当たってしまった場合はデバフ解除まで逃げると安定するでしょう。
ジャンプ攻撃は見てから離れても間に合います。クールダウンを覚えてスキルの使用できないときに殴ってもよいです。

Ultimate Act7 (Lv100)

基本的に気をつけることは Act6 と同じです。
ボスは耐性下げや DA 下げをしてくるものがほとんどです。下げられる前提で戦いましょう。
また Solael(赤) ルートの必須クエストの Temple of Osyr のボスはDAを大幅に下げてきて大ダメージを受けるため、こちらの派閥選択は避けた方が無難です。

Ultimate Act7 ラスボス戦

物理系のボスなため Armor か Physical Resistance を多く稼いでおくと楽になります。
第1形態と第3形態が使用してくる空から振ってくる隕石系の攻撃は避けてください。
移動しなかった場合は多数の塊がヒットした場合よっぽど硬くない限り即死します。
第1形態
危険な攻撃は踏みつけ連打をするウェーブ攻撃です。これは動きをみたら離れて回避してください。
他にも回転して縮まってくるリングは軽く離れるだけでヒット数が激減しダメージがかなり減ります。
第2形態
途中から雑魚を召喚するようになります。雑魚の処理をしつつ危なくなったら無理せず離れて回復しましょう。
第3形態
第3形態では、3連続攻撃の3回目が痛いので回避します。
基本的に行動順番はボスの射程内にいた場合固定でループするので最初にしてきた行動を覚えて順番通りに対処してください。
浮かんだ場合の攻撃は2パターンあり、隕石落とし と 床を走る波動 を交互に使用してきます。
波動のほうのダメージは微々たるものですので攻撃チャンスです。
隕石のほうは避けなかった場合、スタンがつながって運が悪いと死につながるため避けましょう。
回復しに離れる場合はボスの突進スキルに注意してください。マップが広いため射程外に離れるのも容易です。
また、マップ中央の手前側にある丸い形をした段差を壁として利用すると近接攻撃を使用できなくさせることも可能です。
このビルドではできませんが、遠距離攻撃をもつビルドの場合そこでハメ殺せます。

Build

1周目Act4クリア時点
Lv35: https://www.grimtools.com/calc/8NKLBAo2
DLC2のAnimated系がドロップするMI装備のKorvan Storm Halberdを使用。
プロパティの+4 Primal Strikeがかなり強いです。
表記上のDPSは6000以上。Loghorreanはほとんど攻撃できず、取り巻きのヒーローも2発で倒せました。
3周目Act4クリア時点
Lv100: https://www.grimtools.com/calc/62adaRbN
Krieg'sセット装備でお手軽防御。
3周目Act5-7 クリア時点
Lv100: https://www.grimtools.com/calc/8NKLYKW2
DLC1,2をクリア。どちらもラスボスはちょっときつかったです。
ヘルスが減ったら退避、回復したら殴るの安定行動で倒しました。

最初の準備

ゲームを始めたらすぐに"Hevill's Greatsword"を取りに行きます。
(1回目以降は共有倉庫で使い回せます)
取得したらCrucible modeで5回10waveをクリアしDevotionポイントを5つ手に入れます。
そのついでにレベルアップしたときにCrucible内のお店でScrapを買えるだけ補充します。
クエスト進行等でいくつか使います。きちんと購入しておけば10コ以上買えるので序盤のクエスト進行が止まることはなくなります。
資産がない場合のスタートにとても重宝します。
※Crucible modeでDevotionを稼がなくても特に問題はありません。全く資産がない場合にShrineを直せない場合を考慮しての保険です。
1度でもある程度進めていけば素材となるコンポーネントに困るコトはなくなります。

クエスト報酬のオススメ固定装備

ACT1
  • Slith Primal Ring (LV1,45,70)
    Pison&Acid, Vitality, Elemental Resistanceを上げてくれる。Energy回復速度も上がる。
    入手先は放浪民のキャンプ民にSlith Necklaceを3つとIronBitを100で作ってもらえる。
  • Fortified Doublet (LV20,50,70)
    Vitality, Aether, Elemental Resistanceを上げてくれる。地味にArmorも高い。
    入手先はDevil's crossing内の2階のおねえさん。Burrwitchの西にある港で布きれを3つ集めて渡すと入手。
ACT2
  • Skineer Familiy Seal (LV15,,)
    Pierce, Elemental Resistanceを上げてくれる。ヘルスもあがるので序盤で活躍します。

装備

レアリティの表記

MI=Monster Infrequent
セット装備の場合は装備の名前に(S)をつけます。
レアリティ略称表記
RareR
Double RareRR
MI RareMI-R
EpicE
MI EpicMI-E
LegendaryL
MI LegendaryMI-L

武器

ShamanのPrimal Strike(Thunderous Strike)は武器ダメージが-85%される性質があります。
そのため、武器の固定値ダメージではあまり伸びないです。特に序盤(〜Lv50)は補正が低いこともあり顕著です。
逆に考えれば、武器ダメージより装備に付いている%補正値やスキル自体を強化するプロパティのほうが強くなります。
更にPhysicalをLightningに変換することで小さい固定値をLightning補正によって大きなダメージにします。
▼欲しいプロパティ一覧
  • +n to Primal Strike
  • +n to Raising Tempest
  • +n to all skills in Shaman
  • n% Physical damage converted to Lightning damage
  • +n% Attack Speed
  • +n Lightning damage
  • +n% Lightning damage
Physical damage converted to Lightning damage系
Grimtoolsリスト
https://www.grimtools.com/db/advsearch?query=N4IgL...

▼固定装備
  • [R]Hevill's Greatsword (LV50,70)
    2,3周目で確実に拾える。変換率30%。
  • [E]Malmouth Greatsword (LV84)
    Malmouth Resistanceの派閥装備。変換率45%。
▼MI装備
  • [MI-R]Korvan Storm Halberd (LV20,40,55,70,84,94)
    DLC2のAnimated Guardian系のドロップ(8%, Boss16%)。青い武器もってたら確定ドロップ。
    変換率15%。+4 to Primal Strike。Primal Strikeによる武器ダメージ+30%。
▼ランダムドロップ
  • [E]Falcon's Claw (LV19,58)
    変換率45%。+4 to Primal Strike & Torrent。
  • [E](S)Wildcaller's Decapitator (LV20,65)
    変換率45%。+4 to Primal Strike。
  • [E]Champion of the Light (LV72,94)
    変換率45%。Attack Speed +20%。
  • [E]Fist of Ultos (LV94)
    変換率45%。Attack Speed +22%。
  • [L]Ultos' Stormseeker (LV75,94)
    変換率45%。Attack Speed +16(+18)%。

このページへのコメント

HCで×ボタン(終了ボタン)禁止はいいですね
でもその禁止よりソルジャー禁止の方が楽しめると思いますよ

0
Posted by 名無し(ID:jBpJ5G4eWQ) 2021年02月12日(金) 16:13:38 返信

HCで終了ボタン禁止でやるなら、ソルジャーも禁止にした方が楽しいですよ

0
Posted by 名無し(ID:jBpJ5G4eWQ) 2021年02月12日(金) 16:10:36 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます