パートナーの不倫・浮気問題に関するお悩み解決マニュアル。

不貞行為とは


不貞行為とは、民法第に規定される離婚原因の一つで、法律用語です。
不貞行為とは、民法第770条第1項に規定される離婚原因の一つです。法律の条文そのものに記載がされた法律用語であることは、不倫浮気と異なる点といえます。

上記条文
第770条 (裁判上の離婚)
夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
一 配偶者に不貞な行為があったとき。
二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。
三 配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。
四 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。
五 その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。

不貞行為とは直接的に「男女間の性交渉」のことを指すため、性交渉の伴わない単なるデートやキスなどは不貞行為とはなりません。
最高裁は「配偶者のある者が、自由な意思に基づいて配偶者以外の者と性的関係を結ぶこと」を不貞行為だと解釈していますが、『配偶者のある者』が対象者となっていることからも分かる通り、原則的には既婚者を対象とした言葉であるといえます。

貞操義務とは

「夫婦が互いに配偶者以外とは性関係を持ってはならない」という義務のことを貞操義務といいます。この義務は民法によって定められており、夫婦間においてのみ成立するとされていますが、例外的に婚姻関係にない男女間でも、「事実婚」や「内縁関係」のように夫婦と同一の生活を営んでいる者は、相互に貞操義務を負うとされています。




.

メンバーのみ編集できます