MTG(Magic: The Gathering)を始めたい、始めたばかりという方向けに、基本的なルールや情報をまとめています。

[Q]変異で裏向きのクリーチャーが《送還》などで手札に戻されるとき、それを表向きに公開しなければいけない?
[A]はい。戦場を離れるときは公開しなければいけない。

[Q]変異で裏向きに唱えたクリーチャー呪文が《取り消し》などで打ち消されたとき、それを表向きに公開して墓地に置かなければいけない?
[A]はい。墓地は常に表向きの一つの山でなければならない。

[Q]変異で裏向きのクリーチャーが破壊されたら、墓地には表向きにして置かなければならないが、その際「表向きになったとき〜」という変異誘発型能力は誘発する?
[A]いいえ。領域が移動したために表向きにした場合は、「表向きになったとき〜」は誘発しない。

[Q]変異で裏向きのクリーチャーにオーラや装備品がついている。表向きにしたらそれらは外れる?
[A]外れません。

[Q]変異で裏向きでタップ状態のクリーチャーを表向きにしたらアンタップ状態になる?
[A]いいえ。タップ/アンタップ状態は変わりません。

[Q]変異で裏向きのクリーチャーは「点数で見たマナ・コストが3以上のクリーチャー」に該当する?
[A]いいえ。(3)を支払うのはあくまで代替コストであり、変異で裏向きのクリーチャーの点数で見たマナ・コストは0です。

[Q]対戦相手の変異で裏向きのクリーチャーを《反逆の行動》で奪ったら、表の面を見てもいい?
[A]はい。何のカードであるか知ることができます。

[Q]他の呪文の「〜戦場に出す」という効果で変異を持つクリーチャー・カードを出すとき、裏向きに出しても良い?
[A]いいえ。変異は「唱える」ときの代替コストなので、直接戦場に出すとき裏向きに出すことはできない。

[Q]変異で裏向きのクリーチャーが複数戦場にいる。《胆汁病》など「同じ名前を持つ他のすべてのクリーチャー」への効果は全てに波及する?
[A]いいえ。変異で裏向きのクリーチャーは「名前を持っていない」ので、複数が並んでいても互いに「同じ名前を持っている」わけではない。

[Q]変異で裏向きのクリーチャーに《毒蛇座の口づけ》を付与すると、変異コストが払えても表向きになれない?
[A]なれます。変異は「特別な処理」であって起動型能力ではないから、毒蛇座では禁止されない。

[Q]変異で裏向きのクリーチャーを《クローン》などでコピーするとどうなるの?
[A]無色の2/2で、マナコストもクリーチャータイプもカード名も持たないクリーチャーになる。また裏向きであるという事実はコピーされないので、表向きにすることはできない(コピーした時点で表向き)。

[Q]変異で裏向きのクリーチャーに《雲隠れ》のようなブリンク(明滅)呪文を使うと、表向きになって戦場に戻る?
[A]はい。つまり変異コストを「踏み倒す」ことができる。ただし明滅させたときは「表向きになったとき〜」という能力(変異誘発型能力)は誘発しないので注意。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます