MTG(Magic: The Gathering)を始めたい、始めたばかりという方向けに、基本的なルールや情報をまとめています。

[Q]あなたのターンにクリーチャー呪文Aを唱えてAを戦場に出し、次に《満月の呼び声》を唱えてAにつけた。次の相手のターンに呼び声は消えてしまう?
[A]はい。呼び声を唱えるよりも前であっても別の呪文を唱えていたなら、直前のターンに2つ呪文を唱えていたことになる。したがって、次の相手のターンに呼び声を生け贄にしなければならない。

[Q]《衰滅》の解決後に戦場に出たクリーチャーも、-4/-4の修整を受ける?
[A]受けない。「ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは○○」という呪文は、解決時に戦場にいたクリーチャーのみに効果が適用される。衰滅の過去の下位種的呪文《減縮》、《蔓延》なども同じです。一方、「ターン終了時まで」の代わりに「このターン、」という語句がある呪文の場合は、解決後に戦場に出たクリーチャーにも効果が適用される。

[Q]《マナ喰らいのハイドラ》の呪文1つを唱えるたび+1/+1カウンターを乗せる能力によって、ハイドラは常に+1/+1カウンターが1個乗った状態で戦場に出る?
[A]いいえ。誘発型能力は戦場に出ていないと効果を生じない。クリーチャーは唱えて解決された後に戦場に出るので、《マナ喰らいのハイドラ》を唱えたタイミングにはハイドラ自身はまだ戦場にいない。

[Q]《アクロスの英雄、キテオン》と他の2体のクリーチャーが攻撃したら、キテオンは敵クリーチャーにブロックされて死亡した。戦闘終了時にキテオンは変身して、プレインズウォーカーとして戦場に残れる?
[A]いいえ。戦闘で生き残って戦場にいないと変身できない。

[Q]《アクロスの英雄、キテオン》と他の2体のクリーチャーA、Bが攻撃したら、Aが敵クリーチャーにブロックされて死亡した。戦闘終了時にキテオンは変身して、プレインズウォーカーとして戦場に残れる?
[A]はい。戦闘終了時に攻撃した他のクリーチャーが1体以下しか戦場にいなくても、キテオンが生き残っていれば変身できる。

[Q]《悲劇的な傲慢》を唱えたとき、対戦相手がアーティファクトクリーチャーAを戦場に出していた。あなたはアーティファクトとしてAを選び、次にクリーチャーとしてもAを選べば、相手のA以外の全てのアーティファクトとクリーチャーを墓地送りにできる?
[A]できます。クリーチャーエンチャントも同様。

[Q]《悲劇的な傲慢》で呪禁やプロテクションを持つパーマネントも選べる?
[A]はい。「選ぶ」のは呪文が対象を取っているわけではないため、呪禁を持つパーマネントも選べます。

[Q]対戦相手は戦場にクリーチャーA、Bの2体を出している。《悲劇的な傲慢》でクリーチャーとしてAを選んだ段階で、対戦相手はBを《送還》などで手札に戻して救出できる?
[A]いいえ。この呪文は対象を取って唱えているわけではなく「選ぶ」のは効果の解決時。選んだら効果はすぐに生じる。その間に対戦相手が割り込んで何かする機会はない。

[Q]《精神的反論》の「あなたを対象とするインスタント呪文かソーサリー呪文」とは、コントロールしているクリーチャーも対象だよね?でないと範囲が狭すぎない?
[A]いいえ。本当に「あなた」(プレイヤー)だけが対象です。範囲が狭すぎる?もちろん狭いわー!!

[Q]《群れのシャーマン》を戦場に出し、能力が誘発したところで、対戦相手の除去呪文でシャーマンが破壊された。対戦相手が失うライフの数にシャーマンの1体分は含まれる?
[A]含まれない。失うライフは能力の「解決時」のエルフの数を参照する。解決時にシャーマンが戦場にいなければ、1体とは数えない。(他に味方のエルフがいなければ、対戦相手のライフは全く減らない)

[Q]《炎影の妖術》をコントロールしている状態で、クリーチャーAを戦場に出した。妖術の「戦場に出るたび〜」が誘発した状態で、Aが対戦相手の除去呪文で破壊された。この後Aのコピートークンは出せる?
[A]出せます。居住などと異なり、妖術の場合は対象をとったり選んだりはしないので、解決時にAが戦場にいなくても(赤)を払えばコピーが出ます。

[Q]《墓刃の匪賊》と別のクリーチャーAの2体で攻撃した。匪賊は相手プレイヤーにダメージを与えたが、Aは敵クリーチャーにブロックされて死亡した。匪賊の誘発型能力にある「あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの総数」に、Aの1枚分は含まれる?
[A]含まれます。総数は能力の解決時に数えて、失うライフが決まります。能力の解決時にはAは既に墓地にいるから、数に入ります。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます