MTG(Magic: The Gathering)を始めたい、始めたばかりという方向けに、基本的なルールや情報をまとめています。

[Q]《難題の予見者》の「戦場に出たとき」の能力が誘発した状態で、対戦相手の除去呪文で破壊された。対戦相手が1枚カードを引くのと、元の能力が解決して手札を1枚追放するのはどちらが先?
[A]対戦相手がカードを引いてから、その1枚も含めた対戦相手の手札から1枚選んで追放できます。
(1)「戦場に出たとき」が誘発した状態で、
(2)対戦相手の除去呪文がスタックに乗り、
(3)それが解決されて予見者が除去されて墓地に行き、
(4)「戦場を離れたとき」が誘発し、
(5)「戦場を離れたとき」が解決(1ドロー)、
(6)最後に「戦場に出たとき」が解決(1枚追放)
の順番になります。

[Q]《難題の予見者》を《変位エルドラージ》で明滅させたとき、予見者の二つの能力はどの順にスタックに積まれる?
つまり、対戦相手が1枚カードを引いた後、その1枚も含めた手札から追放することはできる?

[A]はい。変位エルドラージの明滅処理中に予見者の二つの能力が誘発するが、その最中にプレイヤーが優先権を得るタイミングはないので、それらの片方だけ先にスタックに乗ることはない。次の優先権を得るときに、あなたが二つの能力を好きな順番でスタックに積むことができる。したがって、手札破壊を先、ドローを後にスタックに積めば、ドロー後にその1枚を含めた手札破壊の順番にすることができる。

[Q]《作り変えるもの》の能力で、
(1)マナコストが4のクリーチャー・カードをめくった。
(2)マナコストが3のクリーチャー・カードをめくったが、戦場に出すことを選ばなかった。
それぞれの場合、これを手札に加えても良い?

[A]はい。「そうでないなら」の「そう」が文章のどこへ掛かるのかという疑問ですが、どちらの場合も、手札に加えて良いです。

[Q]このターン、先に一つ呪文を唱えた後に、《遺跡潜り、ジョリー・エン》を唱えたらカードを引ける?または、二つ先に唱えていた場合はカードを引ける?
[A]どちらの場合も引けません。ジョリー・エンが戦場に出ている状態で「このターンの2個目」を唱えないとカードは引けない。

[Q]《反射魔道士》の能力で、対戦相手のクリーチャー化している《山》を手札に戻した。このターン、相手が《山》を戦場に出すのを禁止できるか?
[A]できません。土地は呪文ではないので「唱えられない」の制限は受けない。相手は普通に《山》を「プレイ」して、戦場に出すことができます。

[Q]《反射魔道士》の能力で、対戦相手の変異で裏向きのクリーチャーAを手札に戻した。このターン、相手がAか、または他の変異クリーチャーを裏向きで出すのを禁止できるか?また、Aを表向きで唱えるのを禁止できるか?
[A]全てできません。裏向きのクリーチャーは「名前を持っていない」ので、他の裏向きのクリーチャー・カードや、Aと「同じ名前を持っている」わけではないため、禁止できない。

[Q]《反射魔道士》の能力で、対戦相手のクリーチャーAのコピーになっているクリーチャーBを手札に戻した。Aを唱えるのを禁止できるか?また、Bを唱えるのを禁止できるか?
[A]Aを唱えるのを禁止でき、Bは禁止できない。クリーチャー名は「コピー可能な値」なので、「対象のそれ」もAという名前になっている。したがってAを禁止でき、Bは禁止できない。

[Q]《収穫トロール》を戦場に出した。対戦相手は、あなたがクリーチャーか土地を生贄にするかしないかの選択を知った上で、+1/+1カウンターが乗る前に火力呪文を打つなどの対応ができるか?
[A]いいえ。「〜してもよい」の選択は能力の解決時にプレイヤーが行い、+1/+1カウンターはすぐに乗る。対戦相手はその間に割り込んで何かすることはできない。

[Q]《無情な処罰》の1回目の手順と2回目の手順の間に、いずれかのプレイヤーは割り込んでインスタントを使う等何かできる?
[A]できません。

[Q]対戦相手が《無情な処罰》を唱えた。あなたは手札を1枚しか持っていないが、「2枚捨てる」ことを選んで、1枚だけ捨てることはできる?
[A]できない。手札が2枚未満のときは、「2枚捨てる」を選ぶこと自体ができない。生贄の選択も同様です。

[Q]対戦相手が《終末の目撃》を唱えた。あなたは手札を1枚しか持っていないが、その1枚を捨てる?また2ライフ失う?
[A]両方ともそうです。手札を持っていない場合は何も捨てることができないが、その場合もライフは失います。

[Q]《廃集落》の「欠色を持つ呪文を唱えるためにのみ使用できる」とは、無色のアーティファクト呪文を唱える際にも使用できる?
[A]いいえ。本当に「欠色」と能力が書かれているものでないと駄目。元から無色の呪文は一般に欠色とは書かれていないので、使用できない。

[Q]《コジレックの帰還》で《刻まれた勇者》を破壊できる?
[A]はい。《コジレックの帰還》は無色なので、5色のどの色のプロテクションを持つクリーチャーもダメージを防ぐことはできない。

[Q]《耕作ドローン》の「無色の呪文を唱えるため」の中に、変異で裏向きで唱える呪文も含まれる?
[A]はい。それは無色の呪文なので、《耕作ドローン》が生み出すマナを充てられる。

[Q]《難解な干渉》を唱えたが対戦相手が(1)を支払ってしまったので対象の呪文を打ち消せなかった。この場合も、あなたはトークンを出せる?
[A]出せます。

[Q]対戦相手の3/3破壊不能のクリーチャーが、このターンの戦闘で3点のダメージを受けている。《死すべき定め》の能力によって破壊不能を失うと、そのクリーチャーは墓地に置かれる?
[A]はい。破壊されます。

[Q]対戦相手の3/3破壊不能のクリーチャーが、このターンの戦闘で1/1接死のクリーチャーからダメージを受けている。《死すべき定め》の能力によって破壊不能を失うと、そのクリーチャーは墓地に置かれる?
[A]いいえ。破壊されません。

[Q]《竜巻の種父》の能力で、《平地》をクリーチャーにした。この平地は白のパーマネント?
[A]いいえ。特記されない限り土地は元々無色であり、種父の能力で色がつくとは書かれていないため、クリーチャー化しても無色のパーマネント。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます