ピクミンシリーズの攻略サイトです。

前作ではダマグモのみだった、クモ系がピクミン2になり充実した。
特長として、足が長く、囲いが効かないという事。クモ系は投げて倒すしかない。

ベニショイグモ (通称:紅グモ)
特長お宝や敵の死骸を担ぐ・炎攻撃・ピヨりやすい
弱点頭 (重さ:3)
生息地クモの根城B2・デメマダラの楽園B2/B6・水中の城B2・地下秘密基地B6・夢の穴B8
パターン基本逃げる。ダメージを喰らうと炎攻撃をしてくる。
お宝があると背負う習性があり、ピクミンで運搬中のお宝でも、ピクミンごと背負ってしまう。
水中の城のB2の様にプレイヤーが行けない場所にいるような時は、昼寝すれば誘われて降りて来る。
攻撃すれば背負った物をはがすが、紫のドスンでもはがせる。
炎攻撃をしてくるため赤で挑んだ方が楽そうだが、紫の方がうーんと楽に倒せる。
すぐピヨるので、5匹も投げれば倒せる。
紫がいない場合は、オリマーパンチで倒せばいい。
紫以外のピクミンで挑むなら、命中しにくいので、頭の真下から投げるといい。
また4色ショイグモは一緒にでるパターンが多いので、全ての耐性を持つ小葉にまかせてもいい。
ちなみに、激苦で石化しても背折った物を落とせる。


ルリショイグモ (通称:青グモ)
特長お宝や敵の死骸を担ぐ・水攻撃・ピヨりやすい
弱点頭 (重さ:3)
生息地辺境の洞窟B5・夢の穴B8
パターン基本逃げる。ダメージを喰らうと水攻撃をしてくる。
コレも青より紫で挑んだ方が楽。
他のショイグモと違って、水攻撃はオリマーでも喰らうがダメージはない。
あとは紅ショイと同じ。出現率はかなり低い。

キショイグモ (通称:黄グモ)
特長お宝や敵の死骸を担ぐ・属性は電気
弱点頭 (重さ:3)
生息地水中の城B3・シャワールームB6・夢の穴B8
パターン基本逃げる。ダメージを喰らうと電気攻撃をしてくる。
コレも黄より紫で挑んだ方が楽だが、
電気攻撃は即死なので、紫で最も注意すべきショイグモ。
色敵にサクレショイグモとかぶりがち。

ムラサキショイグモ (通称:紫グモ)
特長お宝や敵の死骸を担ぐ・属性は毒
弱点頭 (重さ:3)
生息地シャワールームB5/B6・地下秘密基地B6・夢の穴B8
パターン基本逃げる。ダメージを喰らうと毒攻撃をしてくる。
紫だから紫で。白でもいいけど紫で挑んだ方が楽。
あとは紅ショイと同じ。

サクレショイグモ (通称:爆グモ)
特長爆弾岩を既に背負っている。
弱点攻撃しない方がいい
生息地水中の城B4・秘密基地B5/B7・シャワールームB6・百戦錬磨の穴B3
パターン基本上から降って来て、こっちに近づいてくる。
他のショイグモと違って逃げずに近づいて来る。葉の紫だと逃げられないぐらいの早さ。
爆弾岩同様、紫のドスンですぐ爆破する
残念ながら逃げる一手。どうしても逃げられないなら激苦で石化すればいい。
誘導し、敵にダメージを喰らわす事も可能。



ダマグモ
特長弱点位置が高い・上から降ってきて登場
弱点中央の丸い本体 (重さ:最後は消滅する)
生息地クモの根城B5(BOSS)・百戦錬磨の穴B13
パターン踏み潰し攻撃⇒休む(本体が下に降りてくる)⇒振り払う
ピクミン1では登場時にも踏みつぶし判定があったが、
ピクミン2ではなくなっているので安心していい。
基本的に黄ピクミンに挑むのがセオリー。10〜15匹ぐらいで挑むとよいでしょう。
本体の真下から投げれば安全。本体の真下は踏まれない。
また、足を1本ずつ動かすので、一度動いた足は他の3本が動いている時は安全である。
黄色以外で攻略するなら、本体が下に降りてくる時に狙うしかない。足に大量のピクミンがいると、
踏みつぶされる確立もあるが、本体が早く降りてくる。
前作よりかなり耐久が落ちているので、少数でも早く削れる。



ダマグモキャノン
特長弱点位置が高い・踏みつぶし攻撃がない
弱点中央の本体 (重さ:最後は爆破する)
生息地地下秘密基地B9(BOSS)・百戦錬磨の穴B13
パターン移動⇒休む(本体が下に降りてくる)⇒振り払う⇒キャノンを出す⇒レーザースキャン⇒キャノン攻撃(ピクミン振り払う)
かなりの強敵。長期戦は覚悟せよ。基本的には黄10〜15匹ぐらいでヒット&ウェイ(投げる。呼ぶ。隠れる)が正攻法。
レーザースキャンは一番近くの対象物を狙うため、ダマグモキャノンの近くの障害物の後に、囮を置いておく。
キャノンが出たら、一目散に逃げれば、キャノンは囮を狙うので、隠れる手間が省ける方法も有効。
また、キャノンを出している時もピクミンを貼り付けでき、キャノン発射と同時に振り払われる。
ピクミンを貼り付けたら、キャノンの下でオリマーが囮になって、ぐるぐる回って回避する方法もあるが、
振り払われたピクミンは、花が散る可能性があるため、やっぱり正攻法が一番オススメ。
激苦も効くが、1回の激苦で20%ぐらいしか削れれない。下に沈む時と振り払う時に石化するといい。



ゾウノアシ
特長足がデカイ・ダマグモ系にしては珍しく弱点位置が低い
弱点中央の丸い本体 (重さ:最後は消滅する)
生息地百戦錬磨の穴B15(BOSS)
パターン踏みつぶし攻撃⇒休む⇒振り払う⇒激しく踏みつぶし攻撃
弱点位置が低いため、赤でも攻略可能。赤10〜20がベスト。
休んでいる時に貼り付け、その後ゆっくり動いている時もずっと攻撃していられる。
その後、振り払うのでその前にピクミンを呼ぶ。
その後激しく踏みつぶし攻撃になるので離れたとこでしばし待機。
しばらくするとおさまるので、また本体に貼り付ければOK。
弱点の本体の真下に居れば、いくら足がデカくても安全地帯で、
本体に貼り付いていれば当然、踏みつぶされる心配もないが、
結果的に前者(一旦離れる)方がダメージが行く上安全なのでそっちの方がオススメ。
お宝回収後に倒すと、タマゴムシを3set(30匹)も出す。



ヘラクロスオオヨロヒグモ 
特長4属性の攻撃・ウエポンを回収してしまえばザコ
弱点各種パーツ・中央の本体 (重さ:死骸は泡なる)
生息地夢の穴B14(BOSS)
パターン炎・水・毒・電気攻撃をランダムでする
詳しい攻略は特設会場のコチラ
幸い、今回のラスボスはピクミンを捕食しないので、
前作のダイオウデメマダラより楽に感じるかもしれません。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます